このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化 > 文化財 > せたがやの文化財 > 旧多摩郡船橋村名主鈴木家文書(きゅうたまごおりふなばしむらなぬしすずきけもんじょ)
ここから本文です。
最終更新日 2022年5月23日
ページID 3437
世田谷区指定有形文化財(古文書)
平成3年1月24日指定
所在 東京都世田谷1丁目29番18号 世田谷区立郷土資料館
(開館時間、休館日は郷土資料館のページをご確認ください。)
江戸時代
点数 313点
鈴木家は江戸前期に旗本山本氏の知行所・船橋村の名主を勤めた旧家です。同家文書は総数313点からなり、そのほとんどは江戸時代のもので、なかでも前期のものが多いのが特徴です。
領主山本氏は、船橋村に陣屋を構えていて、その屋敷規模などの様子は貞享5年(1688年)「船橋村地頭御屋敷絵図」によって知ることができます。
教育政策・生涯学習部 生涯学習課 文化財係
電話番号:03-3429-4264
ファクシミリ:03-3429-4267