このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2022年5月23日

ページID 3473

第六天塚古墳

第六天塚
第六天塚古墳

区指定史跡

昭和57年3月23日指定

〈所在地〉東京都世田谷区喜多見4丁目3番

〈時代〉古墳時代中期末(約1,500年前)

〈交通〉小田急線喜多見駅下車 徒歩15分

第六天塚古墳は、喜多見1丁目から4丁目にかけて広がる喜多見古墳群のなかの1基で、同古墳群で最大規模の円墳で、直径28メートル、高さ2.7メートルの円墳、周囲を幅約8メートルの周溝がめぐっています。

昭和55・56年(1980年~1981年)と平成5年(1993年)に行われた調査で、埋葬施設が礫槨(れきかく)であること、埴輪が立てられていたことがわかっています。埴輪から、5世紀末~6世紀初めごろ(約1,500年前)につくられた古墳と考えられ、喜多見古墳群の動向を知る上で重要です。

文化財一覧にもどる

お問い合わせ先

教育政策・生涯学習部 生涯学習課 文化財係

ファクシミリ:03-3429-4267