お知らせ
「令和5年9月」の「すべて」のお知らせ
分類ごとに探す
令和5年9月22日(金曜日)
令和5年9月21日(木曜日)
令和5年9月20日(水曜日)
令和5年9月19日(火曜日)
令和5年9月18日(月曜日)
令和5年9月16日(土曜日)
令和5年9月15日(金曜日)
- 国民保護法に基づく避難施設について
- 次期世田谷区基本計画(素案 )を取りまとめました。
- 9月23日(土曜日)午後11時から9月24日(日曜日)午前6時まで、図書館ホームページサービス停止のお知らせ
- 区立保育園補助員の募集(令和5年11月任用)
- 世田谷区立保育園補助員(代替)の募集(令和5年11月任用)
- 令和5年秋開始接種について
- 新BOP指導員(会計年度任用職員)の募集(令和5年度中途採用)
- ワクチン接種会場について
- コロナワクチンの副反応について
- 令和5年度 第2回「住まい・まち学習」セミナー、相談会
- 第6回 高齢者福祉・介護保険部会
- 高齢者福祉・介護保険部会
- 令和5年度「住まい・まち学習」セミナー・相談会
- 世田谷区総合支所保健福祉センター自立促進専門員の募集(会計年度任用職員)
- 区のおしらせ「せたがや」9月15日号を発行しました
- 区のおしらせ「せたがや」9月15日世田谷区基本計画(素案)特集号を発行しました
- 次期世田谷区基本計画の検討状況について
- 第6回世田谷区地域経済の持続可能な発展を目指す会議の傍聴について
- 世田谷区第二次多文化共生プラン(素案)の区民意見募集の実施
- 第3次世田谷区立図書館ビジョン(素案)の区民意見募集について
- 世田谷区第4期文化・芸術振興計画(素案)の区民意見募集の実施
- 次期世田谷区基本計画(素案)の意見募集について
- (仮称)第7回せたがや国際メッセ 出展及び出演団体の募集
- 「第2期世田谷区認知症とともに生きる希望計画(素案)」の意見募集について
- 「次期世田谷区スポーツ推進計画(素案)」の意見募集について
- 世田谷区みどりの行動計画及びいきものつながる世田谷プラン行動計画(素案)の区民意見募集の実施について
- 世田谷区地域行政推進計画(素案)の意見募集について
- 次期世田谷区基本計画(骨子)についての区民意見募集の実施結果
- せたがや日本語サポーター講座(初級)を開催します オンライン(Zoom)開催
- (仮称)世田谷区手話言語条例(骨子案)の意見募集(パブリックコメント)の実施結果
- 女性の「働きたい」「働く」を応援する事業まとめ
- UDを広めるワークショップ
- もの忘れチェック講演会・アクション講座(世田谷版認知症サポーター養成講座)10月18日開催
- 世田谷区公文書管理委員会
- 高齢者インフルエンザ予防接種のおしらせ
- 第119回世田谷区都市計画審議会の開催及び傍聴者の募集について
- 岡本公園民家園の行事のお知らせ(令和5年9月15日更新)
- 次大夫堀公園民家園の行事のお知らせ(令和5年9月15日更新)
- ユニバーサルデザイン推進事業のスパイラルアップ第2期(点検・評価・改善)の記録
- 令和5年度文字・活字文化の日記念講演会を開催します
令和5年9月14日(木曜日)
令和5年9月13日(水曜日)
令和5年9月12日(火曜日)
令和5年9月11日(月曜日)
令和5年9月10日(日曜日)
令和5年9月9日(土曜日)
令和5年9月8日(金曜日)
令和5年9月7日(木曜日)
- マンション管理講座・相談会
- これからの世田谷の保健福祉を考えるシンポジウム 「誰一人取り残さない世田谷をつくろう」
- 世田谷市民大学
- Jアラートと連動した防災行政無線を用いた試験放送の実施予定について
- 新型コロナウイルス感染症に関するまとめ
- 区のおしらせ「せたがや」9月7日健康・福祉に関する計画(素案)特集号を発行しました
- 世田谷区地域保健医療福祉総合計画(素案)の意見募集について
- 「健康せたがやプラン(第三次)」(素案)の意見募集について
- 「第9期世田谷区高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画(素案)」の区民意見募集について
- (仮称)せたがやインクルージョンプラン-世田谷区障害施策推進計画-(素案)の意見募集について
- 小学生向け講習会「ホバークラフトを作ろう!」を開催しました(下馬地区)
令和5年9月6日(水曜日)
令和5年9月5日(火曜日)
令和5年9月4日(月曜日)
令和5年9月2日(土曜日)
令和5年9月1日(金曜日)
- セアカゴケグモにご注意ください
- 第5回 高齢者福祉・介護保険部会
- 第4回 高齢者福祉・介護保険部会
- 第4回世田谷区地域経済の持続可能な発展を目指す会議について
- 令和5年度世田谷区国民健康保険健康ポイント事業を実施します
- 経堂地区歩こう会~多摩川のほとり、狛江の昔と今をたどる~
- 古着・古布の回収(宮坂1・2丁目町会)
- 上馬地区ミニコミ紙『13ひろば』
- 世田谷区内おでかけひろばの実施状況・イベントについて
- 親子のつどいの場「おでかけひろば」
- 世田谷区ユニバーサルデザイン推進条例施行規則を改正しました
- 住民税に関する動画
- 福祉・介護のおしごとフェアinせたがや2023
- 啓発紙「ザ・せんきょ」第69号を発行しました
- 感染症集団発生報告について
- 区のおしらせ「せたがや」9月1日号を発行しました
- 高齢者の居場所をつくるワークショップ~コロナ禍を乗り越えて、住民同士でつくる地域デイサービス~を開催します!
- 一般廃棄物処理業者に対する行政処分の実施について
- 等々力児童館 中高生と「夏の花火サイクリング」に行ってきました
- 食品ロス削減推進ポップ(てまえどり)を配布しています
- 世田谷区内「犯罪ゼロの日」のイベントを開催します
- フードドライブを実施します!【世田谷清掃工場環境フェア2023】
- 世田谷区出産費助成制度
- 世田谷区地域経済の持続可能な発展を目指す会議
- 砧・大蔵地区で予約制乗合ワゴンの実証運行中です
- 宇奈根・喜多見地区バス路線(玉04・05系統)の運行形態を変更しました
- 高齢期のうつを学ぶ「高齢期をいきいきと過ごすための講演会」
- 入園のご相談および申込み方法
- 指定医療機関の申請について(医療機関の方へ)
- 令和6年4月入園について
- 手話付映像「せたがやインフォメーション」を配信しています
- がん患者等就労相談のお知らせ
- 被災動物ボランティアを募集
- 認可保育園等空き数一覧
- 大人のための星空散歩
- 星空CDコンサート
- 川場移動教室に関する放射線量等について
- 砧図書館 10月こだぬきおはなし会
- 砧図書館 10月おひざでだっこのおはなし会
- 砧図書館 10月きぬたぬきおはなし会(秋のおはなし)
- 砧図書館 10月トトケッコーわらべうたおはなし会