令和6年度 世田谷区エコ住宅補助金について

最終更新日 令和6年4月3日

ページ番号 190129

令和6年度の主な改定内容

  1. 申請のタイミング
    ・全ての補助対象メニューについて、契約・工事完了後及び機器の購入・設置後の申請に変更しました。全ての書類を揃えた上でご申請ください。
    ・同一年度に複数メニューの申請の予定がある場合は、全ての工事完了後、必要書類を全て揃えた上でご申請ください。
  2. 補助金額、条件、申請書類等の変更
    詳細は本ホームページ及びPDFファイルを開きます令和6年度エコ住宅補助金リーフレットをご確認ください。申請書類等は必ず令和6年度版をダウンロードしてご使用ください。(令和5年度版はご使用いただけません。)
  3. これまでの補助金交付実績
    これまでは、過去に環境配慮型住宅リノベーション推進事業補助金を受けていないことを条件としていましたが、今年度は、過去の補助金交付実績は問いません。

申請手順

PDFファイルを開きます申請手順」申請前に必ずご確認ください。

1 補助金を申請できる方

次の1から9の共通条件をすべて満たすこと

  1. 世田谷区に住民登録があること。(注意)法人は対象外です。
  2. 申請の対象が、「自らが居住する住宅(分譲マンションの区分所有を含む)」または「賃貸住宅」であり、世田谷区内に自らが所有していること。
  3. 世田谷区内に店舗、営業所などを置く施工業者(個人事業者を含む)と契約し、施工すること。(注意)太陽光発電システム、定置型蓄電池システム、小型ポータブル蓄電池、太陽熱ソーラーシステム・温水器は区外事業者も補助の対象です。
  4. 申請する建物が建築基準法令に適合していること。
  5. 補助対象メニューのうち、いずれかの工事を実施し、機器類の種類、評価基準などを満たすこと。
  6. 申請する工事と同一の工事について区の他の補助金を受けていない(又受けようとしていない)こと。
  7. 令和6年度エコ住宅補助金の申請をしていないこと。
    (注意)申請は、蓄電池、エネファーム等を含め同一年度につき1回のみとなります。令和6年度に複数のメニューの申請をご希望の場合、全ての書類を揃えたうえでご申請ください。
  8. 特別区民税・都民税の滞納がないこと。
  9. 建物の所有権を有する者が複数の場合は、当該所有権を有する者全員の同意を得ていること。
    (注意)小型ポータブル蓄電池の場合、上記共通条件2.4.9は問いません。

2 補助対象メニュー、上限金額、対象住宅、対象事業者

メニュー、金額、事業者

(注意)補助金の計算の際、千円未満の端数切り捨て、消費税を除く。

補助対象となる工事の条件

新築住宅

  • 新築工事完了時点で対象機器の設置がされていること。

既存住宅

  • 建物竣工以後の改修工事や機器の交換・設置に限る。 

3 申請のタイミング

契約・工事完了後及び機器の購入・設置後に申請してください。

4 申請受付期間

令和6年4月1日から令和7年2月末日(必着)まで

(注意)予算の執行状況によっては、申請受付期間の途中で受付を終了する場合があります。

(注意)申請に必要な書類を全て揃えた上でご申請ください。

5 工事完了日及び機器の購入期間

工事完了日

6 申請者ごとの補助対象メニュー

申請者ごと

7 申請から交付までの流れ

PDFファイルを開きます申請から交付までの流れをご確認ください。

8 工事の概要、機器のメニューごとの条件及び必要書類

補助対象メニュー別申請書類

工事の概要、機器のメニューごとの条件及び必要書類 申請書類ダウンロード

PDFファイルを開きますア.断熱材の設置(外気等に接する部分)




ワードファイルを開きます【様式1】交付申請書兼請求書

エクセルファイルを開きます【様式2】申請前チェックリスト

(注意)【様式2】申請前チェックリストは、メニューごとにシート分けされています。申請するメニューのシートを全て出力し、【様式1】交付申請書兼請求書と併せてご提出ください。

PDFファイルを開きますイ.太陽光発電システム(太陽光パネル)の設置

PDFファイルを開きますウ.定置型蓄電池システムの設置
PDFファイルを開きますエ.小型ポータブル蓄電池(小型可搬式)
PDFファイルを開きますオ.太陽熱ソーラーシステム・温水器の設置
PDFファイルを開きますカ.窓の断熱改修(二重窓、複層ガラス)
PDFファイルを開きますキ.高断熱ドアの設置
PDFファイルを開きますク.高断熱浴槽の設置
PDFファイルを開きますケ.高効率給湯器の設置

PDFファイルを開きますコ.屋根の高反射率塗装(屋根塗装、葺き替え、カバー工法)

PDFファイルを開きますサ.住宅の外壁塗装

PDFファイルを開きますシ.家庭用燃料電池(エネファーム)の設置

9 その他、注意点

  • フリクションペン等、消えるボールペンで記載された書類は受付できません。
  • 申請者、契約者、支払者がそれぞれ異なる場合は受付できません。
  • 申請受付期間に関わらず、予算の執行状況により年度の途中で受付を終了する場合があります。
  • 補助対象工事状況や、機器の設置状況及び稼働状況について、補助金交付決定の前後に現地調査を行う場合があります。
  • 補助金を受けたときは、アンケートや施工前後の使用状況に係るデータの提供等の協力を求めることがあります。
  • 補助対象設備の設置に当たっては、下記ガイドブック等を参考に、近隣への迷惑にならないようご配慮ください。
    【太陽光発電システム(太陽光パネル)の設置】
    環境省発行「太陽光発電の環境配慮ガイドライン新しいウインドウが開きます
    【家庭用燃料電池(エネファーム)の設置】
    燃料電池実用化推進協議会発行「運転音に配慮した家庭用燃料電池コージェネレーションシステムの据付けガイドブック」新しいウインドウが開きます
    【高効率給湯器の設置】
    一般社団法人日本冷凍空調工業会発行「騒音等防止を考えた家庭用ヒートポンプ給湯器の据付けガイドブック」 新しいウインドウが開きます
  • 補助金を受ける方が次のいずれかに該当する場合は、補助金額の一部変更または、返還を求める場合があります。
    ・虚偽、その他不正の手段により補助金の交付を受け、又は受けようとしたとき
    ・補助金の交付決定の内容や、条件、要綱の規定に違反したとき
    ・区長が補助金の交付を不適当と認める事由が生じたとき
  • ご提出いただいた書類は原則返却できません。
  • 必要書類に加え、審査に必要な書類の提出をお願いすることがあります。
  • 国や東京都の補助事業との併用は可能です。
  • 補助金の交付件数や残額等についてはお答えできかねます。補助金が少なくなりましたら区のホームページでお知らせいたします。

区から委託を受けた事業者をかたった電話や訪問にご注意ください。

当補助金事業について、区から委託を受けた事業者をかたる不審な電話が確認されています。区では事業者に委託し、当補助金事業について各世帯に電話や、訪問させることもありません。不審電話や不審な営業に対しては直接対応せず、絶対に個人情報等を教えないでください。不審に思ったら環境・エネルギー施策推進課までお問い合わせください。

10 増築・改築・修繕の工事に関する相談先

世田谷区住宅相談連絡協議会

世田谷区と「住宅修改築業者あっせん制度」に関する協定を結び、住宅の増築・改築・修繕などの区内事業者を紹介しています。

【受付窓口】

電話番号:03-3413-3046

受付時間:月曜日から金曜日 午前9時から午後5時まで

(注釈)エコ住宅補助金についての問い合わせは、「12 問合せ、申請書提出先」をご覧ください。

11 国と都、その他助成金等

以下の補助金等と併用できる場合があります。時期により内容に変更がある場合があります。詳しくは各問合せ窓口にお問い合わせください。

国の補助金

住宅省エネ2024キャンペーン(国土交通省、環境省、経済産業省)

「子育てエコホーム支援事業」(国土交通省)

・ ZEHレベル基準の新築住宅、省エネリフォーム等を幅広く支援。

「先進的窓リノベ事業」(環境省)

・断熱性能の窓に交換するリフォームに対して支援。

「給湯省エネ事業」(経済産業省)

・省エネ性能の高い高効率給湯器の設置に支援。

「賃貸集合給湯省エネ事業」(経済産業省)

・賃貸集合住宅に対する小型の省エネ型給湯器の導入を支援。

【問合わせ窓口】

受付時間:午前9時から午後5時(土曜日・日曜日・祝日含む)

ナビダイヤル:0570-055-224

IP電話等からのご利用の場合:03-6625-2874

jutaku-shoene2024.mlit.go.jp/新しいウインドウが開きます

既存住宅における断熱リフォーム支援事業(環境省)

【問合せ窓口】公益財団法人 北海道環境財団 補助事業部

受付時間:平日午前10時から午後5時まで

電話番号:011-206-1573

www.heco-hojo.jp/danref/新しいウインドウが開きます

都の補助金

住宅の断熱・省エネや再エネ設備に係る各種補助制度、太陽光発電に関する一般的なお問い合わせを以下の総合電話相談窓口において受け付けています。

【総合相談窓口 (家庭向け) 】

公益社団法人東京都環境公社 東京都地球温暖化防止活動推進センター(クール・ネット東京)

電話番号:03-5990-5236

受付時間:平日午前9時から午後5時

www.tokyo-co2down.jp/subsidy新しいウインドウが開きます

太陽光パネル・蓄電池の共同購入参加者募集中!

都では、太陽光パネル・蓄電池をみんなでおトクに購入する共同購入の参加者を募集しています。電気代の削減が期待でき、災害時の電気の確保にも役立ちます。多くの人が一緒に安心して「太陽光パネル」や「蓄電池」を購入、設置できるこの機会におトクに購入しませんか?参加登録・詳しい情報は専用ウェブサイトをご確認ください。
(注意)契約・施工時期等の事情により、世田谷区エコ住宅補助金との併用ができない場合があります。契約前に設置事業者と相談の上、区の補助金の申請をご検討ください。

ロゴマーク

【参加登録期間】

令和6年8月31日

【登録から購入判断までの流れ】

流れ

【専用ウェブサイト】

group-buy.metro.tokyo.lg.jp/solar/tokyo/home新しいウインドウが開きます

【問合せ窓口】東京みんなのおうちに太陽光事務局

電話番号:0120-723-100

受付時間:平日午前10時から午後6時

住宅金融支援機構の融資

グリーンリフォームローン(省エネ工事のためのリフォームローン)

【住宅金融支援機構お客様コールセンター 】土日も営業しています。

電話番号:0120-0860-35(通話無料)

電話番号:048-615-0420(通話料金がかかります。)

受付時間:午前9時から午後5時(祝日、年末年始を除く。)

www.jhf.go.jp/loan/yushi/info/grl/index.html新しいウインドウが開きます

世田谷区の助成制度(当補助金と同じメニューは適用できません。)

12 問合せ、申請書提出先

世田谷区環境政策部環境・エネルギー施策推進課

〒158-0094 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎 B棟3階

電話番号:03-6432-7133

ファクシミリ:03-6432-7981

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

このページについてのお問い合わせ先

環境政策部 環境・エネルギー施策推進課

電話番号 03-6432-7133

ファクシミリ 03-6432-7981

所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内