世田谷区内大学公開講座情報案内
最終更新日 令和4年5月23日
ページ番号 187175
世田谷区内にある各大学では、大学の特色・専門性を活かした様々な公開講座を実施しています(一部実施していない大学もあります)。
令和4年3月15日号「区のおしらせ」掲載の大学公開講座(世田谷区リカレント学習推進)
区報に掲載の講座は以下の通りです。
講座名をクリックすると講座詳細を見ることができます。
「身近な化学のお話/ジェンダー視点でつなぐグローバルとローカル」(日本大学文理学部)
「韓国語会話 入門」(国士舘大学)
「○○世紀の芸術家列伝(3)-17世紀」(多摩美術大学)
「律の世界」(駒澤大学)
「ビジネスキャリアデザイン講座1」(成城大学他 (区内6大学))
令和4年5月に募集(募集予定)の公開講座情報
令和4年5月に各大学で募集(募集予定)の公開講座一覧です。
講座をクリックすると、大学が発行するチラシ等を見ることができます。
大学名をクリックすると、各大学のホームページを見ることができます。
既に募集が終了している講座もあります。
講座については、各大学にお問い合わせください。
大学の並びは五十音順です。
国士舘大学
- 該当講座なし
駒澤大学
「宋代の禅宗」「革命の女たちー政治小説に描かれた女性像ー」「律の世界」「グローバル・イシューズ 人新世・惑星限界・SDGsと地球の未来」
(「律の世界」は区報3月15日号「区のおしらせ」掲載講座です。)
産業能率大学・自由が丘産能短期大学
- 該当講座なし
昭和女子大学
- 該当講座なし
成城大学
- 成城大学生涯学習支援事業「成城 学びの森」オープン・カレッジ2021年度第1回無料オンデマンド講演会を配信中です。講座申込みは不要。せたがやeカレッジ指定講座としてHPにアクセスするだけで視聴できます。
バッタを弔い、道路を供養する 〜深淵なる日本人の供養心に迫る〜
- 2021年7月11日(日曜日)に開催されたバイオリニスト廣津留すみれ氏と戸部学長によるトークセッションイベントを広く一般の方向けに編集し、講演会動画として公開いたしました。申込み不要。せたがやeカレッジ指定講座としてHPにアクセスするだけで視聴できます。
- せたがやeカレッジHP
では過去の講演会動画も視聴できます。
多摩美術大学
2022年度の春期講座の受講者を募集しています。講座の詳細は、以下の一覧からご確認ください。
2022年度 春期講座一覧 (「○○世紀の芸術家列伝」は区報3月15日号「区のおしらせ」掲載講座です。)
以下のリンクを開くと、多摩美術大学生涯学習センタートップページに移動します。
多摩美術大学 生涯学習センター
テンプル大学ジャパンキャンパス
- 2022年夏学期のお申込みを受付中です。(コースページ
)
- 英語レベルチェックテスト
(無料)、プログラム説明会
(無料)のお申し込みも随時受付中です。授業への参加を迷っている方も、ぜひお気軽にご参加ください。
- 様々なトピックを取り上げる無料ウェビナー
を毎月英語で開催しています。是非ご参加下さい。
東京医療保健大学
- 該当講座なし
東京都市大学
- 該当講座なし
東京農業大学
- 該当講座なし
日本女子体育大学
- 該当講座なし
日本体育大学
- 該当講座なし
日本大学 危機管理学部
- 該当講座なし
日本大学商学部
- 該当講座なし
日本大学 スポーツ科学部
- 該当講座なし
日本大学文理学部
- 該当講座なし
過去に募集していた講座(募集期間終了)
区内6大学共催2021年度ビジネスキャリアデザイン講座1
国士舘大学2022年度春期公開講座
駒澤大学 令和3年度秋季公開講座(オンデマンド配信)
国士舘大学2021年度秋期オンライン講座(12月~2022年3月)「古都ローマ考古散策」「古文書を読む」
日本体育大学「産後母のためのヘルスケア教室」
東京農業大学「樹木土壌学」
東京医療保健大学「ポストコロナの健康長寿・フレイル予防とテクノロジー」
東京都市大学「実践!子育てに役立つ7原則~バイステックの7原則を用いた子育て方法とは~」
テンプル大学ジャパンキャンパス「音楽を通じて学ぶ英語」
日本体育大学「スポーツ・医療・文化考シリーズ 身体・教育・文化を考える。第2回」
「せたがやeカレッジ」のご案内
せたがやeカレッジは、世田谷区内6大学(国士舘大学、駒澤大学、昭和女子大学、成城大学、東京都市大学、東京農業大学)と区教育委員会が、共同で運営する生涯学習Webサイトです。大学、そして教育委員会の特色あるコンテンツを無料で受講することができます。コンテンツは全て動画形式で、パソコン、スマートフォン、タブレットから見ることが可能です。
詳しくは、せたがやeカレッジのページをご覧ください。
添付ファイル
- 【駒澤大学】2021秋季公開講座(PDF形式 676キロバイト)
- 【日本体育大学】産後母のためのヘルスケア教室(PDF形式 1,427キロバイト)
- 9/15区報掲載 音楽を通じて学ぶ英語(テンプル大学)(PDF形式 209キロバイト)
- 【東京医療保健大学】ポストコロナの健康長寿・フレイル予防とテクノロジー(PDF形式 560キロバイト)
- 9/15区報掲載 樹木土壌学(東京農業大学)(PDF形式 233キロバイト)
- 【日本体育大学】スポーツ医療文化考2(PDF形式 743キロバイト)
- 【国士舘大学】2021秋期(2)「古都ローマ考古散策」「古文書を読む」(PDF形式 681キロバイト)
- 【東京都市大学】実践!子育てに役立つ7原則(PDF形式 903キロバイト)
- 【6大学共催】2021年度ビジネスキャリアデザイン講座1(PDF形式 1,302キロバイト)
- 【駒澤大学】2022前期公開講座(PDF形式 596キロバイト)
- 【国士舘大学】2022春期公開講座(PDF形式 1,376キロバイト)
- 3/15区報掲載 身近な化学のお話 他(日本大学文理学部)(PDF形式 216キロバイト)
- 3/15区報掲載 ○○世紀の芸術家列伝(3)-17世紀(多摩美術大学)(PDF形式 82キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
生涯学習部 生涯学習・地域学校連携課
電話番号 03-3429-4252
ファクシミリ 03-3429-4267