このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > 生涯学習・講座・講演会 > 一般対象(学習・講座等) > 民家園 令和6年度の展示事業のご案内
ここから本文です。
最終更新日 2024年11月1日
ページID 3573
次大夫堀公園民家園、岡本公園民家園では、世田谷の農村に見られた歴史や文化を紹介する展示を行っています。
令和6年度は、「常設展示」に加え、「次大夫堀公園民家園企画展」「収蔵資料展」「草花にみる旧暦の節句」を実施予定です。
展示の観覧を通じて、ぜひ郷土せたがやの生活文化や歴史を体感ください。
次大夫堀公園民家園管理棟展示室では、多摩川や六郷用水(次大夫堀)に関する展示、茅葺きや左官など、古民家の建築技術模型を展示しています。
民家園開園時間中は自由にご覧いただくことができますので、ぜひご覧ください。
かつて世田谷では、次大夫堀(六郷用水)などの用水沿いの水稲、武蔵野大地上の畑では、陸稲の栽培が見られました。
本展では、近代以降の世田谷における稲作の移り変わりや、稲作に関する道具の使われ方などについて紹介し、昭和初期までに見られた農家の暮らしと稲とのかかわりを振り返ります。
開催期間 |
令和6年11月1日(金曜日)から令和7年1月1日(水曜日・祝日) |
---|---|
場所 |
次大夫堀公園民家園(喜多見5-27-14) |
お問い合わせ |
民家園係まで(電話03-3417-5911、ファクシミリ03-3417-5961) |
稲作で使われていた昔の道具を馬に引かせるなどして紹介します。
開催日 |
令和6年11月17日(日曜日) |
---|---|
開催時間 | 午前11時から正午、午後2時から午後3時 |
場所 |
次大夫堀公園民家園(喜多見5-27-14) |
お問い合わせ |
民家園係まで(電話03-3417-5911、ファクシミリ03-3417-5961) |
備考 | 協力:湘南動物プロダクション |
藁ぼっち作り体験は先着順に受け付け、材料がなくなり次第終了します。
開催日 |
令和6年12月15日(日曜日) |
---|---|
開催時間 | 午前11時から正午、午後2時から午後3時 |
場所 | 次大夫堀公園民家園(喜多見5-27-14) |
お問い合わせ | 民家園係まで(電話03-3417-5911、ファクシミリ03-3417-5961) |
九品仏浄真寺の出入職大工であった原田家は、区内の社寺建築に関する宮大工として仕事をしていただけでなく、民家の建築にも携わるなど、広く区内で活躍した大工職を生業としていました。
本展では、原田家より寄贈された数々の絵図等から、原田家の仕事や関連した建築物について紹介します。
開催期間 |
令和6年7月2日(火曜日)から令和6年9月29日(日曜日) |
---|---|
場所 |
岡本公園民家園(岡本2-19-1) |
お問い合わせ |
民家園係まで(電話03-3417-5911、ファクシミリ03-3417-5961) |
備考 |
協力:原田欣明氏(喜多見) 上祖師谷郷土研究会(上祖師谷) |
旧暦の節句の季節感を、農家の日常を取り巻く草花とともに、紹介します。
村や屋敷にみられる草花を床の間に飾ります。
開催期間 |
上巳の節句:4月10日(水曜日)から14日(日曜日) 端午の節句:6月8日(土曜日)から13日(木曜日) 七夕の節句:8月7日(水曜日)から12日(月曜日・休日) 重陽の節句:10月9日(水曜日)から14日(月曜日・祝日) 人日の節句:令和7年2月1日(土曜日)から6日(木曜日) 上巳の節句:令和7年3月29日(土曜日)から4月3日(木曜日) |
---|---|
場所 |
・次大夫堀公園民家園旧安藤家住宅主屋(喜多見5-27-14) (旧安藤家住宅主屋は、建物内に不具合が確認されたため、現在建物内の見学を中止しています。 場所が旧城田家または旧加藤家に変更となります。ご了承ください。) ・岡本公園民家園旧長崎家住宅主屋(岡本2-19-1) |
お問い合わせ |
民家園係まで(電話03-3417-5911、ファクシミリ03-3417-5961) |
備考 |
(注意)植物の状態により展示期間を変更する場合があります。 |
草花にみる旧暦の節句「重陽の節句」の開催にあわせて、菊と真綿を使ったいけばなの体験ができます。
開催日時 |
10月12日(土曜日)(1)午前10時から11時 (2)午後1時から2時 |
---|---|
会場 |
次大夫堀公園民家園(喜多見5-27-14) |
定員・申込方法 |
定員各回5名。事前申し込み。 |
お問い合わせ |
民家園係まで(電話03-3417-5911、ファクシミリ03-3417-5961) |
備考 |
講師:笹尾聡美(花道家) 申し込み方法については、区のおしらせ「せたがや」9月15日号に掲載予定です。 |
気象等により、両民家園の展示を中止、または内容を変更する場合がございます。
なお、中止などの対応をとる際は下記の両民家園の行事案内のページで告知いたします。
観覧を予定されている皆様には大変申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
教育政策・生涯学習部 生涯学習課 民家園係
電話番号:03-3417-5911
ファクシミリ:03-3417-5961