岡本公園民家園の行事のお知らせ(令和5年6月1日更新)
最終更新日 令和5年6月1日
ページ番号 159831
新型コロナウイルス感染症等に伴う行事の延期・中止の告知について
新型コロナウイルス関連感染症の感染拡大状況等により、行事の内容を変更、中止する場合がございます。
内容を変更、中止する際には当ページで告知いたします。
あらかじめご了承ください。
岡本公園民家園で開催される行事のご案内
次大夫堀公園民家園と岡本公園民家園では、四季折々に「民家園教室」「年中行事」「民間暦」などの行事を行っています。
多くの行事にご参加いただき、かつての風習や農村での暮らしを肌で感じ取っていただきたいと願っています。
次大夫堀公園民家園での行事はリンク先からご覧いただけます。年間行事予定もご参照ください。
俳句作り(岡本公園民家園)・(次大夫堀公園民家園)
民家園を詠んだ句を募集します(一人一句まで)。後日、入選俳句を園内に展示します。
開催日 |
5月2日(火曜日)から9月30日(土曜日) |
---|---|
時間 |
午前9時30分から午後4時30分 |
問い合わせ |
岡本公園民家園(電話、ファクシミリとも 03-3709-6959) |
備考 |
区のおしらせ「せたがや」4月15日号掲載 俳句選者:小川晴子(俳誌「今日の花」主催) |
民家のみかた「古民家解説会」(岡本公園民家園)・(次大夫堀公園民家園)
岡本公園民家園と次大夫堀公園民家園に移築された農家の主屋を1棟ずつ見比べて、間取りの移り変わりや部屋の違いを解説します。
開催日 |
5月28日(日曜日)、6月18日(日曜日) |
---|---|
時間 |
午前11時から午前11時30分(岡本公園民家園) 午後1時から午後1時30分(次大夫堀公園民家園) |
問い合わせ |
岡本公園民家園(電話、ファクシミリとも 03-3709-6959) |
備考 |
区のおしらせ「せたがや」5月15号掲載 詳しくは【次大夫堀公園民家園・岡本公園民家園】民家のみかた(民家の伝統技術・古民家解説会)をご覧ください。 |
民家のみかた 古民家解説会 関連展示「古民家の見どころ」(岡本公園民家園)・(次大夫堀公園民家園)
古民家解説会のポイントを紹介します。
開催日 |
5月16日(火曜日)から6月18日(日曜日) |
---|---|
時間 |
午前9時30分から午後4時30分 |
問い合わせ |
岡本公園民家園(電話、ファクシミリとも 03-3709-6959) |
備考 |
区のおしらせ「せたがや」5月15号掲載 詳しくは【次大夫堀公園民家園・岡本公園民家園】民家のみかた(民家の伝統技術・古民家解説会)をご覧ください。 |
草花にみる旧暦の節句「端午」(岡本公園民家園)・(次大夫堀公園民家園)
節句になじみのある草花を、旧暦に合わせて床の間に飾ります。
開催日 |
6月22日(木曜日)から6月25日(日曜日) |
---|---|
時間 |
午前9時30分から午後4時30分 |
問い合わせ |
岡本公園民家園(電話、ファクシミリとも 03-3709-6959) |
備考 |
区のおしらせ「せたがや」6月1号掲載 |
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
民家園係
電話番号 03-3417-5911
ファクシミリ 03-3417-5961