食品の放射性物質検査について
最終更新日 令和5年3月13日
ページ番号 38282
区では、区立小・中学校、保育園で提供される給食について、更なる安心を提供するために、平成24年4月から区独自の検査を行っています。
また、平成26年11月より区民等の声に対応するため、給食で使用する食材ごとの単品検査及び区立小・中学校の米の検査を実施します。
1 給食検査について
検査対象
- 保育施設、小中学校の「調理済み給食」
- 「牛乳」、「麦茶」、「米」、「給食食材単品」
検査方法
- 「調理済み給食」(おやつ含む)は、一食丸ごとをミキサーにかけて検査します。(ただし、牛乳は基準値が異なることから別途検査を行います)
- 「給食食材単品」は、食材をミキサーにかけて検査します。
検査予定
- 調理済み給食
(1)保育施設 原則として2か月に1回実施します。
(2)区立小・中学校 各学期1回実施します。
- 給食食材単品
(1)検体数
ア 保育園
春・夏・秋・冬を各1クールとして年4回実施します。1クールにつき20検体とします。
イ 区立小学校・中学校
各学期を1クールとして年3回実施します。1クールにつき20検体とします。
(2)食材
給食で使用する食材のうち、摂取量の多い食材を基本とし、旬の食材等も勘案し、1クールごとに選定します。
- その他
(1)翌月の検査予定は、毎月25日頃に公表します。
(2)検査予定については、別添「検査予定表」をご覧ください。
検査結果
- 検査結果は、別添「給食等の放射性物質検査結果」のとおりです。
- 前月の検査結果はこちらをご覧ください。→「前月の食品の放射性物質検査結果」
参考
平成24年2~3月の給食の放射性物質検査については、こちらをご覧ください。→「給食の放射性物質検査について(平成24年2~3月)」
2 川場移動教室で提供する食事の検査について
検査対象
- 川場移動教室2泊3日で提供される食事(1日目夕食から3日目昼食までの6食)
(補足)令和4年度については、1日目夕食から2日目昼食までの3食を検査予定です。 - 使用食材単品
検査方法
- 移動教室で提供される調理済みの食事について、食事毎に、一食丸ごとをミキサーにかけて検査します。
- 移動教室で使用する食材を品目毎にミキサーにかけて検査します。
検査予定
1.2.ともに1学期・2学期の年2回実施します。
検査結果
検査結果は、別添「川場移動教室 食事の放射性物質検査結果 」のとおりです。
3 測定方法
世田谷保健所において、ヨウ化ナトリウムシンチレーションスペクトロメータを用いて、食品中の放射性物質のスクリーニング検査を実施します。
給食の放射性物質検査の様子はコチラからご覧になれます
4 その他
- 食品の放射性物質区民検査については、こちらの 「食品の放射性物質区民検査」をご覧ください。
- 区内流通食品の放射性物質検査については、こちらの「 区内流通食品の放射性物質検査」をご覧ください。
- 食品衛生法の基準値については、下記の「食品衛生法の基準値表(平成24年4月1日施行)」をご覧ください。(基準値表について、詳しくは、「放射線を理解するために(放射線の基礎知識等) 」をご覧ください。 )
食品群 | 放射性セシウム基準値 (Bq/キログラム) |
---|---|
一般食品 (野菜類、穀類、肉、卵、魚等) |
100 |
牛乳 | 50 |
乳幼児用食品 | 50 |
飲料水 | 10 |
5 お問合せ先
- 学校給食、牛乳検査、食材単品検査についてのお問合せ
教育委員会事務局 学校健康推進課
電話番号 03-5432-2696 ファクシミリ 03-5432-3029 - 保育園での給食、牛乳検査、食材単品検査 についてのお問合せ
保育部 保育課
電話番号 03-5432-2319 ファクシミリ 03-5432-3018 - 川場移動教室で提供される食事の検査結果についてのお問合せ
教育委員会事務局 学務課
電話番号 03-5432-2689 ファクシミリ 03-5432-3029 - 測定方法についてのお問合せ
世田谷保健所 健康企画課
電話番号 03-5432-2432 ファクシミリ 03-5432-3022
このページにはオープンデータを掲載しています
このページに掲載している添付ファイルは、オープンデータとして使用可能です。
なお、世田谷区では、本区が公開するオープンデータの利用に際して遵守すべき事項をまとめた世田谷区オープンデータ利用規約を定めており、本区のオープンデータのご利用をもって、当該規約の内容を承諾いただいたものとみなします。当該規約の内容は必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、ご利用に際しては、最新の内容をご確認ください。
ライセンスの取扱い
本サイトで公開しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ 表示 2.1 日本 ライセンスの下に提供されています。
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス表示2.1のホームページ
当ライセンスは、上記対象データのみに適用されますので、それ以外のデータについては、当区ホームページにおける著作権の取り扱い(著作権・リンク・免責事項)に準じてください。
添付ファイル
- 令和5年3月 保育園給食等の放射性物質検査結果(調理済み給食)(PDF形式 174キロバイト)
- 令和5年3月 区立小中学校給食等の放射性物質検査結果(調理済み給食)(PDF形式 180キロバイト)
- 令和4年度 保育園給食食材単品の放射性物質検査結果(PDF形式 180キロバイト)
- 令和4年度 区立小・中学校給食食材単品の放射性物質検査結果(PDF形式 186キロバイト)
- 令和4年9月 川場移動教室 食事の放射性物質検査結果(PDF形式 108キロバイト)
- 令和4年度 川場移動教室使用食材単品の放射性物質検査結果(PDF形式 145キロバイト)
- 令和5年3月の予定表(PDF形式 111キロバイト)
- 令和5年3月 保育園給食等の放射性物質検査結果(調理済み給食)(CSV形式 7キロバイト)
- 令和5年3月 区立小中学校給食等の放射性物質検査結果(調理済み給食)(CSV形式 6キロバイト)
- 令和4年度 保育園給食食材単品の放射性物質検査結果(CSV形式 5キロバイト)
- 令和4年度 区立小・中学校給食食材単品の放射性物質検査結果(CSV形式 4キロバイト)
- 令和4年9月 川場移動教室 食事の放射性物質検査結果(CSV形式 2キロバイト)
- 令和4年度 川場移動教室使用食材単品の放射性物質検査結果(CSV形式 2キロバイト)
- 令和5年3月の予定表(CSV形式 3キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
世田谷保健所 健康企画課
電話番号 上記お問い合わせ先をご覧下さい
ファクシミリ 上記お問い合わせ先をご覧下さい
このページについてお気づきの点がありましたら、下記までご連絡下さい。
[世田谷保健所健康企画課 電話番号 03-5432-2432 ファクシミリ 03-5432-3022]