ワーク・ライフ・バランスについて考えてみませんか
最終更新日 令和5年1月1日
ページ番号 163125
誰もがいきいきと働き暮らすことができる社会を目指して
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)は、私たちが仕事と家庭生活や地域生活との調和を図り、充実した生活を営むために大変重要な考え方です。
全ての人が家庭・地域・職場で、自らの意欲と能力を活かし、その人らしく、いきいきと働き暮らすことができる社会をめざしして、仕事と生活の調和について考えるきっかけとなるよう、区の取り組み等を紹介します。
世田谷区男女共同参画先進事業者表彰
誰もが性別に関わりなくいきいきと働き、一人ひとりが個性と能力を発揮して互いに支えあう豊かな地域社会をめざして、仕事と子育てや介護などの家庭生活との両立支援や、女性の活躍推進などに積極的に取り組む事業者を募集し、表彰しています。
過去の受賞事業者の詳細は、事業者表彰のページをご覧ください。
パンフレット「今こそ役立つ!事業者の男女共同参画」
ワーク・ライフ・バランスや男女共同参画の推進に積極的に取り組んでこられた、「世田谷区男女共同参画先進事業者表彰」の歴代の受賞事業者にアンケートを実施しました。また、うち1社に、受賞後の変化や新たな取組みについてお話を伺っています。
詳しくは、パンフレットのページをご覧ください。
パンフレット「働きたい・働く女性のための講座・相談等のご案内」
働きたい・働く女性を対象とした講座やイベントを、一覧にまとめたパンフレットを作成しています。
詳しくは、パンフレットのページをご覧ください。
ワーク・ライフ・バランス推進の視点を取り入れた世田谷区のイベント
ワーク・ライフ・バランス推進の視点を取り入れた区のイベントを、3か月に1回、取りまとめて公開しています。
令和5年1月から3月のイベントの一覧は、こちらをご覧ください。
男女共同参画センターらぷらす
“らぷらす”は男女共同参画社会実現のための拠点施設です。
研修室や情報・交流コーナーなど、場の提供をはじめ、男女共同参画に関する資料の閲覧・貸出サービス、講演会やセミナーの開催などを行っています。
女性のための働き方サポート相談や、女性のための起業・経営相談等の相談事業や、居場所事業も実施しています。
詳しくは、男女共同参画センター“らぷらす”のホームページをご覧ください。
国の取り組み・情報提供
ワーク・ライフ・バランスに関するレポートや、シンポジウムの情報等が掲載されています。
賛同企業・団体で実際に行われている取り組みが紹介されています。
育児・介護休業法やオンラインセミナーに関する情報が掲載されています。
東京都の取り組み・情報提供
家庭と仕事の両立に関する企業の取組事例やコラムなど、各種情報を提供しています。
Q&A、専門家のコラム、セミナー情報など、総合的な情報を提供しています。
男性の家事・育児に関して、様々なノウハウやヒントが紹介されています。
「myキャラ発見ゲーム」、「キャリアデザインを知る動画」等、キャリアデザインに関する情報が掲載されています。
“男性の家事・育児 みんなで考え変えていく「TEAM家事・育児」”をテーマに、動画やインタビュー記事が掲載されています。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
生活文化政策部 人権・男女共同参画課
電話番号 03-6304-3453
ファクシミリ 03-6304-3710