平和都市宣言記念事業「ピースセミナー」

最終更新日 令和6年3月15日

ページ番号 4032

ピースセミナーに参加しませんか?

戦争のない平和な社会を実現していくという「平和都市宣言」(昭和60(1985)年8月15日)の趣旨に基づいて、平成元(1989)年から平和について考える平和講座「ピースセミナー」を開催しています。

令和5年度開催の講座

令和5年度は、2つの講座を開催しました。

(注意)申し込み受付は終了しました。

第1回「 『ペリリュー ‐楽園のゲルニカ‐』を通して、つたえたいこと」 

日時:令和5年7月20日(木曜日)午後2時~午後4時

第2回「世田谷の戦跡めぐり~身近な場所から平和を考える~」

日時:令和6年3月9日(土曜日)午前9時30分~正午

過去に実施した講座

元世田谷区教育委員会事務局職員(学芸員)で、現在は郷土史家としてご活躍されている久末 康一郎(ひさすえ こういちろう)さんを講師に招き、池尻地区の戦争遺跡を巡り、解説いただきました。

また、世田谷公園内の平和資料館(愛称:せたがや未来の平和館)に立ち寄り、平和資料館専門員が館内の展示物の解説等を行いました。

受講後には、「平和について改めて考えるきっかけとなった」「戦う、争うことのない地球になることを祈ります」などの声がありました。

令和6年3月9日 戦跡めぐりのルート説明の様子
戦跡めぐりのルート説明の様子
令和6年3月9日 平和資料館の見学の様子
平和資料館の見学の様子

講師:武田一義氏(『ペリリュー ‐楽園のゲルニカ‐』作者)

太平洋戦争の激戦地ペリリュー島で行われた日本軍守備隊とアメリカ軍の戦いを描いた漫画『ペリリュー ‐楽園のゲルニカ‐』の作者である武田 一義(たけだ かずよし)さんから、自身が専門家や戦争体験者への取材を通して感じたことや、登場するキャラクターに込められた思いなど、一問一答形式でお話を聞きました。

子どもにも読みやすい絵柄から親子での参加も多く、武田さんのお話を聞いて「平和のイメージ」を考える場面では、子どもたちからも様々な意見が挙がりました。受講後には「親子で戦争や平和について考えるきっかけとなった」「家族皆で漫画を読んで話し合いたいと思う」などの声がありました。

令和5年7月20日 『ペリリュー ‐楽園のゲルニカ‐』作者の武田さんによる講演の様子
「『ペリリュー ‐楽園のゲルニカ‐』を通して、つたえたいこと」講演の様子
令和5年7月20日 『ペリリュー ‐楽園のゲルニカ‐』作者の武田さんによる講演の様子
『ペリリュー ‐楽園のゲルニカ‐』作者の武田さん

講師:東京大空襲体験者/令和5年2月25日・3月4日

1日目は東京大空襲の体験者のお話を聞き、2日目は「東京大空襲・戦災資料センター」を見学しました。

令和5年2月25日 東京大空襲体験者二瓶さんによる講話の様子
東京大空襲体験者 二瓶さん
令和5年2月25日 東京大空襲体験者白石さんによる講話の様子
東京大空襲体験者 白石さん
令和5年3月4日 東京大空襲・戦災資料センター見学の様子
東京大空襲・戦災資料センター見学の様子

講師:濵中正之氏(郷土地誌研究家)/令和4年7月20日

世田谷の戦争の歴史についてのお話を当時の写真を見ながら聞きました。

令和4年7月20日 郷土地誌研究家 濵中先生による講演の様子
「世田谷と戦争の歴史」講演の様子
令和4年7月20日 郷土地誌研究家濵中先生による講演の様子
郷土地誌研究家 濵中先生
  • 「小学生から楽しく学べる憲法」

講師:木村草太氏(東京都立大学教授)/令和4年3月5日

Zoomミーティングによるオンライン開催で、憲法について学びました。

  • 「80年前の世田谷をのぞいてみよう~世田谷にのこる戦争の記憶~」

講師:世田谷区立平和資料館専門員/令和3年12月24日・12月25日

1日目は「平和資料館専門員」の講話を聞き、2日目にスタンプラリーを行いました。

令和3年12月24日 平和資料館専門員の麗麗さんによる講話の様子
平和資料館専門員 麗麗さん
令和3年12月25日 スタンプラリー中のチェックポイントでの様子
スタンプラリー チェックポイントの様子
  • 「戦争ってなに?~次世代につたえる戦争体験~」
    講師:昭和館次世代の語り部・しょうけい館次世代の語り部・しょうけい館学芸員/令和3年7月21日・7月22日
    1日目は「次世代の語り部」の講話を聞き、2日目に「しょうけい館」を見学しました。
0721-2
次世代の語り部 皆川さん
0721
次世代の語り部 塚原さん
0722
しょうけい館学芸員の解説
  • 「安くて、おしゃれで、かっこいい」の裏側~世界の貧困・紛争とわたしたち

講師:佐伯奈津子氏(名古屋学院大学准教授)/令和3年2月20日

  • 暮らしのなかの戦争~軍隊のいたまち世田谷~

講師:世田谷区学芸員/令和2年12月4日・12月5日

  • 次世代につたえる戦争~戦傷病者の生きた時代~

講師:しょうけい館次世代の語り部/令和2年12月25日・12月26日

  • サマースタディツアー

令和元年8月7日・8月8日・8月9日

第2次世界大戦時の日本軍による諜報(スパイ)活動がわかる「登戸研究所資料館」、世田谷区の被害や戦争時の暮らしを学べる「世田谷区立平和資料館」、戦争だけではなく貧困、差別、環境問題など包括的に非平和や平和を考えることができる「川崎市平和館」を見学し、平和への理解を深めます。 

  • 宇宙開発は平和のために~科学技術の発達と戦争

講師:池内了氏(名古屋大学名誉教授)/平成31年3月2日(土曜日)

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

生涯学習課 社会教育係

電話番号 03-3429-4254

ファクシミリ 03-3429-4267