このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 世田谷地域 > 地域振興情報 > 世田谷地域 地域交流ラボ > 令和5年度世田谷地域「地域交流ラボ」 > 7月25日(火曜日):経堂地区ミーティングを実施(世田谷地域「地域交流ラボ」)

ここから本文です。

最終更新日 2023年8月1日

ページID 10263

7月25日(火曜日):経堂地区ミーティングを実施(世田谷地域「地域交流ラボ」)

令和5年度世田谷地域「地域交流ラボ」では、大学生が地域の中で「まちづくり」をテーマとした調査・研究をしています。

このページでは、東京農業大学の学生たちの活動を紹介します。東京農業大学の学生は、「福祉」をテーマに活動するチームと「防災」をテーマに活動するチームの計2チームで活動します。

経堂地区ミーティング(東京農業大学×経堂地区)

令和5年7月25日(火曜日)に世田谷地域「地域交流ラボ」の活動の一つである「地区別ミーティング」が経堂地区で実施されました。

このミーティングは、地域交流ラボの主題である「大学と地域の交流」の第一歩として行いました。

東京農業大学の「防災」チームの学生(5名)が経堂地区の町会長に自己紹介を行い、防災をテーマに取り組んでいることを伝え、意見交換を行いました。

発言する学生の写真(1)
学生が発言する様子(1)

発言する学生の写真(2)
学生が発言する様子(2)

今後の活動について

経堂地区ミーティング終了後、学生たちは今後の方針について打合せを行い、「災害(地震)発生後の情報伝達及び各避難所への誘導の明瞭化」に関するアンケートやヒアリングを行うことを決定しました。

今後、今回のミーティングによって顔合わせした町会の方々にヒアリング等のご協力をいただき、調査・研究を進めていきます。

打合せの様子の写真
打合せの様子

お問い合わせ先

世田谷総合支所 地域振興課 地域振興・防災

ファクシミリ:03-5432-3032