このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 街づくり > 各総合支所の街づくり > 北沢総合支所管内の街づくり > 代田地区の街づくり
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月1日
ページID 4041
令和5年8月23日に地元住民組織である代田まちづくり協議会から「代田地区まちづくり計画」(世田谷区街づくり条例に基づく「地区街づくり計画の原案」)の提案書の提出を受けました。
世田谷区はいただいた提案書をふまえ、地区街づくり計画の策定に向けた取り組みを進めています。
区では懇談会(代田まちのみらい会議)等を開催し、検討を重ねていくとともに、検討内容や懇談会等の模様等については「代田街づくり通信」をとおして皆さまに随時ご報告いたします。
2017年に代田1~6丁目の住民有志によってつくられた「まちづくりの将来のあり方を考えるための住民組織」です。
※代田まちづくり協議会の開催日時、活動状況等については、協議会が開設しておりますホームページからご覧いただけます。
代田まちのみらい会議をはじめ、皆さまからいただいたご意見、アイデア等を踏まえ、「地区街づくり計画の方向性 (たたき台)」をまとめました。
この内容について、令和7年2月28日から3月16日の間、代田区民センター等でパネル展示を行い、意見募集を実施しました。
頂いたご意見につきましては、今後の計画づくりの参考にさせていただきます。
テーマ:「代田の街づくり計画の方向性を考えよう」
【日時】:令和7年2月15日(土曜日)13時30分から16時30分
【会場】:代田区民センター地下2階 多目的室
みどり関連資料(いずれもリンク先の「添付ファイル」よりご確認いただけます)
「第3回代田まちのみらい会議」の開催案内、代田地区まちづくり計画の方向性の展示・意見募集などについて掲載しています。詳しくは代田地区街づくり通信vol.5をご覧ください。
テーマ:「代田のまちの目標を確認してアクションを考えよう!」
【日時】:令和6年12月1日(日曜日)13時30分から16時00分
【会場】:北沢タウンホール2階 第1・2集会室
「第2回代田まちのみらい会議」の開催案内や、オープンハウス(パネル展)の開催報告について掲載しています。詳しくは代田地区街づくり通信vol.4をご覧ください。
代田区民センターまつりにおいて、代田の地区街づくり計画の検討に向けたパネル展示やアンケートを実施しました。
【日時】令和6年10月19日(土曜日)10時から17時、20日(日曜日)9時から16時
【会場】代田区民センター
「第1回代田まちのみらい会議」の開催報告や、オープンハウス(パネル展)開催などによる「代田のまちのみらい」の意見募集について掲載しています。詳しくは代田地区街づくり通信vol.3をご覧ください。
テーマ:「代田のまちを知って、こうなったらいいなを考えよう」
【日時】:令和6年6月22日(土曜日)午前10時から午後0時15分
【会場】:北沢タウンホール12階スカイサロン
「第1回代田まちのみらい会議」の開催案内や、昨年度実施した「代田まちあるき」の模様について掲載しています。詳しくは代田地区街づくり通信vol.2をご覧ください。
小田急線の北側と南側で2日間に分けて、計53名の参加者の皆さまとともに実施しました。協議会提案の「代田地区まちづくり計画」の確認や、歴史、地形、文化といった代田らしさを肌に感じながら、まちを歩き、意見交換を行いました。(代田地区街づくり通信vol.2参照)
当日使用したまちあるきマップです。代田まちづくり協議会の皆さまと一緒に検討し、随所にこだわりを詰め込んでいます。ご参加できなかった方もこのマップを片手に歩いてみてください。
代田まちづくり協議会からいただいた「代田地区まちづくり計画」の提案書の概要や今後の取り組みなどについて掲載しています。詳しくは代田地区街づくり通信vol.1をご覧ください。
小田急線の地下化に伴う世田谷代田駅前広場の整備などの検討の取り組みは「世田谷代田駅周辺のまちづくり」のページです。
北沢総合支所 街づくり課
電話番号:03-5478-8031
ファクシミリ:03-5478-8019