このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2018年1月18日

ページID 4013

下北沢駅周辺地区街づくりの経緯

ここでは、下北沢の街づくりがこれまでにどのように検討されてきたかを紹介します。

「下北沢街づくり懇談会」の主な活動、そして懇談会をはじめ地元住民の皆様などの意見を反映しながら、区が策定した計画等を掲載しています。

主な経緯
年月 経緯
昭和59年(1984年)12月
「下北沢街づくり懇談会」発足
地元2町会と5商店会の会長から選出された会員、北沢地区町会連合会会長で発足。現在は4町会と4商店会の会長推薦会員、町会連合会会長で構成。この間、街づくりに関する様々な検討を重ねる。
平成10年(1998年)6月
「下北沢グランドデザイン」を世田谷区長へ提出
「生活と文化を育み、地域の”心(しん)”となる安全ですみよいにぎわいの街」を目標とした、街づくりに関する提言
平成12年(2000年)3月
「下北沢グランドデザイン構想図」を世田谷区長へ提出
「下北沢グランドデザイン」に基づいて、さらに具体的となった基本構想
平成13年(2001年)3月
「駅前広場整備構想」策定
平成13年2月の都議会での質疑を踏まえながら、鉄道の構造を地下化を前提とした、東北沢駅・下北沢駅・世田谷代田駅各駅周辺の駅前広場の整備についての方針
平成14年(2002年)4月
「駅周辺街づくりの基本計画」策定
「駅前広場整備構想」を前提に、自動車交通量・歩行者流動状況の調査結果等を加味し、地元懇談会を始めとした地元住民の方々と意見交換を行い作成した計画
平成15年(2003年)4月
「駅周辺街づくりの整備計画」策定
「駅周辺街づくりの基本計画」を元に、地元住民の方々や鉄道事業者などとの意見交換を行い、具体的な対応方策や街づくりの実現に向けた考え方を整理したもの
平成16年(2004年)5月
「下北沢駅周辺地区地区街づくり計画」策定
地区街づくり計画は、街づくりの目標の実現を目指した、世田谷区街づくり条例に基づいた街づくりのルールです。
平成16年(2004年)5月
「街づくり誘導地区」指定
誘導地区は、街づくり計画区域内で建築行為等を行うときに、事前の届け出を義務付け、地区街づくり計画に沿った建築行為等を誘導するものです。
平成18年(2006年)12月
「下北沢駅周辺地区地区計画」策定
地区計画は、個々の建物の建替え等を通じて、目標で定めた街並みの実現を図るための都市計画法に基づく”建替えのルール”です。

街づくり通信

下北沢駅周辺の住民の皆様などを中心に、街づくりの内容(地区街づくり計画、地区計画)や、進ちょく状況をお知らせしていた通信です。

これまでの街づくり通信(vol.1~vol.15)については、「添付ファイルのダウンロード」からご覧ください。

お問い合わせ先

北沢総合支所 街づくり課  

ファクシミリ:03-5478-8019