小田急線上部利用の街づくり
最終更新日 令和5年8月21日
ページ番号 132402
世田谷区では、小田急線(代々木上原駅~梅ヶ丘駅間)連続立体交差事業及び複々線化事業による鉄道地下化に伴い生じた線路跡地(線路上部)における駅前広場、駅間通路及び緑地・小広場等の公共施設整備について、鉄道事業者や地域の皆様とともに進めています。
つながるデザインつながるまちづくり(MAP)
小田急線(代々木上原駅~梅ヶ丘駅間)連続立体交差事業及び複々線化事業による鉄道地下化に伴い生じた線路跡地(線路上部)において、世田谷区整備の駅前広場・駅間通路及び緑地小広場等の公共施設、鉄道事業者整備の施設の情報をまとめています。
動画
小田急線の地下化による線路跡地に整備した施設や住民参加で行ってきた街づくりの取り組みを動画にまとめています。
![]() |
![]() |
施設紹介 | 街づくりの取り組み |
---|
北沢デザイン会議
「北沢デザイン会議」は、小田急線の上部利用など小田急線沿線の街づくりの取り組みについて、誰もが自由に参加できる情報共有・意見交換の場として、平成26年から開催しています。区の取り組みを紹介するだけでなく、鉄道事業者の取り組みの紹介もしています。
第9回北沢デザイン会議(実施済)
日時 |
令和5年3月25日(土曜日) 午後1時~午後3時 |
|
---|---|---|
会場 |
北沢タウンホール2階ホール / オンライン(ZOOM) |
|
プログラム |
1 あいさつ |
世田谷区長 保坂 展人 |
2 上部利用施設の取り組み紹介 |
世田谷区上部利用施設の情報 小田急電鉄の取り組み 京王電鉄の取り組み |
|
3 地域によるまち活用の事例紹介 |
・大田区蒲田東口おいしい道計画の取り組み 田中 裕人 氏((一社)蒲田東口おいしい道計画 事務局担当理事) |
|
4 意見交換 |
・デザインアドバイザーより 出口 敦 氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授) ・質疑応答ほか ※当日の意見交換の要旨は |
※当日の資料は、ページ「第9回北沢デザイン会議 配布資料・意見交換要旨」をご覧ください。
過去の北沢デザイン会議等(第1回~第8回)
日時 |
会場等 |
|
---|---|---|
第8回 |
令和4年3月13日(日曜日) 午前10時~正午 |
北沢タウンホール2階 ホール オンライン(ZOOM) ※当日の意見交換の要旨は |
オープンハウス |
令和3年4月9日(金曜日) ・10日(土曜日) 午前9時~午後7時 |
北沢タウンホール1階 ロビー ※当日いただいたご意見は
|
第7回 |
令和3年3月13日(土曜日) 午前10時~正午 |
北沢タウンホール2階 ホール オンライン(ZOOM) ※当日の意見交換の要旨は |
オープンハウス |
令和2年11月27日(金曜日) ・28日(土曜日) 午前9時~午後7時 |
北沢タウンホール1階 ロビー ※当日いただいたご意見は
|
第6回 |
平成31年2月16日(土曜日) 午後1時~午後3時 |
北沢タウンホール2階 ホール |
第5回 |
平成30年7月1日(日曜日) 午前10時~午後0時30分 |
北沢タウンホール2階 ホール |
第4回 |
平成28年6月4日(土曜日) 午後1時30分~午後4時 |
北沢タウンホール2階 ホール |
第3回 |
平成27年11月7日(土曜日) 午前10時~午後0時30分 |
北沢タウンホール2階 ホール |
第2回 |
平成27年2月28日(土曜日) 午前10時~午後0時30分 |
北沢タウンホール2階 ホール |
第1回 |
平成26年8月26日(火曜日) 午後6時30分~午後9時 |
北沢タウンホール2階 ホール |
北沢デザイン通信
「北沢デザイン通信」は、「北沢デザイン会議」の情報や「シモキタリングまちづくり会議(旧北沢PR戦略会議)」の活動内容などの情報を発信しています。
発行 |
概要 |
|
---|---|---|
![]() |
令和5年8月 |
・第9回北沢デザイン会議の報告 世田谷区、小田急電鉄、京王電鉄の取り組み 大田区蒲田の取り組み 下北沢駅周辺の地域の取り組み 意見交換(要旨抜粋) ・シモキタリングまちづくり会議の活動について |
令和4年8月 |
・第8回北沢デザイン会議の報告 世田谷区、小田急電鉄、京王電鉄の取り組み 意見交換(要旨抜粋) シモキタリングまちづくり会議の活動について ・小田急線上部利用施設紹介動画について ※世田谷区オフィシャルチャンネル |
|
令和3年7月 |
・第7回北沢デザイン会議の報告 世田谷区、小田急電鉄、京王電鉄の取り組み 意見交換(要旨抜粋) ・北沢PR戦略会議第4回報告会の報告 ・オープンハウス開催報告 |
|
令和3年1月 |
・まちのイメージ ・これまでのまちの活動 ・小田急線上部の整備の進捗 |
|
令和2年5月 |
・小田急線上部利用施設の整備の報告 世田谷区、小田急電鉄、京王電鉄の取り組み 下北沢駅駅前広場の整備工事(令和2年度) |
|
平成31年4月 |
・第5回、第6回北沢デザイン会議の報告 ・第6回北沢デザイン会議配布資料(つなぐデザインつながるまちづくり) ・小田急線上部利用施設の整備前と現在の様子 ・小田急線上部利用の街づくり 区の取り組み ・小田急線上部利用の街づくりにおける実践の紹介 |
|
平成30年6月 |
・小田急線上部利用の街づくり 区の取り組み ・第4回北沢デザイン会議の報告 小田急線上部利用施設 区施設整備の進行状況 ・北沢PR戦略会議の案内 |
|
平成28年3月 |
・第3回北沢デザイン会議の報告 ・平成27年度に行ったワークショップや施設整備 |
|
平成27年8月 |
・第2回北沢デザイン会議の報告 ・上部利用デザインワークショップの報告 ・3つのデザインコンセプトの報告 |
|
平成26年11月 |
・第1回北沢デザイン会議の報告 ・上部利用デザインワークショップの報告 ・アンケートのお願い |
その他(報告会・ワークショップ等)
小田急線(代々木上原駅~梅ヶ丘駅間)上部利用において、世田谷区が整備する施設の計画にあたり、地域の皆様と情報を共有し、意見やアイデアを出し合いながら整備計画をまとめるワークショップ等を開催しました。
名称 |
日時・会場/期間 |
内容 |
---|---|---|
下北沢駅西側エリア 公共施設設計内容等 報告会 |
平成30年3月8日 北沢タウンホール2階集会室 |
緑地・小広場を中心とした、下北沢駅西側エリア全体の公共施設設計内容等における報告会を開催しました。 以下の添付ファイルから「下北沢駅西側エリア公共施設設計内容等報告会」の資料をご覧いただけます。 |
下北沢駅西側エリア 立体緑地設計内容等 報告会 |
平成29年9月28日 北沢二丁目区民集会所 |
下北沢駅西側エリアにおける立体緑地の設計内容等における報告会を開催しました。 以下の添付ファイルから、「下北沢駅西側エリア立体緑地設計内容等報告会」の資料をご覧いただけます。 |
アンケート結果報告 |
平成28年8月29日~9月14日 |
茶沢通り以東地区上部通路沿道付近にお住まいの方を対象として、これから出来る「上部利用通路」についてのアンケートを実施しました。 以下の添付ファイルから、「小田急線上部利用通路についてアンケートのお願い」、別紙「たまチャリルールキャンペーン実施中」のチラシ及び「小田急線上部利用通路についてアンケート結果」をご覧いただけます。 |
下北沢駅西側エリア 緑地・通路検討 ワークショップ |
第1回:平成27年10月17日 第2回:平成27年11月28日 第3回:平成28年2月6日 北沢タウンホール11階 らぷらす研修室 |
下北沢駅西側に区が整備する立体緑地や緑地・小広場、通路について、地域の皆様と情報を共有し、意見やアイデアを出し合いながら整備イメージをつくり出していくためのワークショップを開催しました。 以下の添付ファイルから、「北沢デザイン通信号外(平成28年3月)」をご覧いただけます。 |
北沢3-9広場整備 ワークショップ |
第1回:平成27年11月28日 第2回:平成27年12月19日 第3回:平成28年2月6日 北沢タウンホール11階 らぷらす研修室3・4 |
「世田谷区小田急線(代々木上原駅~梅ヶ丘駅間)上部利用計画」に基づき、東北沢駅西側の北沢3-9広場の整備にあたり、全3回のワークショップを開催しました。 以下の添付ファイルから、「広場整備ニュース等」をご覧いただけます。 |
代田富士356広場 整備ワークショップ |
第1回:平成27年5月16日 第2回:平成27年6月27日 第3回:平成27年7月25日 代田小学校3階 ランチルーム |
「世田谷区小田急線(代々木上原駅~梅ヶ丘駅間)上部利用計画」に基づき、世田谷代田駅西側の代田富士356広場の整備にあたり、全3回のワークショップを開催しました。 以下の添付ファイルから、「広場整備ニュース」をご覧いただけます。 |
上部利用デザイン ワークショップ |
第1回:平成26年10月4日 小田急上部の街歩き 第2回:平成26年11月29日 北沢タウンホール2階 第一集会室 第3回:平成27年1月17日 北沢タウンホール12階 スカイサロン |
街歩きやグループ討議などを通じて、区が線路跡地に整備する通路、緑地・小広場等のデザインのあり方を示す「デザインコンセプト」をまとめワークショップを開催しました。 以下の添付ファイルから、「北沢デザイン通信第1号」、 「デザインコンセプト」をご覧いただけます。 |
添付ファイル
- つなぐデザインつながるまちづくり(見開き)軽量版(PDF形式 2,636キロバイト)
- つなぐデザインつながるまちづくり(A3版)軽量版(PDF形式 4,218キロバイト)
- 北沢デザイン通信第9号(見開き版)(PDF形式 24,915キロバイト)
(北沢デザイン通信第9号(見開き版)(テキスト形式 18キロバイト)) - 北沢デザイン通信第9号(A4版)(PDF形式 5,556キロバイト)
- 第9回北沢デザイン会議開催のチラシ(PDF形式 1,661キロバイト)
(第9回北沢デザイン会議開催のチラシ(テキスト形式 3キロバイト)) - 北沢デザイン通信第8号(見開き版)(PDF形式 5,660キロバイト)
(北沢デザイン通信第8号(見開き版)(テキスト形式 20キロバイト)) - 北沢デザイン通信第8号(A4版)(PDF形式 6,123キロバイト)
(北沢デザイン通信第8号(A4版)(テキスト形式 20キロバイト)) - 北沢デザイン通信第7号(見開き版)(PDF形式 4,084キロバイト)
(北沢デザイン通信第7号(見開き版)(ワード形式 25キロバイト)) - 北沢デザイン通信第7号(A4版)(PDF形式 12,412キロバイト)
- 北沢デザイン通信まちの活動編(PDF形式 5,368キロバイト)
- 北沢デザイン通信第6号(見開き版)(PDF形式 3,778キロバイト)
(北沢デザイン通信第6号(見開き版)(ワード形式 22キロバイト)) - 北沢デザイン通信第6号(A4版)(PDF形式 11,954キロバイト)
- 北沢デザイン通信第5号(PDF形式 2,949キロバイト)
(北沢デザイン通信第5号(ワード形式 30キロバイト)) - 北沢デザイン通信第4号(PDF形式 2,586キロバイト)
(北沢デザイン通信第4号(テキスト形式 3キロバイト)) - 北沢デザイン通信第3号(PDF形式 8,661キロバイト)
(北沢デザイン通信第3号(テキスト形式 14キロバイト)) - 北沢デザイン通信第2号(PDF形式 1,758キロバイト)
(北沢デザイン通信第2号(テキスト形式 16キロバイト)) - 北沢デザイン通信第1号(PDF形式 3,366キロバイト)
(北沢デザイン通信第1号(テキスト形式 5キロバイト)) - 北沢デザイン通信号外(H28年3月)(PDF形式 3,228キロバイト)
(北沢デザイン通信号外(H28年3月)(テキスト形式 3キロバイト)) - オープンハウスでいただいたご意見(令和3年4月9・10日)(PDF形式 1,284キロバイト)
- オープンハウスでいただいたご意見(令和2年11月27・28日)(PDF形式 2,280キロバイト)
- 下北沢駅西側エリア公共施設設計等報告会(PDF形式 3,248キロバイト)
- 下北沢駅西側エリア立体緑地設計内容等報告会(PDF形式 4,405キロバイト)
(下北沢駅西側エリア立体緑地設計内容等報告会(テキスト形式 2キロバイト)) - 小田急線上部利用通路についてアンケートのお願い(PDF形式 590キロバイト)
(小田急線上部利用通路についてアンケートのお願い(テキスト形式 6キロバイト)) - 小田急線上部利用通路についてアンケート結果(PDF形式 659キロバイト)
(小田急線上部利用通路についてアンケート結果(テキスト形式 2キロバイト)) - (仮称)北沢3-9広場整備ニュース第4号(PDF形式 1,245キロバイト)
- (仮称)北沢3-9広場整備ニュース第3号(PDF形式 194キロバイト)
- (仮称)北沢3-9広場整備ニュース第2号(PDF形式 302キロバイト)
- (仮称)北沢3-9広場整備ニュース第1号(PDF形式 1,923キロバイト)
- (仮称)北沢3-9広場整備アンケート結果(PDF形式 601キロバイト)
- (仮称)代田3-56広場整備ニュース第4号(PDF形式 1,276キロバイト)
- (仮称)代田3-56広場整備ニュース第3号(PDF形式 338キロバイト)
- (仮称)代田3-56広場整備ニュース第2号(PDF形式 826キロバイト)
- (仮称)代田3-56広場整備ニュース第1号(PDF形式 123キロバイト)
- デザインコンセプト(PDF形式 201キロバイト)
(デザインコンセプト(テキスト形式 3キロバイト)) - 第7回北沢デザイン会議 意見交換要旨(PDF形式 3,643キロバイト)
- 第8回北沢デザイン会議 意見交換要旨(PDF形式 2,351キロバイト)
- 第9回北沢デザイン会議 意見交換要旨(PDF形式 1,171キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
北沢総合支所 街づくり課
電話番号 03-5478-8031
ファクシミリ 03-5478-8019