上祖師谷南保育園の紹介

最終更新日 令和5年4月1日

ページ番号 120844

保育園からのお知らせ

【保育ネット烏山】

子育ては一人じゃないよ!

地域の保育園とつながろう!

~上祖師谷南保育園は保育ネット烏山で地域の保育園とつながっています~

乳児クラスの子どもたちがどのように過ごしているのか、ご紹介します。

こちらをクリックしてご覧ください。

PDFファイルを開きます乳児クラス紹介

地域交流【あそびましょ】

上祖師谷南保育園では、毎月第2火曜日に地域交流事業を行っています。

いずれも10時~11時です。

事前予約はいりません。当日、保育園に直接いらしてください。

なお、今後の状況により、変更することもありますのでご了承ください。

また、随時施設見学・育児相談を受け付けています。

事前予約が必要ですのでお問い合わせください。

    おもちゃの貸し出し

保育園の乳児用木のおもちゃの貸し出しを行っています。

おうちにお持ち帰りいただき、お子さんと一緒に遊んでみませんか?

事前予約が必要です。

詳しくはPDFファイルを開きます貸し出し方法の詳細をご覧ください。

園庭開放

月に2回、園庭を開放して遊び場の提供をしています。広い園庭、安全な砂場で遊んでみませんか。

第2火曜日・第3木曜日の11時~12時です。

事前予約はいりません。当日、保育園にいらしてください。

施設見学

入園をご検討されている方向けに施設見学を行っています。

随時受け付けておりますが、ご家庭と保育園の予定を合わせ、日程や時間の調整させていただいていますので、事前にご連絡ください。

保育園の紹介

子ども一人ひとりの興味・関心・探究心を大切に!

一人ひとりの子どもが主体的に活動し、自分から気に入ったこと、好きなことを見つけて遊んでいます。

自分を大切に、自信が持てるように一人ひとりのやりたいことを大切に育てています。

今、やりたい!

2歳児園庭でおままごと01
園庭あそび01
2歳児園庭でおままごと02
園庭あそび02

乳児クラスの園庭あそびが充実するようにと園庭の一部のスペースを使い、おままごとコーナーを用意しました。

散歩先で子どもたちと一緒に拾ったどんぐりや園庭の落ち葉を集めたものを“ごはん”に見立て、おままごとのお皿にのせごはんを作ったり、カップなどに入れてジュースにしたりして見立てあそびを楽しんでいます。

どんぐりは「この前公園で拾ったよね」と子どもたちが思い出して話すことも多く、自分たちで拾ったどんぐりということがうれしいようでした。

もっとやりたい!

保育士がゴザの準備をしているとおままごと遊びができると気づき、集まってくる子も

多く、また毎日繰り返し遊んでいたので、子どもたち自らゴザを広げてお家を作ることもあり、“もっとやりたい!”という気持ちが溢れていました。

夢中・集中!

どんぐりや落ち葉をお皿やカップに入れるのに、こぼれないようにそーっと入れる子もいます。指先でどんぐりをつまむように持ち、周りがどんなに賑やかでも集中しています。

おままごと遊コーナーではテーブルだけでなく、時には段ボール箱も用意し、箱の中に入り、小さなマイホームにして遊ぶこともありました。友達との貸し借りが難しいこともありますが、そんな時は保育士が仲介に入り、友達との関わりを経験しながら夢中になって遊ぶ時間でした。

お芋掘りごっこ

2歳児クラスのお芋掘りごっこ

大きいクラスの子たちがさつま芋を育て、お芋掘りをしたあとの畑に小さなお芋を保育士が植えておき、お芋掘りごっこを計画!担任からの「お芋掘りやるよ~」の声に「なあに?なあに?」と一人二人と集まり、最後には全員で行いました。

2歳児クラスお芋掘りごっこ
お芋あったかな?
たくさん掘れました
たくさん掘れたよ

シャベルや手で土を掘り、お芋探し。畑に入ってみんながあちこち歩くたびに土が踏み固められ、掘るのに苦労しながらも「見つけた!」「お芋あったよ!」と次々とよろこびの声が上がりました。

そのあとは落ち葉を集めて焼き芋ごっこの始まりです。焼けたお芋を紙に包んで焼き芋屋さんごっこにまで発展。「あついですよ」「くださいな」などとやりとりを楽しみました。

落ち葉を集めて焼き芋ごっこ
落ち葉を集めて焼き芋ごっこ

お芋掘りごっこをした後もしばらくは畑で土を掘っては「まだお芋あるかなあ?」と話す日が続き、楽しいごっこ遊びになりました。

お部屋でも夢中!集中!

シール遊びをしていたときのことです。初めのうちは紙にシールを貼っていたのですが、違うところに貼ってみたくなり、自分の洋服へ友達の洋服へ…と次々に貼る場所が変わっていきました。それを友達も嫌がることなく、受け入れています。最後には洋服に貼ったシールをお迎えに来たお母さんに見てもらい、満足した様子でした。

2歳児シール貼り
シール貼りに夢中
お友達のお洋服にも
お友達のお洋服にも 

目の前の紙だけでは物足りず、もっと違うものにも貼ってみたいと子どもたちの中で考えて遊ぶ姿がありました。

“Kクレイ”という伸びる粘土遊びをしていた時のこと、引っ張るとどんどん伸びる不思議さに気が付き、何回も丸めて伸ばして…を繰り返していました。長く伸びると「見て~」とうれしそうに保育士に知らせています。

粘土あそび01
粘土あそび
粘土あそび02
粘土あそび

粘土の感触と変化する様子がおもしろくて、夢中になって楽しんでいます。気が付くと何分も経っていて集中して遊んだ時間でした。

お散歩でも集中

祖師谷公園は保育園のすぐそばにあり、第2の園庭のようによく散歩にでかけます。自然豊かな環境なので、どの季節に行ってもそれぞれの楽しみ方ができる絶好の遊び場です。

秋のある日、1歳児クラスの子どもたちがお散歩にでかけた様子を紹介します。

どんぐり拾いを目的にお散歩。穴落とし遊びが大好きな子どもたちなので、それと同じように楽しめるよう、ペットボトルを用意してお散歩に行くことにしました。公園内でもどんぐりがたくさん落ちている場所に行き、ペットボトルを差し出すと、「やる~」「ちょうだい」と早速どんぐり拾いがスタートしました。普段ひとつの遊びに集中するより、走り回って遊ぶことが好きな子もどんぐり拾いは好きだったようで、ひたすらどんぐりを拾うことを楽しんでいました。

どんぐり拾い
どんぐり拾いに夢中

きっと途中で集中が切れて走る方が楽しくなるだろうと思っていましたが、他の子がどんぐり拾いをやめて走り出しても拾い続けるほどです。保育園に帰る時間が近づき、「また今度集めに来ようね」と声を掛けましたが、「やだ!」と言い、まだ集めたい様子で、夢中になっていました。

時間が経つのを忘れるくらい夢中になれる遊びがあるって素敵なことですね。

こんな取り組みを行っています

お箸指導

栄養士にお箸の持ち方を習いました。

その時の様子をお便りにしたものを紹介します。

PDFファイルを開きます調理室だより

添付ファイル

PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

子ども・若者部 上祖師谷南保育園

電話番号 03-3326-3581

ファクシミリ 03-3326-3582