このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年9月18日

ページID 1456

守山保育園の紹介

守山保育園からのお知らせ

守山保育園の園舎内の様子を紹介しています。下記の添付ファイルをご覧ください。

保育園紹介(PDF:627KB)

施設見学について

以下の日程で守山保育園の施設見学を行います。

9月20日(金曜日)27日(金曜日)・・満員になりました。

10月3日(木曜日)8日(火曜日)18日(金曜日)21日(月曜日)28日(月曜日)

(1)10時30分~ (2)13時~ の2回行っています。

各回3~5組程度

事前予約制ですので、見学希望の方は、お電話にて予約をお願いいたします。

電話番号03(3460)3066

園内での感染症発生状況などにより、日程の変更、中止となる場合があります。

11月以降の日程については、順次お知らせいたします。

北沢地域の拠点園として

2021年4月下北沢保育園と統合し、北沢地域の拠点園として新しく『守山保育園』がスタートしました。守山保育園は旧守山小学校の校舎を改築して出来た、【まもりやまテラス】の複合施設の中にあります。園舎は1階が乳児フロアー、2階が幼児フロアーになっており、園舎いっぱいに子どもたちの活気あふれる声がいつも響いています。保育園の隣に子育て支援事業として地域の未就学児とその保護者、妊婦さんを対象とした子育てひろば『まもりん』を開設しています。守山保育園内 おでかけひろば『まもりん』

子ども一人ひとりを大切に、地域に開かれた保育園を目指しています。

様々な経験 きりん組(5歳児クラス)

年長クラスでは、様々な経験、体験を積み重ね、活動の充実を図っています。

お月見だんご作り

手のひらでころころと丸めて、お団子を作りました。

ペタペタと手にくっついてしまい苦戦する子や手のひらではなく、テーブルで転がすという裏技を使う子もいました。

丸め終えたお団子を、どれが一番まんまるにできるか比べっこ。

お月さまと同じくらいまん丸のお団子ができあがりました。

お団子作り1お団子作り2お月見だんご

見えないってどういうこと?~ブラインドサッカー体験~

スフィーダ世田谷BFCの皆さんが来園して、ブラインドサッカー体験をしました。

アイマスクを付けてみると、見えない世界が広がります。

見えないってどういうこと?

「真っ暗だった」「音がよく聞こえる」「ちょっと怖い」などなど、いろいろなことを感じた子どもたちです。

絵本読み聞かせブラインドサッカー体験

お寿司屋さんごっこ 

制作遊びで、トイレットペーパーの芯をシャリに見立ててお寿司を作りました。

すると、子どもたちから「みんなを招待してお寿司屋さんがやりたいね」と声があがります。

さっそく、お寿司屋さんごっこの準備が始まりました。

まぐろ、たまご、サーモン、いくら、えび 子どもたちの大好きなネタが並びました。

お寿司屋さん看板 お寿司屋さん看板 ポスター

おすしやさんごっこ当日。入口の看板が「やってます。」に変わるとお客さんが続々とやってきました。きりん組の子どもたちは、寿司屋の大将になりお寿司を握りお客さんに振舞います。お客さんの小さいクラスの子たちは、少し緊張しながらも、お寿司屋さんを体験します。帰りにはお土産のお寿司をもらい、お寿司屋さんもお客さんも大満足の一日でした。

お寿司屋さん

保育士は、日々子どもたちの発想を実現させる手伝いをしています。

夏の制作あそび

季節感のある制作あそびをしています。

絵具や野菜スタンプ、

シール貼りやマジックでのお絵描き

様々な素材に触れ、制作遊びを楽しんでいます。

野菜スタンプdeTシャツ作り ひよこ組(1歳児クラス)

保育園の庭で栽培した、きゅうりやゴーヤを使って野菜スタンプをしました。

最初は不思議そうな顔をしていましたが、スタンプを押してみると、野菜の断面のかたちが押されるに気づきます。ポンポンとスタンプを押して、オリジナルのTシャツができあがりました。

tシャツ

絵具deアイスクリーム作り りす組(2歳児クラス)

絵具の塗りたくりでアイスクリームを作りました。

塗り終えたら、今度はアイスクリームのコーンにのりで貼ります。

2段重ね、3段重ね・・おいしそうなアイスクリームが出来上がりました。

アイスクリーム

ペットボトルde風鈴づくり くま組(4歳児クラス)

持ち寄ったペットボトルで風鈴を作りました。

マジックやシールで、思い思いに絵付けします。

完成したら園舎内に飾るのを楽しみにしています。

風鈴づくり

お散歩に出かけよう!

天気のいい日はそれぞれお散歩に出かけます。

たくさん歩いたり、自然に触れたり、様々な体験をしています。

柳澤の杜 ひよこ組(1歳児クラス)

芝生があり、ハイハイや歩いて身体を存分に動かしたり、シャボン玉やボールあそびをしたり楽しんでいます。また、歩いていくのにも程よい距離なので、散歩車に乗っていくだけでなく、保育士と手をつないで歩くのにちょうど良い場所です。

ひよこ組

園周辺 りす組(2歳児クラス)

友だちと手を繋いで並んで歩くことが嬉しい子どもたち。登降園中にいつも目にしている守山施設内のビオトープや広場も、みんなで行けば特別な場所!おたまじゃくしを観察したり、広場で走り回ったり、のびのびと楽しんでいます。

りす組

代田5丁目公園 ぱんだ組(3歳児クラス)

固定遊具のすべり台や鉄棒などを楽しんでいます。花壇にきれいに咲いている花々を「きれいー!」と眺めたり、そこでちょうちょやアリなどの虫をみつけると大歓声が上がっています。

ぱんだ組

羽根木公園 くま組(4歳児クラス)

梅林を抜けた所に大きな岩や松の木があるちょっとした穴場で、探検ごっこを楽しんでいます。よじ登りが大好きな子どもたち。ここでは好きなだけ登って降りて跳んでを経験できます。受け身の取り方、地面のぬかるみ、周りの様子を見てどんな遊び方なら危なくないか一緒に考えながら、探索をしたり遊びの発見を楽しんでいます。

くま組

羽根木公園 きりん組(5歳クラス)

固定遊具だけでなく自然がいっぱいの大きな公園です。まっすぐ伸びる銀杏並木でかけっこをしたり、迷路のような梅林を探索したり、春には四葉のクローバー探しやタンポポの綿毛飛ばしなど自然の中でたくさん身体を動かしながら遊んでいます。梅林にある東屋に咲く謎の手の花(実はビニール手袋を乾かしているだけ)に毎回ドキドキしながら楽しんでいます。

きりん組

2024年度スタート!

31名の新しいお友だちを迎え、2024年度が始まりました。

身体をつかうこと大好き!

自分で考えること大好き!

人とかかわること大好き!

今年度も保護者の方とともに、お子さんの成長を喜び合い、共に育て、共に育ちあうことを大切にしていきます。

いちごの花

初めてのお手伝い(5歳児クラス)

5歳児クラス(きりん組)の子どもたちが、おやつに使用する『グリーンピース』のサヤ剥きをしました。

初めてのサヤ剥きに「どうやって開けるの?」と苦戦しながらも、サヤを開けると・・

中にはたくさんの豆が入っていました。

いくつ入ってるかな?と、数をかぞえたり、匂いをかいだり、豆の粒を観察したりしたあとに、調理室に持っていきました。調理さんに「ありがとう」とお礼を言われ、きりん組に進級して、初めての調理さんのお手伝いは、大成功でした。

おやつには、おいしく炊きあがった『グリーンピースおにぎり』をたくさん食べました。

調理する前の食材に触れたり、調理師との交流を重ねたりと、様々な形で食にかかわる体験をしています。

グリーンピース剥き(2) グリーンピース剥き(1)

お問い合わせ先

子ども・若者部 守山保育園  

ファクシミリ:03-3460-3039