このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 保育園・幼稚園など > 保育 > 保育施設・事業 > 認可保育園 > 区立認可保育園の取り組み > 区立保育園の紹介 > 三宿保育園の紹介
ここから本文です。
最終更新日 2024年5月23日
ページID 1444
保育園の園舎内・園庭を写真で紹介します。保育園のしおりの配布等につきましては、保育園にお問い合わせ下さい。
月曜日から金曜日午前9時から午後5時頃まで
*今まで【地域交流】として区立保育園で行っていた子育て支援事業の名称が、令和6年度より変更になりました。
ゆったりと園庭やお砂場で遊びませんか?
プチひろばの開催日はおもちゃの貸し出しも行っています。
時間 10時~11時
※詳しくは詳細ページをご覧ください
令和7年
三宿保育園では、[子ども達が保育園に来るのが楽しくなる園庭][大人の都合で保育士が禁止の声かけをするのではなく、約束を子ども達と相談し子ども達自身が自主的に発想豊かに遊べる園庭]そんなわくわく発見の園庭遊びが広がるように取り組んでいます。
また、そのような園庭あそびを継続していく事で、素材の扱い方や身体の使い方(身のこなし)を経験しています。
園庭にはいろいろな遊びの素材があります。
タイヤやお風呂マット、シート、牛乳ケースなど様々ある中で、子ども達がいろいろイメージをして試しながら形にして遊んでいます。
大人には考えつかない発想が遊びの幅を広げ、自分たちなりに工夫する姿も大きいクラスになると多く見られます。
このくらいの穴ならくぐれるね
このぐらい傾ければいいかな?
同じクラスのお友だちと一緒に遊ぶのも楽しいけれど、保育園には様々な年齢のお友だちもいます。
小さいクラスの子ども達は大きいクラスのお兄さん・お姉さんがしている遊びを興味津々で見たり、真似したりしています。
また、大きいクラスの子ども達は小さいお友だちに優しく声をかけたり一緒に遊んであげたりするほほえましい光景が見られます。
そういう日常の関わりの中で、遊びや接し方などを学んでいます。
子ども達一人ひとりが食に興味や関心が持てるよう、三宿保育園では栄養士や保育士等多職種が連携し、つぎのような取り組みを行っています。
野菜を栽培したり、旬の野菜に触れる活動を行っています。
12月は世田谷区産の「大蔵大根」に触れてみました。
栽培した野菜等を使って調理活動を行っています。さつまいも堀りをして収穫したさつまいもを使って「スイートポテト」を作ったり、「青じそ」を使ってふりかけを作ったりしました。
食べ物が赤色・黄色・緑色の3つのグループに分かれることについて、様々な媒体を用いて学ぶ機会をもうけています。日々の給食において、食材が赤色・黄色・緑色のどのグループに該当するか子ども達に考えてもらっています。
スプーン、箸を使うために3指の筋肉を鍛えるトレーニングを行ったり、発泡スチロールや綿等の練習用媒体を使用して食具を使う練習を行っています。
3指を鍛えるトレーニング。箸を持つ時に使う指の曲げ伸ばしを行いました。
鉛筆の持ち方を確認。正しい持ち方で紙に線を描いてみました。
箸の持ち方を確認。親指と人差し指に「輪っか」を作ることがポイントです。
練習用媒体を使い、箸で媒体をつまんでもう片方のお椀へ移す練習をしました。
子ども・若者部 三宿保育園
電話番号:03-3413-4406
ファクシミリ:03-3413-4258