このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年12月1日

ページID 21396

区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号

1面

  • 人権が尊重される地域社会のために
  • 人権擁護委員がいます

区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号(1面)

2面

  • 人権擁護委員の皆さんにインタビューしてみました

区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号(2面)

3面

  • 子どもの間でインターネットによるいじめやトラブルが増えています

区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号(3面)

4面

  • 12月28日~1月5日はくみん窓口等が臨時閉庁します
  • マイナンバーカードの特急発行の受付が12月2日から始まります
  • 世田谷みやげ
  • 12月1~7日はTOKYO交通安全キャンペーン期間です

区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号(4面)

5面

  • そのお仕事、「世田谷セレ部」で承ります
  • せたがやとともだち市町村の果物を使ったお菓子「せたとも」を販売しています
  • 青少年・青少年関係者表彰の受賞者が決定しました
  • ひとり親家庭等医療費助成制度
  • 「生活保護世帯から進学する若者のための給付型奨学金」の支給を開始します
  • 三茶ストリートファニチャーデザインコンペ公開審査会を開催します
  • 砧・大蔵地区予約制乗合ワゴン年末年始運休のおしらせ
  • 育児・介護休業法が改正されました

区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号(5面)

6面

  • あなたの声を区政に 世田谷区立学びの多様化学校(不登校特例校)等基本構想にご意見をいただきました~主なご意見等と区の考え方の要旨をお知らせします
  • せたがや空き家活用ナビから
  • 地域のために空き家・空室等を活(い)かしませんか
  • ネズミがすみにくい環境を作りましょう
  • 冬も無理せず省エネにご協力ください
  • 高齢者への虐待を防ぎましょう

区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号(6面)

7面

  • 産前産後期間の国民年金保険料が免除となります(マイナポータルでの申請もできます)
  • 出産費の助成制度
  • がん先進医療費利子補給制度
  • 世田谷区にも、ふるさと納税

区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号(7面)

8面~11面

12面

  • 年末年始の資源・ごみ収集のお知らせ
  • ごみや資源の適切な出し方をご存じですか
  • こころの不調を感じている方へ~お気軽にご相談ください
  • ノロウイルス食中毒を防ぎましょう

区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号(12面)

帯面

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。