このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和6年12月1日号(8~11面「講座・講習」)
ここから本文です。
最終更新日 2024年12月1日
ページID 21413
テーマ/就労支援について考える
日時・日程/12月21日(土曜日)午前10時30分~正午
会場/STKハイツ4階(太子堂4-3-1)
講師/八田綾子(せたがや若者サポートステーション)
ほかの情報/講演後、個別相談会あり(要予約)。
申込方法:12月20日午後5時までに、電話またはファクシミリ(記入例5面)でメルクマールせたがや(電話番号:03-3414-7867 ファクシミリ番号:03-6453-4750)へ 先着20人
日時・日程/1月17日(金曜日)午後2時~4時
会場/烏山区民会館(烏山区民センター内)
講師/弁護士
申込方法:1月7日までに、電話またはファクシミリ(記入例5面。年齢も明記)で(社福)世田谷区社会福祉協議会成年後見センター(電話番号:03-6411-3950 ファクシミリ番号:03-6411-2247)へ 先着50人
対象/新たに福祉の仕事を始める方、有資格者で福祉事業所に復職・就職を考えている方、介護に興味のある方等
日時・日程/12月1日(日曜日)~3月31日(月曜日)
講師/区内特別養護老人ホーム職員、保健センター専門相談課職員等
ほかの情報/詳しくは、世田谷区福祉人材育成・研修センターのホームページをご覧ください。
申込方法:ホームページで同センター(電話番号:03-6379-4280 ファクシミリ番号:03-6379-4281)へ
内容/福祉車両への移乗や車いすの方を乗せての運転実習等、座学に実習を交えた実践的な講習
対象/普通第一種運転免許所持者
日時・日程/1月18日(土曜日)午前10時~午後5時、1月19日(日曜日)午前10時~午後4時
会場/世田谷ボランティアセンター
費用/区内在住・在勤の方=6500円、区外の方=1万円
担当=障害者地域生活課
申込方法:電話またはメールで世田谷区福祉移動支援センター「そとでる」(電話番号:03-5316-6621 ファクシミリ番号:03-3329-8311 メールアドレス:info@setagaya-ido.or.jp)へ 先着20人
対象/世田谷区内を生活圏とする方(在住・在勤・在学のほか、通院、買い物等の利用を含む)
日時・日程/12月12日(木曜日)午後3時30分~4時45分
会場/成城ホール 当日直接会場へ
講師/公安調査庁職員
ほかの情報/手話通訳あり。
問合せ先:地域生活安全課 電話番号:03-5432-2267 ファクシミリ番号:03-5432-3066
ページID:18220
対象/区内在住の方
日時・日程/1月17日(金曜日)午後2時~4時
会場/特別養護老人ホーム 弦巻の家(弦巻5-34-5)
講師/同職員
申込方法:1月10日(必着)までに、電話、ファクシミリまたはハガキ(記入例5面)で弦巻の家(〒154-0016 弦巻5-34-5 電話番号:03-6413-7880 ファクシミリ番号:03-6413-7875)へ 先着20人
問合せ先:高齢福祉課 電話番号:03-5432-2397 ファクシミリ番号:03-5432-3085
テーマ/家事は誰が行うべきなのか?~ジェンダーの視点で家事について考える
対象/区内在住・在勤・在学で18歳以上の方
日時・日程/1月11日(土曜日)午後1時20分~3時30分
会場/せたがや がやがや館
講師/阿古真理(生活史研究家)
ほかの情報/手話通訳あり。
担当=市民活動推進課
申込方法:12月15日までに、電話、ファクシミリまたは問合せフォーム ページID:8436(記入例5面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 先着80人
問合せ先:世田谷市民大学事務局 電話番号:03-3412-3071 ファクシミリ番号:03-3412-3075
日時・日程/1月25日(土曜日)午前10時~11時30分
会場/成城ホール集会室
講師/中林一樹(東京都震災復興検討会議座長)
担当=都市計画課
申込方法:12月15日までに、ページID:20512からオンライン手続き、または電話、ファクシミリ(記入例5面)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選40人 ※抽選結果は全申込者に通知。
対象/区内在住の方
日時・日程/12月20日(金曜日)午後6時30分~9時
会場/成城ホール
講師/森下浩明((社福)みなと舎理事長)
ほかの情報/手話通訳あり。
問合せ先:世田谷区基幹相談支援センター 電話番号:03-6379-0644 ファクシミリ番号:03-6379-0628
ページID:19606
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。