このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > マイナンバー > マイナンバーカード(個人番号カード) > 世田谷区マイナンバーカードセンターのご案内
ここから本文です。
最終更新日 2024年11月8日
ページID 183
世田谷区マイナンバーカードセンターについてのご案内ページです。
お手続き内容によって、ご予約が必要な場合があります。
≪世田谷区マイナンバーカード専用窓口の閉鎖および世田谷区マイナンバーカードセンターの開設について≫ 世田谷区マイナンバーカード専用窓口(太子堂4-1-1)は、令和6年6月21日(金曜日)をもって業務を終了いたしました。令和6年7月1日(月曜日)より、マイナンバーカードに関する総合的なお手続きが可能な世田谷区マイナンバーカードセンター(三軒茶屋1-41-10)を開設しました。 |
以下の(1)~(9)をご確認ください。
【注1】マイナンバーカードセンターでお手続きする場合、(1)、(2)は予約制、(3)~(9)は予約不要です。住民票の異動に伴う住所変更や氏名変更のお手続きは受付しておりません。
【注2】くみん窓口、出張所でお手続きをする場合は、(1)は予約制、(2)は取り扱いなし、(3)~(9)は予約不要です。
【注3】一部のまちづくりセンターでも(3)~(7)のお手続きができますが、お取り扱い内容が一部異なります。詳細は以下のページをご確認ください。
12か所のまちづくりセンターに「マイナンバーカード電子証明書手続きコーナー」を開設しています
マイナンバーカードお受け取りについての詳細・予約は、以下のページをご確認ください。
マイナンバーカード(個人番号カード)の受取方法【個人番号カード交付通知書が届いた方】
マイナンバーカードセンターでのマイナンバーカード申請(初回)についての詳細・予約は、以下のページをご確認ください。
令和6年12月2日(月曜日)より、0歳の方のマイナンバーカードは、顔写真のないもので作成されます。0歳の方の顔写真付きのマイナンバーカードをご希望の方は、「個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行/更新申請書」を使用して、12月1日(日曜日)までにオンライン申請・まちかどの証明写真機から申請してください。郵送での申請の場合、12月1日(日曜日)までの消印の申請書については顔写真付きのマイナンバーカードが作成されます。
申請手続きのために来庁した際に、0歳の方(申請者本人)・法定代理人がともに顔写真付きの公的な本人確認書類を持参できない場合、マイナンバーカードが出来上がった後、受け取りのために再度来庁が必要になることがあります。
発行できる電子証明書は、利用者用電子証明書と署名用電子証明書です。
【注】署名用電子証明書は、15歳未満の方や成年被後見人の方には原則発行されません。
電子証明書発行についての詳細は、以下のページをご確認ください。
マイナンバーカードを使用した電子証明書(公的個人認証)の発行
事前に持ち物等をご確認ください。
電子証明書の暗証番号再設定(ロック解除)・変更の詳細は以下のページをご確認ください。
マイナンバーカードの暗証番号再設定(ロック解除)・変更の詳細は以下のページをご確認ください。
郵送、オンライン(パソコン・スマートフォン)、まちなかの証明写真機で申請ができる申請書を交付します。(申請書ID・二次元コード付き)
※オンライン(パソコン・スマートフォン)、まちなかの証明写真機で申請する場合は、申請書に記載の申請書IDまたは二次元コードが必要です。
詳細は以下のページをご確認ください。
詳細は以下のページをご確認ください。
地域行政部 マイナンバー担当課
電話番号:03-6413-9481
ファクシミリ:03-6413-9482