このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > くらし・手続き > マイナンバー > マイナンバーカード(個人番号カード) > 世田谷区マイナンバーカードセンターでの申請手続きの流れ 【初回の方】

ここから本文です。

最終更新日 2024年9月13日

ページID 187

世田谷区マイナンバーカードセンターでの申請手続きの流れ 【初回の方】

マイナンバーカード申請受付の窓口です。手続きを希望される方は、下記の注意事項をご確認の上、希望日の4営業日前までにご予約ください。

【ご注意】令和6年6月21日(金曜日)をもって、マイナンバーカード専用窓口は閉鎖しました。令和6年7月1日(月曜日)より、マイナンバーカードセンターを開設しています。詳しくは世田谷区マイナンバーカードセンターのご案内をご覧ください。

予約について

注意事項

  • 今までマイナンバーカードの交付を受けたことがない方が対象です。再交付の方は、マイナンバーカードセンターくみん窓口、出張所等の受付窓口(10か所)でマイナンバーカードの再交付申請の手続きをしてください。
  • 世田谷区に住民登録をしている方が対象です。
  • ご本人が必ずご来場ください。
  • 当日は、ご本人が記入した暗証番号をお預かりします。
  • 後日(1~2か月後)、ご本人あて、または、15歳未満の方は手続きされた親権者あて(成年被後見人の方は成年後見人の方を「代人」と併記)に「本人限定受取郵便(特例型)」(転送不要)でマイナンバーカードをお送りします。
    詳しくは本人限定受取郵便についてのページをご覧ください。
  • 予約された時間帯にご来場ください。予約時間前にお越しいただいても、受付できない場合があります。
  • ご来場の際は、公共交通機関をご利用ください。
  • 以下の申請時の必要書類をご確認のうえ、ご来場ください。
  • マイナンバーカードセンターでは、旧氏表記の申請はできません。詳しくは住民票等への旧氏併記についてをご覧ください。

場所

東京都世田谷区三軒茶屋1丁目41番10 三茶昭和ビル3階(令和6年7月1日から)

受付時間

  • 月曜日、水曜日、金曜日、日曜日:9時~16時30分
  • 火曜日、木曜日:11時~18時30分
    【ご注意】土曜日、第3土曜日とそれに続く日曜日、祝日及び12月29日~1月3日、システムメンテナンス日(不定期)を除く
    【ご注意】予約枠は30分毎です。各回予約時間の約15分後までにお越しください。予約時間を過ぎると、お手続きできない場合があります。
    例:15時からの予約の場合、15時15分頃までにお越しください。

申請時の必要書類

(1)通知カード(お持ちの方のみ)

受付当日回収します。紛失した場合は、当日窓口でお申し出ください。

個人番号通知書をお持ちの場合は、持参不要です。

(2)住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)

受付当日回収します。紛失した場合は、当日窓口でお申し出ください。

(3)本人確認書類

本人の場合

本人確認書類「A書類・B書類を1点ずつ、または、B書類を2点」【詳しくは「マイナンバー制度に関する本人確認資料一覧」

(補足)B書類2点の場合は、受付後ご自宅へ照会文書を送付し、その回答書が区へ返送されたことをもって、受付完了とします。

法定代理人(親権者、成年後見人)の場合

「A書類・B書類を1点ずつ、または、B書類を2点」【詳しくは「マイナンバー制度に関する本人確認資料一覧」
(補足)有効期間が設定されているものは、有効期間内のもの。ただし、マイナンバーカード(個人番号カード)の有効期限満了に伴う再交付または有効期限内の交付の場合は、マイナンバーカードに添付されている写真と交付申請者が同一人と確認できる場合に限り、有効期限切れのマイナンバーカードでも可能。
(注意)書類に記載された事項(氏名・住所・生年月日・性別)と住民票の記載事項とが、同じであるもの。複写(コピー)は不可。

(4)法定代理人については代理権確認書類

  • 親権者の場合:申請者本人の戸籍謄本(本人と親権者が同一世帯の場合は不要)
  • 成年後見人の場合:その資格を証明する書類(登記事項証明書等)

受付当日の流れ

1.写真撮影

申請に必要な顔写真は、職員が受付の際に撮影します。(無料)
(補足)6か月以内に撮影した写真であれば、ご自身で持参した写真でも申請できます。

写真に関する注意事項

2.本人確認

お持ちいただいた本人確認書類を提示していただき、本人確認をします。

提示いただいた本人確認書類は、複写(コピー)を取らせていただきます。

3.カードに登録する暗証番号のお預かり

  • 受付時に、暗証番号を「暗証番号設定依頼書」に記入いただき、お預かりします。
  • あらかじめ暗証番号を決めて、会場へお越しください。
暗証番号
 

暗証番号の種類

暗証番号の桁数等

使い道

(1)

署名用電子証明書用

英数字6文字以上16文字以下

(英字は大文字のみ使用可)

e-Taxなど、電子申請の利用時

(2)

利用者証明用電子証明書用

数字4桁

証明書コンビ二交付、マイナポータルのログイン

(3)

住民基本台帳事務用

数字4桁

異動手続きの際などの本人確認用

(4)

券面事項入力補助用

数字4桁

区役所等での窓口申請書作成用

  • マイナンバーカード交付申請書提出時に電子証明書の発行を希望しない方は、(1)の設定は不要です。
  • 15歳未満の方、成年被後見人の方は、(1)の設定はできません。
  • (1)は英字(大文字のみ)と数字のいずれも1文字以上が必要です。
  • (2)~(4)の暗証番号は、同じ番号でも構いません。
  • お預かりした「暗証番号設定依頼書」は、マイナンバーカードへの設定終了後、区で責任をもって破棄します。
  • 設定した暗証番号は、お問い合わせいただいてもお教えできません。

マイナンバーカードの送付

お預かりした暗証番号をマイナンバーカードに設定後、ご本人あて、または、15歳未満の方は手続きされた親権者あて(成年被後見人の方は成年後見人の方を「代人」と併記)に「本人限定受取郵便(特例型)」(転送不要)でマイナンバーカードをお送りします。(概ね1~2か月後)

「本人限定受取郵便(特例型)」とは・・・

  • 郵便局員が公的証明書でご本人確認をした上で、郵便をお渡しする方法です。
    本人確認書類として利用可能なもの(新しいウィンドウが開きます)
  • 受取りは、名宛人に限られます。ご家族であっても、代わりに受け取ることはできません。
  • 配達日時を指定できます。郵便局窓口での受取りも可能です。(土曜日、日曜日、夜間も取り扱い可能)
    (補足)「本人限定受取郵便(特例型)」についての詳細は「本人限定受取郵便」のページをご覧ください
    (注意)郵便局での保管期間内に必ずお受け取りください。

お問い合わせ先

地域行政部 マイナンバー担当課  

ファクシミリ:03-6413-9482