このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > マイナンバー > マイナンバーカード(個人番号カード) > マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法 【初回の方】
ここから本文です。
最終更新日 2024年6月22日
ページID 186
マイナンバーカード(個人番号カード)は、希望する方が申請すると交付される、顔写真付きのICカード(プラスティック製)です。詳しくは「マイナンバーカード総合サイト」をご覧ください。
マイナンバーカードを取得するためには、申請時来庁方式、交付時来庁方式のいずれかの方法があります。
いずれの方式でも、手続きの予約をした上で、一度は窓口に来所していただく必要があります。
(注意)いずれの方式の郵便物も、住民票所在地で正しく受け取っていただく必要があることから転送不要郵便でお送りしています。郵便局で転送の届け出をされている場合、配達されませんのでご注意ください。その場合、郵便局で転送解除にかかる手続きをして、住民票所在地で郵便物を受け取れる状況になってから申請してください。
下記窓口で予約が可能です。ご希望の窓口にて申請してください。
【所在地】三軒茶屋1-41-10 三茶昭和ビル3
【受付時間】
月・水・金・日曜日…9時~16時30分
火・木曜日…11時~18時30分
※土曜日、第3土曜日とそれに続く日曜日、祝・休日、12月29日~1月3日を除く
マイナンバーカードセンターの詳細は、こちらのページをご確認ください。
臨時窓口の詳細は、こちらのページをご確認ください。
あらかじめ申請窓口と来所日時を予約してください。(4営業日前まで)
マイナンバーカードを初めて申請する方(ご本人のみ)
(注意)申請される方が15歳未満の場合は親権者が、成年被後見人の場合は成年後見人が同行してください。法定代理人の方がお越しになれない場合は、世田谷区マイナンバー制度コールセンターへご相談ください。
窓口にて、申請に必要な顔写真を無料で撮影します。
ご自身で用意した写真の使用を希望される場合のみ、お持ちください。
横3.5センチメートル、縦4.5センチメートル 6か月以内撮影のもの
(注意)規格不備等により、ご用意いただいた写真が使用できない場合がございます
【詳しくは「顔写真のチェックポイント–マイナンバーカード総合サイト」】
受付当日回収します。紛失した場合は、当日窓口へお申し出ください。個人番号通知書をお持ちの場合は、持参不要です。
受付当日回収します。紛失した場合は、当日窓口へお申し出ください。
カードに登録する暗証番号を受付時にお預かりします。受付時に、暗証番号を「暗証番号設定依頼書」に記入いただき、お預かりします。お預かりした「暗証番号設定依頼書」は、設定が終了後、破棄します。
暗証番号の種類 |
暗証番号の桁数等 |
つかいみち |
|
---|---|---|---|
(1) |
署名用電子証明書用 |
英数字6文字以上16文字以下 (英字は大文字のみ使用可) |
e-Taxなど、電子申請の利用時 |
(2) |
利用者証明用電子証明書用 |
数字4桁 |
証明書コンビ二交付、マイナポータルのログイン |
(3) |
住民基本台帳事務用 |
数字4桁 |
異動手続きの際などの本人確認用 |
(4) |
券面事項入力補助用 |
数字4桁 |
区役所等での窓口申請書作成用 |
申請したマイナンバーカードは、区で申請受付時にお預かりした暗証番号等を設定した後、ご本人あてまたは、15歳未満の方は手続きされた親権者あて(成年被後見人の方は成年後見人の方を代人と併記)にご自宅へ本人限定受取郵便(転送不要)で送付します。申請からカード送付まで、概ね2か月程度かかります。
(注意)本人限定受取郵便(特例型)は、住民票所在地で正しく受け取っていただく必要があることから転送不要郵便でお送りしています。郵便局で転送の届け出をされている場合、配達されませんのでご注意ください。その場合、郵便局で転送解除にかかる手続きをして、住民票所在地で郵便物を受け取れる状況になってから申請してください。
お手元に申請書がない場合は、新しい申請書を入手してください。申請書の入手方法は、次のとおりです。
(注意)申請には、申請書ID付き交付申請書に記載されている申請書ID(半角数字23桁)の入力が必要になります。
(注意)申請書ID(半角数字23桁)の入力に誤りがある場合、正しくカード発行ができませんので、お間違いのないようにお願いします。
(注意)申請には、申請書ID付き交付申請書に記載されている二次元コードまたは申請書ID(半角数字23桁)の入力が必要になります
対応しているまちなかの証明用写真機等については、こちらのページから
(注意)申請には、申請書ID付き交付申請書に記載されている二次元コードが必要になります。
(注意)予約の際は、「交付についてのご案内」に記載されたログインID・パスワードが必要です。
(注意)個人番号カード交付通知書は、住民票所在地で正しく受け取っていただく必要があることから転送不要郵便でお送りしています。郵便局で転送の届け出をされている場合、配達されませんのでご注意ください。その場合、郵便局で転送解除にかかる手続きをして、住民票所在地で郵便物を受け取れる状況になってから申請してください。
「マイナンバーカード受取り終了のご案内」が届いている方で、受取り期限までにお受取りにならなかった方のカードは、期限の翌日に廃棄させていただいています。
今後マイナンバーカードが必要となった場合は、あらためて申請をお願いします。
マイナンバーカードを受け取る方は、原則としてご本人に限られます。
(補足)マイナンバーカードの交付については、手続きに40分以上、お時間がかかる場合がございます。あらかじめ、ご承知おきください。
(注意)申請に貼付する写真を間違えた場合や、申請の意思がなくなった場合などは、取消申請が必要です。
地域行政部 マイナンバー担当課
電話番号:03-6413-9481
ファクシミリ:03-6413-9482