「個人番号カード交付通知書」が届いた方へ
最終更新日 令和3年2月13日
ページ番号 147426
「個人番号カード交付通知書」の発送状況については、こちらをご確認ください。
個人番号カード交付通知書が届いた方へ
「個人番号カード交付通知書」および「マイナンバーカード交付についてのご案内」が届いた方は、記載内容を確認のうえ、交付窓口と日時の予約をおとりください。
※事前に予約が必要です(カードをあらかじめ用意するため、予約のない方は受け取れません。)
※「個人番号カード交付通知書」が届いていない方は予約できません。届くまでお待ちください。
「個人番号カード交付通知書」の発送状況については、こちらをご確認ください。
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴い、マイナンバーカードの受取期限が延長さ
れるものもあります。詳細は「新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に伴うマイナンバー
カード関連の手続きについて」をご覧ください。
※「マイナンバーカード受取り終了のご案内」が届いている方で、受取期限までに受取りにならな
かったカードは、受取期限の翌日に廃棄させていただいています。今後マイナンバーカードが必
要となった場合は、あらためて申請をお願いします。
※「個人番号カード交付通知書」を紛失された方は、世田谷区マイナンバー制度コールセンター
(03-5713-7428)までご連絡ください。
予約方法
下記のいずれかの方法で予約をおとりください。
※「マイナンバーカード交付についてのご案内」(1)に記載されたログインID・パスワードが必要と
なります。
※予約が大変取りにくい状況です。ご不便おかけし申し訳ございません。
(1)web(予約システム)
受付時間:毎日24時間受付(システムメンテナンス時を除く)
(2)電話
電話番号:03-5713-7428(世田谷区マイナンバー制度コールセンター)
受付時間:月曜日から日曜日 午前8時~午後6時(祝日及び12月29日~1月3日を除く)
※電話が繋がりにくい時間帯があります。パソコン・スマートフォンからのご予約が可能な方は、
Web予約をご利用ください。
予約期限
7営業日前まで
その他
交付窓口、お持ちいただくものなど詳しくは、同封の「マイナンバーカード交付についてのご案内」をご確認ください。
マイナンバーカードを受け取る方は、原則としてご本人に限られます。
・ご本人が15歳未満の場合は親権者が、成年被後見人の場合は法定代理人が同行してください。 法定代理人の方がお越しになれない場合は、世田谷区マイナンバー制度コールセンター(電話番号 03-5713-7428)へご相談ください。
・以下のやむを得ない理由により本人の来所が困難な場合は、代理人による受取りができます。
(1)病気、身体の障害 (2)長期出張 (3)申請者本人が未就学児
※(1)および(2)の場合は、理由を証明する書類の提出が必要です。
※「仕事が多忙」「通学」といった理由は、認められません。
必要なもの等、詳しくは「代理人によるマイナンバーカード(個人番号カード)受取の際の本人確認資料等について」をご確認ください。
このページについてのお問い合わせ先
地域行政部 番号制度・マイナンバーカード交付推進担当課
電話番号 03-6413-9481
ファクシミリ 03-6413-9482
電話番号のお掛け間違いにご注意ください。