下北沢駅周辺地区の街づくり
最終更新日 令和5年11月1日
ページ番号 9240
下北沢駅周辺地区では、小田急線の連続立体交差事業等を契機に、平成16年に「下北沢駅周辺地区地区街づくり計画」、平成18年に「下北沢駅周辺地区地区計画」を策定し、“歩行者が主体の安全・快適で、回遊性のある魅力的な商業空間の形成”を目標に街づくりを進めています。
下北沢駅周辺駐車場地域ルール策定協議会
下北沢駅周辺における歩行者主体の街づくりを促進するため、令和5年10月に「下北沢駅周辺駐車場地域ルール策定協議会」を設置し、駐車場地域ルールの検討を行っています。
<駐車場地域ルールとは>
東京都駐車場条例の一律の基準と異なる、地域特性に応じた駐車場の附置義務基準を、地域が定めることが可能となる制度です。
令和4年7月に、条例が改正施行され、鉄道駅等からおおむね半径500m以内の区域などの地区においても地域ルールの策定が可能となりました。
下北沢駅周辺地区は、「駐車場附置に係る地域ルール策定促進事業(東京都)」の支援地区に選定されています。
第1回協議会(令和5年10月6日)
添付ファイル
- 議事要旨(PDF形式 13キロバイト)
- 次第(PDF形式 4キロバイト)
- (資料1)協議会設置要綱(PDF形式 11キロバイト)
- 03(資料2)委員名簿(PDF形式 14キロバイト)
- (資料3)議事説明スライド(PDF形式 4,542キロバイト)
- (参考資料)道路幅員、交通規制(PDF形式 444キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
北沢総合支所 街づくり課
電話番号 03-5478-8031
ファクシミリ 03-5478-8019