このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2024年11月1日

ページID 20571

区のおしらせ「せたがや」令和6年11月1日号(8~11面「区民のひろば」)

区の事業ではありません。参加申込みや問合せ等は各団体の連絡先へ。

「区民のひろば」(1・15日号)への掲載を希望する方へ

 

催し物

(♣〈区後援〉は区の後援事業)
♦憲法学習会(浜矩子氏講演)
11/1(金曜日)18時半~20時45分 三茶しゃれなあどホール(生かそう憲法! 今こそ9条を! 世田谷の会 電話番号:03-3418-3341西村)
♣〈区後援〉 だれでもサッカー(レベルに合わせたミニサッカーやウォーキングサッカー)
11/21(木曜日)9時半~14時 J&Sフィールド(給田1-1)(世田谷サッカー協会 電話番号:070-5454-2773上村)
♣〈区後援〉 もっと語ろう不登校part294
11/2(土曜日)14~17時 人の泉・オープンスペース“Be!”(赤堤1-15)またはZoom会議 300円 Zoom参加はメールでもっと語ろう不登校・佐藤(電話番号:090-9248-1355 メールアドレス:yurinoki11513@gmail.com)
♣〈区後援〉 ニューモラルセミナー「明日をつくる心づかい」
11/2(土曜日)13時半~16時半 三茶しゃれなあどホール 1500円 FAXまたはメールで世田谷ニューモラルの会・稲葉(電話番号:03-3425-7203 6745-1941 メールアドレス:moralogy21199@gmail.com)
♣〈区後援〉 お酒に困っている本人・家族が酒の害について語り合う会(初回のみ要連絡)(1)例会(2)玉川懇談会(3)砧懇談会(4)五心会
(1)11/3(祝)14~16時=経堂地区会館(2)11/5(火曜日)=用賀区民集会所(3)11/14(木曜日)=砧総合支所区民集会所(4)11/19(火曜日)=太子堂区民センター(2)(3)(4)いずれも18時半~20時半 各100円(NPO法人東京断酒新生会世田谷断酒会 電話番号:03-3439-8873山田)
◆たまがわ むすび市(雨天決行)
11/3(祝)(1)出店=10~16時(2)講演「二子玉川の歴史を語る」=13~14時 二子玉川諏訪神社社務所(玉川3-26) 電話またはメールで同団体・川辺(電話番号:03-3700-9627 メールアドレス:tamagawa.musubi1@gmail.com)
◆アメリカ人・マークさんと楽しむ英会話無料体験
11/5・12いずれも火曜10~11時半 ひだまり友遊会館 要申込(世田谷ヴィンテージ英会話 電話番号:090-2166-2445堀江)
◆頭の体操 初級英会話 年齢に関係なく学習しよう
11/6(水曜日)・22(金曜日)13~14時 三軒茶屋区民集会所 1回千円 要申込(セブンミニッツ 電話番号:080-4118-4509小林)
◆行政書士による遺言・相続無料相談会
11/13(水曜日)9~16時 三茶しゃれなあどホール 要申込(城南法務研究会 電話番号:080-9715-9608吉信)
◆シニア(60代~)世代こそ学んで生きた証を!(健康寿命・人間関係・人づきあい力で快適人生を!)
11/15、12/20いずれも金曜10~12時 二子玉川地区会館 1回千円 要申込(いきいき・コミュニケーションクラブ 電話番号:090-5829-1337奥田)
♣〈区後援〉 第21回世田谷高齢者のつどい
11/16(土曜日)13時半~16時 東京土建世田谷支部会館(上馬5-34)(同実行委員会 電話番号:090-1051-8527森山)
◆(1)白銀と極夜クリスマスの世界・アレンジメント(2)和モダンお正月・熊手飾り
(1)11/16(土曜日)(2)12/1(日曜日)いずれも10~12時、14~16時 成城ホール集会室 1回5500円 電話またはメールで北欧フラワーデザインタイカクッカ・竹内(電話番号:090-8311-6377 メールアドレス:shibuya42.hiromi@gmail.com)
◆第24回和綴じ体験講座(友禅和紙で手帳2冊を作成)
11/17(日曜日)13時半~16時 ひだまり友遊会館 千円 要申込(和綴じの会「いろは」 電話番号:080-1263-6018森) 先着15人
◆令和6年度 福音寮まつり(バザー・出店)
11/17(日曜日)11~15時 (社福)福音寮(上北沢3-1)(同団体 電話番号:03-3302-5600塩野)
◆詩吟でボイストレーニング体験会(声・のど・呼吸を鍛えよう!)
11/21・12/5いずれも木曜15~17時 九品仏地区会館 2回千円 要申込(岳精流世田谷会 電話番号:090-4367-4236佐藤)
♣〈区後援〉 日本体育大学公開講座(1)突然の死を回避するための日常生活習慣(2)トレーニングのすゝめ 筋トレの基礎
(1)11/23(祝)10時半~12時(2)12/1(日曜日)14~16時 同大学東京・世田谷キャンパス(深沢7-1) (1)(2)各千円 ホームページから同大学スポーツプロモーション・オフィス(電話番号:03-5706-0911平日8時半~17時に)
◆ビーズで作るネックレス烏山ビーズアート体験会
11/26(火曜日)9時半~12時 烏山区民センター 1885円 要申込(烏山ビーズアート 電話番号:03-3300-0803佐々木)
◆見直しませんか?「私の防災」
11/27(水曜日)13時半~15時 八幡山3丁目近辺 300円 要申込(いいづかさんち 電話番号:03-6750-5840飯塚)
♣〈区後援〉 (1)音楽絵本ミニコンサート(2)音楽物語コンサートVol.6「幸福の王子」(世田谷百華)
11/30(土曜日)(1)13時半~14時(2)15時~16時20分 オーキッドミュージックサロン(玉川2-2) (1)500円(2)千円 電話またはホームページで音楽物語研究会 音の葉・押見(おしみ)(電話番号:070-8475-8770)
◆超入門!! 今から始めるジャズダンス&すっきりのびのびストレッチ
11月の毎週火曜20~22時 代田区民センター 1回千円 要申込(チーム世田谷 電話番号:090-7406-3206宮崎 17時以降に)
♣〈区後援〉 世田谷・リサイクルマーケット(検索=リサイクル推進友の会、町会の無料出店登録あり)
(1)12/1(日曜日)=駒沢オリンピック公園 (2)12/8(日曜日)=世田谷公園いずれも9~15時(いずれも雨天中止) 出店申込はホームページでリサイクル推進友の会(電話番号:03-3412-6857(月~金曜10~16時に))
♣〈区後援〉 第116回世田谷区民大会(後期)(バドミントン)
1/12(日曜日)9~21時 大蔵第二運動場体育館 1600円(ペア) 12月20日までに申込書で世田谷区バドミントン協会・安藤(〒157-0074 大蔵5-8-6 電話番号:03-3415-0692(18~21時に))

 

会員募集

◆ブーゲンビリア(初心者フラダンス歓迎)
毎週金曜10~11時半 主に八幡山区民集会所 入会金:5千円(施設費別) 月会費:4千円(電話番号:03-3306-0902 メールアドレス:liliue.928@gmail.com杉浦)

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。