このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 健康・保健・衛生 > 健康への取り組み > 骨髄等移植ドナー支援事業とは
ここから本文です。
最終更新日 2024年4月9日
ページID 2988
骨髄・末梢血幹細胞提供者(ドナー)の負担軽減と、移植及びドナー登録の拡大を推進するため、ドナーとドナーが従事する事業者に対し、助成金を交付しています。
白血病や再生不良性貧血などの病気により、正常な造血が行えなくなってしまった患者に、適合したドナーから提供された造血幹細胞(血液を造るもとの細胞)を入れ替えることによって、造血機能を回復させる療法です。
日本骨髄バンクを通じて非血縁者間の骨髄移植・末梢血幹細胞移植を必要としている患者は、毎年少なくとも2,000人を数えます。
一人でも多くの患者を救うため、骨髄移植・末梢血幹細胞移植と骨髄バンク事業にご理解いただき、ドナー登録をお願いします。
詳しくは、日本骨髄バンクのホームページをご覧ください。
ドナーが通院(検査)・入院に要した日数に応じて助成金を交付します。
対象者 | 助成額 |
---|---|
【ドナー】 区内に住所を有し、日本骨髄バンクが実施する骨髄バンク事業において骨髄・末梢血幹細胞の提供を完了し、これを証明する書類の交付を受けた方。 |
1日につき2万円(7日を上限とする) |
【ドナーが従事している国内の事業者】 ドナー(個人事業主を除く)が従事している国内の事業者(国及び地方公共団体並びに独立行政法人は除く)。また、ドナーが複数の事業者に従事している場合は、ドナーが指定した一つの事業者に対して助成します。 |
1日につき1万円(7日を上限とする) |
骨髄・末梢血幹細胞採取に伴う入院をして、退院した翌日から1年以内
下記の送付先に必要書類をご送付ください。
〒154-0017
東京都世田谷区世田谷4-24-1
世田谷保健所感染症対策課 宛
世田谷保健所 感染症対策課
電話番号03-5432-2274
世田谷保健所 感染症対策課
電話番号:03-5432-2274
ファクシミリ:03-5432-3022