このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月28日

ページID 4165

千歳烏山駅前広場南側地区のまちづくり活動について

まちづくり活動の経緯

準備会の様子
総会の様子

千歳烏山駅周辺では、京王線の連続立体交差事業をはじめ、駅前広場や補助216号線の都市計画事業が進められ、まちが大きく変わろうとしています。

こうした中、平成27年(2015年)に、駅前広場南側地区では地権者による「まちづくり勉強会」が発足し、地区のまちづくりについて検討して参りました。また、令和2年(2020年)には「まちづくり準備会」として体制を整え、検討を深度化し、再開発事業を活用したまちづくりについて、意見交換や検討を行って参りました。

より検討を深める場として、令和4年(2022年)12月に市街地再開発準備組合が設立され、活動が進められています。

ちとからプラザまちびらきイベントを開催します

イベントのお知らせ
イベントのお知らせ

  千歳烏山駅前広場南側地区市街地再開発準備組合では、組合事務所として「ちとからプラザ」を設置します。

  ちとからプラザの開設に伴いまちびらきイベントとして「ちとから千羽烏プロジェクト」(PDF:625KB)を実施します。

開催日:5月17日(土曜日)10時から16時

場所:ちとからプラザ(住所:南烏山5丁目11番6号)

 ちとからプラザでは、再開発事業の検討状況や千歳烏山駅周辺のまちづくりを継続的に情報発信していきます。

お気軽にお立ち寄りください。

千歳烏山駅前広場南側地区の街づくりに関する報告会を開催しました

報告会の様子 

報告会の様子

駅前広場南側地区では、地権者により、令和4年に市街地再開発準備組合が設立されて以降、基本計画案の検討などが進められています。

区では、こうした街づくりの取組み状況等について、市街地再開発準備組合と連携し、令和7年1月23日・26日に報告会を開催しました。

以下より、当日の説明資料等をご覧いただけます。

説明資料(PDF:4,271KB)

報告会での質疑応答及び意見シートへの回答(PDF:309KB)

からすやま夏まつり2024にてまちづくりブースを出展しました

まちづくりブース出展のお知らせ
まちづくりブース出展のお知らせ

画像をクリックすると拡大します。

令和6年(2024年)8月2日・3日に開催された「からすやま夏まつり2024」において、準備組合主催のまちづくりブースを出展しました。
千歳烏山駅の南側で検討されている再開発事業に関して、準備組合の活動内容等をご紹介しました。

準備組合ニュース

準組ニュース21号
準備組合ニュース21号
(2025年4月発行)

「準備組合ニュース」は、市街地再開発準備組合の取組みについて、地区内に土地、建物を所有されている皆様にお知らせするために市街地再開発準備組合が発行しています。

以下リンクより、ダウンロード可能です。

    21号(PDF:816KB)

    20号(PDF:394KB)

19号(PDF:915KB)

18号(PDF:745KB)

17号(PDF:308KB)

16号(PDF:848KB)

15号(PDF:584KB)

14号(PDF:389KB)

13号(PDF:2,735KB)

12号(PDF:290KB)

11号(PDF:446KB)

10号(PDF:426KB)

9号(PDF:496KB)

8号(PDF:668KB)

7号(PDF:792KB)

6号(PDF:537KB)

5号(PDF:839KB)

4号(PDF:1,048KB)

3号(PDF:206KB)

2号(PDF:474KB)

創刊号(PDF:395KB)

これまでの取組み

再開発事業を活用したまちづくりの基本的な考え方

基本的な考え方
再開発事業を活用したまちづくりの基本的な考え方

画像をクリックすると拡大します。

まちづくり準備会では、地区のまちづくりについて検討を進め「再開発事業を活用したまちづくりの基本的な考え方」を取りまとめました。

かわら版

かわら版第20号
かわら版第20号(2022年12月発行)

画像をクリックすると拡大します。

「かわら版」は、地区のまちづくりの取組みについて、地区内に土地、建物を所有されている皆様にお知らせするため、まちづくり準備会が発行しています。

ページ下部「添付ファイル」よりダウンロード可能です。

お問い合わせ先

烏山総合支所 駅周辺整備担当課  

ファクシミリ:03-3326-6159