家庭教育の支援
最終更新日 令和4年4月18日
ページ番号 137955
家庭教育を支援します
子育てには、基本的生活習慣など、親から子へと伝えなければいけない大切なことが数多くあります。家庭教育はすべての教育の出発点です。
一方、現代の社会においては、核家族化、少子化、就労女性の増加、価値観の多様化、家庭生活やライフスタイルの変化などにより、人々のものの見方や考え方が変わりつつあります。 家庭をめぐる状況は大きく変化しており、それぞれの家庭の努力、子どもの心構え、保護者の考え方だけでは解決できないことが増えています。
そこで、世田谷区では家庭教育への支援として、様々な取り組みを行っています。
家庭教育学級
子どもの成長や親と子の関係、家庭のあり方、学校・地域との結びつきなど、家庭教育に関する諸問題をともに学習する場として、各区立幼稚園・小中学校PTAに委託する形で実施しています。
詳しくは家庭教育学級の取り組みページをご覧ください。
関連する領域との連携
福祉、保険、医療など関連する領域と連携しながら、親の交流と学びあう仲間作りの機会を充実していく取り組みを進めます。
世田谷区「家庭教育の支援」関連の取り組み
関連リンク
- PTA活動への支援
- 家庭教育学級の取り組み
- 平成28年度家庭教育学級実績(区立小学校)
- 平成28年度家庭教育学級実績(区立中学校)
- 平成28年度家庭教育学級実績(区立幼稚園・こども園)
- 平成29年度家庭教育学級実績(区立小学校)
- 平成29年度家庭教育学級実績(区立中学校)
- 平成29年度家庭教育学級実績(区立幼稚園・こども園)
- 平成30年度家庭教育学級実績(区立中学校)
- 平成30年度家庭教育学級実績(区立幼稚園・こども園)
- 令和元年度家庭教育学級実績(区立小学校)
- 令和元年度家庭教育学級実績(区立中学校)
- 令和元年度家庭教育学級実績(区立幼稚園・こども園)
- 令和2年度家庭教育学級実績(区立小学校)
- 令和2年度家庭教育学級実績(区立中学校)
- 令和2年度家庭教育学級実績(区立幼稚園・こども園)
- 令和3年度家庭教育学級実績(区立幼稚園・こども園)
- 令和3年度家庭教育学級実績(区立小学校)
- 令和3年度家庭教育学級実績(区立中学校)
このページについてのお問い合わせ先
生涯学習・地域学校連携課 社会教育係
電話番号 03-3429-4256
ファクシミリ 03-3429-4267