このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年4月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年4月15日号(4~7面「区民のひろば」)
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月15日
ページID 24715
(♣〈区後援〉は区の後援事業)
♣〈区後援〉 世田谷AR記録会
4月6日~8年3月29日の日曜9~15時(10時半までに受付) 総合運動場エアーライフル場 500円(世田谷区ライフル射撃連盟 電話番号:03-3487-0832 高田 19~21時に)
◆居合・剣術(知心流松平家の武術保存会)説明・見学・無料体験会
4月17日(木曜日)・24日(木曜日)(1)14時半~16時半(2)18時半~20時半 成城ホール4階 要申込(知心流居合・刀法 電話番号:090-1838-7337 メールアドレス:akc@next.odn.ne.jp明石)
◆ラジオ体操指導者養成講習会(講師 NHK体操指導者 鈴木大輔先生と著名講師陣のコラボ)
4月20日、5月25日、6月22日、7月20日いずれも日曜9~11時 玉川せせらぎホール集会室 4回2500円 要申込(世田谷区ラジオ体操連盟 電話番号:03-3429-9429 ホームページは団体名で検索 吉川) 先着70人
◆初心者向けダンス講習会
4月23日(水曜日)18~19時 用賀区民集会所 1500円 要申込(グリーングラス 電話番号:090-3904-6614栗栖)
♣〈区後援〉 だれでもサッカー(未経験者歓迎、レベルに合わせたミニサッカーやウォーキングサッカー)
4月25日(金曜日)9時半~13時半 J&Sフィールド(給田1-1)(世田谷サッカー協会 電話番号:070-5454-2773上村)
◆笑恵館マルシェ(手作りスイーツや雑貨、産直紅茶の販売、ミニコンサートなど)
4月26日(土曜日)10~15時 笑恵館(砧6-27)(笑恵館クラブ 電話番号:03-3416-2308松村)
◆おやこで音楽あそび~ミュージックシャワー~
4月27日(日曜日)10時半~11時20分 祖師谷区民集会所 1家族千円 要申込(砧音楽療法研究会 電話番号:03-6411-3474野田)
◆親子三世代自然体験教室(春)(子どもと保護者20組50名以内)
5月3日(祝日)8時~5月4日(祝日)18時(一泊二日) 群馬県高崎市榛名高原邑 一組2万円から 要申込(NPO法人むらまち三世代 電話番号:090-3681-5050 田畑)
◆「高齢者向け」寝たきり予防の簡単ストレッチ教室
5月5日(祝日)13時半~15時 経堂南地区会館 500円 要申込(みどり会 電話番号:090-5575-8357進藤)
◆大家好(皆様、こんにちは)中国語学習会(入門、初級)
(1)5月8日(木曜日)13時半~16時半(2)5月10日(土曜日)13時半~16時半(3)5月24日(土曜日)9時10分~11時50分 (1)烏山区民センター(2)桜丘区民センター(3)弦巻区民センター 要申込(ビジネス中国語クラブ 電話番号:090-6487-5278 メールアドレス:zwtong21@outlook.jp横手)
◆初めての 久しぶりの ピアノ
5月15・22・29日いずれも木曜(1)10~12時=桜丘区民センター(2)15~19時半(15日を除く)=経堂地区会館 1回30分1500円 要申込(アンフィニテミュージックグループ 電話番号:080-6760-7140 メールアドレス:rena.t.infinite@gmail.com角田)
♣〈区後援〉 第117回協会杯争奪戦(バドミントン)
5月25日(日曜日)9時から 大蔵第二運動場体育館 1ペア2600円 5月2日までにホームページから申込書をメールで世田谷区バドミントン協会(電話番号:03-3417-5911 古川(こがわ) 9~17時に)
♣〈区後援〉 春季大会(ソフトテニス)
6月1日~22日の日曜9~17時 総合運動場テニスコート 費用要問合せ 要申込(世田谷区ソフトテニス連盟 電話番号:090-8046-9524山根)
◆お山歩(さんぽ)くらぶ(ハイキング・ウオーキング)
月2~3回 日時要問合せ 東京近辺の山・近郷の市町村 1回200円(実費別)(電話番号:03-3703-6505 メールアドレス:kawachi@dd.catv.ne.jp河内)
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。