このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和7年4月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和7年4月15日号(1面)
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月15日
ページID 24710
「学習する都市」には、生涯学習を含め地域で学ぶ環境を充実させるとともに、区民が主体的に知恵を出し合いコミュニティを改善していけるまちへ、という意味を込めました。区では、区政運営の指針である基本計画の理念に「参加と協働」を掲げています。区民・事業者と区が力を合わせ、地域全体が学びの場となることを願っています。
今年度の一般会計予算は3996億円となりました。教育の質の向上のため、教員の多忙化解消の実現や、配慮を要する子どもへの支援体制の充実に取り組みます。また、28の身近な地区で、区民が社会課題と向き合い解決を図る住民自治の充実につなげます。
このほか、マンション防災に着目し、1棟あたり最大30万円の物品供与を行うとともに、住民相互のつながりを強め、全区のネットワークづくりを進めていきます。さらに防犯面では、5月から自宅への防犯カメラ設置など住まいの防犯機能強化に上限4万円の費用助成を開始し、「闇バイト」による犯罪等へ対策を講じます。
今年度、ふるさと納税による財源の流出見込みは125億円となっています。世田谷区へのふるさと納税も可能ですので、ぜひご検討ください。
大切な予算を区民生活の充実のために役立てていきます。
第1回区議会定例会において、令和7年度当初予算が可決・成立しました。同予算は、区民が学び続ける環境の整備と、参加と協働による地域全体での学びを進める予算として編成しました。
問合せ先:財政課 電話番号:03-5432-2044 ファクシミリ番号:03-5432-3047
特別会計予算額 1,873億円
※表示単位未満を四捨五入しています。
ページID:6187
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。