このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月1日

ページID 24402

区のおしらせ「せたがや」令和7年4月1日号(8~11面「区民のひろば」)

区の事業ではありません。参加申込みや問合せ等は各団体の連絡先へ。

「区民のひろば」(1・15日号)への掲載を希望する方へ

 

催し物

(♣〈区後援〉は区の後援事業)
◆初級イタリア語講習会(無料体験)
4月2日~23日の毎週水曜9時半~12時 桜新町区民集会所 要申込(Cipolla(チポッラ) 電話番号:03-3708-2785下条)
◆ヨガサークル(健康づくり、初心者向け)
4月3・10日いずれも木曜10時45分~11時45分 宮坂区民センター 1回1500円 要申込(世田谷ヨガサークル 電話番号:090-5761-9169 メールアドレス:tomomicoco88@gmail.com秋野)
♣〈区後援〉 お酒に困っている本人・家族が酒の害について語り合う会(初回のみ要連絡)(1)玉川懇談会(2)例会(3)砧懇談会(4)五心会
(1)4月4日(金曜日)18時半から=用賀区民集会所(2)4月6日(日曜日)14時から=経堂地区会館(3)4月15日=砧総合支所区民集会所(4)4月22日=太子堂区民センターいずれも火曜18時半から いずれも2時間 各100円(NPO法人東京断酒新生会世田谷断酒会 電話番号:03-3439-8873山田)
◆中高年女性の五目健康体操体験会(呼吸法、ヨガ、ストレッチ、筋トレ、真向法体操)
4月5日~26日の毎週土曜9~10時半 野沢地区会館 1回500円 要申込(ミキヨーガ 電話番号:090-3907-8383岡山)
♣〈区後援〉 もっと語ろう不登校part299
4月12日(土曜日)14~18時 NPOフリースクール僕んち(代田4-32)またはZoom 300円 Zoom参加はメールでもっと語ろう不登校・タカハシ(電話番号:090-3905-8124 メールアドレス:fsbttoru@yahoo.co.jp)
◆お花の教室体験レッスン(1)アレンジメント(2)いけばな
(1)4月6日(日曜日)15~17時=上北沢地区会館、4月9日(水曜日)15~17時・18~21時=経堂地区会館別館(2)4月17日(木曜日)15~17時・18~21時、4月23日(水曜日)13時半~14時半・16~17時=経堂地区会館別館、4月20日(日曜日)15~17時=上北沢区民センター (1)各4千円(2)各3千円 要申込(ヒロセフラワーサークル&フラワーサークル 電話番号:090-8057-5744廣瀬)
◆初心者向けウクレレうたごえ教室
4月8・22日いずれも火曜10~12時 祖師谷地区会館 要申込(祖師谷ウクレレクラブ 電話番号:090-8303-1128綱島)
♣〈区後援〉 園芸講座(1)夏野菜(キュウリ、インゲン、枝豆等)(2)夏野菜(オクラ、落花生等)、緑のカーテン
(1)4月9日(2)5月14日いずれも水曜13~14時半 リサイクル千歳台 各500円 要申込(えこひろば 電話番号:080-5025-2281 メールアドレス:ecohiroba@b05.itscom.netあべ) 先着18人
◆世田谷「古事記」に親しむ会
4月9日(水曜日)19~20時半 代田八幡神社(代田3-57) 千円 要申込(同会 電話番号:070-9085-6195 メールアドレス:minakata-akinori@nifty.com南方)
◆女性行政書士・女性税理士による「遺言・相続・空き家 無料相談会」
4月10日(木曜日)=世田谷区民会館、4月12日(土曜日)=成城ホール 9~16時半 要申込(まごころ相談室 電話番号:03-6279-2476笠井)
♣〈区後援〉 路上演劇祭JAPAN2025
4月12日(土曜日)11~19時、4月13日(日曜日)11~17時 烏山区民センター前広場(同実行委員会 電話番号:090-3452-0491榎本)
◆未来を拓(ひら)く! 子供向けの楽しい中国語学習会(6~15歳対象、保護者同伴OK)
(1)4月12日(土曜日)(2)4月20日(日曜日)(3)4月26日(土曜日)いずれも15~16時15分 (1)桜丘区民センター(2)烏山区民センター(3)桜新町区民集会所 要申込(バイリンガル学生会 電話番号:080-7822-9201 メールアドレス:info@kagocle.com雑賀(さいが))
◆リサイクルバザー
4月13日(日曜日)10~14時 妙法寺(大蔵5-12)(竹の子の会 電話番号:090-8115-8667安藤)
◆初級英会話を始める方の体験学習会
4月14・21日いずれも月曜13~14時 下北沢区民集会所 1回千円 要申込(初級英会話スリータイムズ 電話番号:090-6022-0943大橋)
◆旅気分でヨーロッパの民族舞踊(フォークダンス)を踊る 初心者向け講習会
4月14・21・28日いずれも月曜18時半~19時半 二子玉川駅近辺 要申込(世田谷区フォークダンス協会二子玉川支部 電話番号:090-4924-6796 メールアドレス:mura.nao223@gmail.com村上)
◆基礎から学ぶ社交ダンス初・中級講習会
4月15日(火曜日)ほか 12時半~14時半 経堂地区会館別館 1回千円 要申込(コスモス 電話番号:03-3324-1899島 18時以降に)
♣〈区後援〉 せたがやエコアップ探検隊・春編~多摩川の草花観察とよもぎ団子づくり(5歳以上の親子対象)
4月20日(日曜日)9~12時 兵庫島~宇奈根公園 1人500円 4月12日までに要申込(世田谷環境学習会 電話番号:080-5183-8253 せたがやエコアップ探検隊で検索 杉山) 先着40人
◆NPO法人健康マージャンを楽しむ会(無料体験会)(1)入門(2)初級(3)中級
4月21日(月曜日)~26日(土曜日)10~12時、13~15時(日時が合わない方は要問合せ) 粕谷4丁目近辺 要申込(同会 電話番号:070-5024-8310 メールアドレス:akiyasu1976@gmail.com秋安)
◆朗読のひとときを~朗読を聴いてみませんか・・
4~6月の第4水曜14~16時 カーサ・ミア成城(成城6-25) 1回500円 (朗読を楽しむ会「言の葉」 電話番号:090-5447-0621広瀬)
♣〈区後援〉 軽度認知障害MCIについてのお話
4月26日(土曜日)14~16時 成城ホール集会室 要申込(NPO法人語らいの家 電話番号:03-5429-8855 ファクシミリ番号:03-5429-8856坪井)
♣〈区後援〉 世田谷・リサイクルマーケット(検索=リサイクル推進友の会、出店者募集中)
4月27日(日曜日)9~15時 世田谷公園(雨天中止) 出店申込は同会(電話番号:03-3412-6857 月~金曜10~16時に ホームページ:http://www.frma.jp/
♣〈区後援〉 日本体育大学公開講座(1)楽しくチアダンス体験! (2)少林寺拳法を体験しよう!(3)小学生の短距離走教室(4)豊かな生活に必要なスポーツ心理学 4つのヒント(5)健康太極拳(6)らくらくエアロビクス
日時・費用要問合せ 同大学東京・世田谷キャンパス(深沢7-1) ホームページから同大学社会連携センター(電話番号:03-5706-0911 平日8時半~17時に)
◆伝統文化こども未来茶道花道教室(幼稚園児~中学生対象)
5月17日(土曜日)、6月29日、7月13日、8月3・31日いずれも日曜10時半~12時ほか日時要問合せ 松花庵(成城2-37) 1回千円 電話またはSMSで同協会・一色(電話番号:080-5455-2880)

 

ボランティア情報

◆女性支援ボランティア・サポーター養成講座
5月10・31日、6月21日、7月5日いずれも土曜10時~16時 うめとぴあ メールでNPO法人コミュニティ・ネットワーク・ウェーブ・佐光(さこう)(電話番号:070-6478-7783 メールアドレス:wave_setagaya@yahoo.co.jp)

 

同窓会

◆下北沢小学校同窓会 総会
4月20日(日曜日)15~16時半 同校(電話番号:090-9855-9043 メールアドレス:dosokai@shimokitazawa.school菅原)

 

会員募集

◆サムヨガ
主に平日9時20分~10時20分 主に東玉川地区会館 1回1500円(電話番号:090-8111-1920 メールアドレス:sumyoga88@gmail.com長嶋)

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。