このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 健康・保健・衛生 > 予防接種 > 子どもの予防接種 > 日本脳炎の予防接種
ここから本文です。
最終更新日 2025年2月27日
ページID 3085
第1期(合計3回接種)
第2期(1回接種)
日本脳炎は、日本脳炎ウイルスにより発生する疾病で、蚊を介して感染し、突然の高熱、頭痛、嘔吐などで発病し、意識障害や麻痺等の神経系の障害を引き起こす病気です。
ワクチン接種をすることで、日本脳炎の罹患リスクを75%~95%減らすことができると報告されています。
世田谷区医師会のホームページには、日本脳炎ワクチンに関する情報が掲載されていますので、併せてご覧ください。
日本脳炎ワクチンは不活化ワクチンです。
主な副反応は、発熱や発疹、接種部位の発赤、腫れ、しこりなどがあります。通常、数日以内に自然に治ります。
万が一、高熱やひどい腫れ、ひきつけなどの症状があった場合は、医師の診察を受けてください。
予防接種に関するお問い合わせにオペレーターがお答えします。
電話番号03-5432-2437(平日午前8時30分から午後5時15分まで)
ファクシミリ03-5432-3022
世田谷区予防接種コールセンター
電話番号 03-5432-2437
ファクシミリ 03-5432-3022
※このページは感染症対策課予防接種担当が作成しました。