このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 健康・保健・衛生 > 予防接種 > 風しんの追加的対策に伴う抗体検査・定期予防接種

ここから本文です。

最終更新日 2024年11月27日

ページID 15599

風しんの追加的対策に伴う抗体検査・定期予防接種

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

風しん追加的対策について

平成30年から令和元年にかけて風しんの患者数が増加しました。このような状況を受けて、過去に風しん予防接種を受ける機会がなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を対象に、風しん抗体検査及び風しんの定期予防接種を実施することとなりました。対象者に全国の指定の医療機関等で利用できる無料のクーポン券を発行しています。まずは風しん抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分に抗体を保有していないことがわかった方は定期予防接種を受けましょう。

対象者

世田谷区民で、昭和37年(1962年)4月2日から昭和54年(1979年)4月1日の間に生まれた男性の方

ただし、以下の方は抗体検査や定期予防接種を受ける必要はありません。

  • 過去に風しん抗体検査等による確定診断を受けたことがあり、罹患記録がある方
  • 平成26年4月1日以降に受けた風しん抗体検査により、十分に抗体を保有している方(注釈)

(注釈) HI法で16倍以上、EIA法で6.0以上等を示す記録がある場合

クーポン券

令和6年6月上旬に風しん抗体検査未受検者に対して、クーポン券を一斉発送いたしました。

  • クーポン券が到着しない場合、世田谷区予防接種コールセンター(電話:03-5432-2437)へお問い合わせいただくか、オンライン手続き(電子申請)にてお申し込みください。
  • その後転入された方につきましては、定期的にクーポン券を送付予定です。

実施期間(クーポン券の有効期限)

令和7年2月28日(金曜日)まで

  • 令和6年度が事業最終年度です。予防接種を含めて実施期間内に完了できるよう計画的に受診してください。

費用

1人につき1回まで、風しん抗体検査・定期予防接種が無料で受けられます。

実施場所

全国47都道府県の受託医療機関等で受けることができます。

事前に医療機関に連絡し、検査・接種日やワクチンの在庫状況等をご確認ください。

受託医療機関
場所 確認方法
世田谷区内 世田谷区内の受託医療機関一覧(PDF:1,042KB)
全国 厚生労働省ホームページ「風しんの追加的対策について」をご確認ください。
  • 指定医療機関一覧は随時更新していますので、最新のものをご確認ください。
  • 予防接種を受ける際は、事前に指定医療機関へご確認ください(接種日、ワクチンの在庫状況、予約の要不要、当日の持ち物、キャンセル料金の有無など)。
  • 国民健康保険に加入している場合は、特定健康診査で抗体検査を受検できる場合があります。生活保護・中国残留邦人等支援給付を受給中の方については、成人健康診査で抗体検査を受検できる場合があります。
  • 社会保険に加入している場合は、職場での事業所健診で抗体検査を受検できる場合があります。事業所健診の詳細については、職場の健診担当部署までお問い合わせください。

抗体検査・予防接種までの流れ

  1. 区から送付するクーポン券が到着
  2. クーポン券に同封する案内を参考に指定の実施医療機関を予約
  3. 抗体検査
  4. 抗体検査の結果を確認
  5. 風しんの抗体を十分に有していない場合、指定の実施医療機関を予約
  6. 予防接種
  • 有効期限の切れたクーポン券は使用できません。必ず有効期限内のクーポン券を使用してください。
  • 世田谷区を転出された方は世田谷区のクーポン券は使用できません。現在お住まいの市区町村の担当窓口にお問い合わせください。

風しん抗体検査

当日の持ち物は、クーポン券、本人確認書類(免許証、保険証など)です。検査は採血により行います。

風しん予防接種

当日の持ち物は、クーポン券、本人確認書類(免許証、保険証など)、風しん抗体検査受診票(本人控え)です。

副反応について

麻しん・風しんワクチンは生ワクチンです。副反応は、発熱や発疹、接種部位の発赤、腫れ、しこりなどが認められます。通常、数日以内に自然に治ります。また、接種後5日~14日にも発熱や発疹などの症状が出ることがありますが、一時的なもので回復します。万が一、高熱やひどい腫れ、ひきつけなどの症状があった場合は、医師の診察を受けてください。

健康被害救済制度

副反応による健康被害が生じた場合には救済制度が設けられています。詳細は「ワクチン接種に係る健康被害救済制度」のページをご覧ください。

このページにはオープンデータを掲載しています

オープンデータせたがやのロゴ

このページに掲載している添付ファイルは、オープンデータとして使用可能です。
なお、世田谷区では、本区が公開するオープンデータの利用に際して遵守すべき事項をまとめた世田谷区オープンデータ利用規約を定めており、本区のオープンデータのご利用をもって、当該規約の内容を承諾いただいたものとみなします。当該規約の内容は必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、ご利用に際しては、最新の内容をご確認ください。

ライセンスの取扱い

本サイトで公開しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています。
当ライセンスは、上記対象データのみに適用されますので、それ以外のデータについては、当区ホームページにおける著作権の取り扱い(著作権・リンク・免責事項)に準じてください。

お問い合わせ先

世田谷区予防接種コールセンター
電話番号 03-5432-2437
ファクシミリ 03-5432-3022