このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 健康・保健・衛生 > 予防接種 > 高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月1日

ページID 10838

高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種

令和6年度の高齢者新型コロナウイルス感染症予防接種は3月31日(月曜日)をもって終了しました。

令和7年度の接種については、開始の1ヶ月ほど前にご案内します。

特例臨時接種(令和6年3月31日まで)

特例臨時接種としての新型コロナワクチン接種は、令和6年3月31日(日曜日)をもって終了しました。

特例臨時接種に関する質問と回答
質問 回答
接種状況を知りたい 新型コロナワクチン(臨時接種)の接種状況(PDF:297KB)
接種券を発行したい 受付は終了しました
費用請求をしたい 世田谷区予防接種コールセンターにご連絡ください。
接種履歴を知りたい 新型コロナワクチン接種証明書(臨時接種)

問い合わせ先

世田谷区予防接種コールセンター

予防接種に関するお問い合わせにオペレーターがお答えします。

電話番号03-5432-2437(平日午前8時30分から午後5時15分まで)

ファクシミリ03-5432-3022

注意

  • 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除きます。
  • 予防接種の予約は受け付けていませんので、直接医療機関にお問い合わせください。
  • 050の発信番号から折り返しの電話をする場合があります。
  • 通訳会社との三者間通話機能により22言語の電話通訳に対応しています。
    英語、中国語(北京語)、韓国語、タイ語、ベトナム語、インドネシア語、マレー語、タガログ語、ネパール語、ミャンマー語、クメール語、モンゴル語、シンハラ語、ヒンディー語、ベンガル語、ウルドゥー語、ポルトガル語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、ロシア語

感染症・予防接種相談窓口(厚生労働省)

感染症・予防接種相談窓口(厚生労働省)

電話番号 受付時間
0120-469-283

午前9時から午後5時まで(土日・祝休日を除く)

新型コロナワクチンQ&A

新型コロナワクチンの有効性・安全性に関する情報や、海外の情報などについては、厚生労働省の新型コロナワクチンQ&Aをご覧ください。

このページにはオープンデータを掲載しています

オープンデータせたがやのロゴ

このページに掲載している添付ファイルは、オープンデータとして使用可能です。
なお、世田谷区では、本区が公開するオープンデータの利用に際して遵守すべき事項をまとめた世田谷区オープンデータ利用規約を定めており、本区のオープンデータのご利用をもって、当該規約の内容を承諾いただいたものとみなします。当該規約の内容は必要に応じて事前の予告なしに変更することがありますので、ご利用に際しては、最新の内容をご確認ください。

ライセンスの取扱い

本サイトで公開しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています。
当ライセンスは、上記対象データのみに適用されますので、それ以外のデータについては、当区ホームページにおける著作権の取り扱い(著作権・リンク・免責事項)に準じてください。

お問い合わせ先

世田谷区予防接種コールセンター
電話番号 03-5432-2437
ファクシミリ 03-5432-3022

このページは感染症対策課予防接種担当が作成しました。