多重債務に関する相談を行っています
最終更新日 令和4年5月9日
ページ番号 12325
多重債務の解決に向けて
多重債務は、放置したままではいつまでたっても解決することはできません。1日も早く借金をきちんと整理して、落ち着いた生活を取り戻しましょう。まずはご相談ください。
身近な相談
次の相談窓口では、専門家の支援を受ける前の第一歩として、多重債務解決への道筋をたてるための相談を行っています。ぜひご活用ください。
相談名 | 相談窓口 | 電話番号 |
---|---|---|
消費生活相談 | 世田谷区消費生活センター | 03-3410-6522 |
区民相談 | 世田谷総合支所区民相談室 | 03-5432-2016 |
区民相談 | 北沢総合支所区民相談室 | 03-5478-8001 |
区民相談 | 玉川総合支所区民相談室 | 03-3702-4864 |
区民相談 | 砧総合支所区民相談室 | 03-3482-3139 |
区民相談 | 烏山総合支所区民相談室 | 03-3326-6304 |
生活相談(生活保護等) | 世田谷総合支所生活支援課 | 03-5432-2846 |
生活相談(生活保護等) | 北沢総合支所生活支援課 | 03-6804-7386 |
生活相談(生活保護等) | 玉川総合支所生活支援課 | 03-3702-1734 |
生活相談(生活保護等) | 砧総合支所生活支援課 | 03-3482-1390 |
生活相談(生活保護等) | 烏山総合支所生活支援課 | 03-3326-6112 |
納付相談(住民税の滞納) | 納税課 | 03-5432-2208 |
納付相談(国保料の滞納) | 保険料収納課 | 03-5432-2343 |
ぷらっとホーム世田谷のご案内
生活にお困りの方の自立相談支援、就労相談支援などを行っています。まずは電話でご相談ください 。
電話番号 03-5431-5355
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時~午後5時
ぷらっとホーム世田谷は、世田谷区が世田谷区社会福祉協議会に委託し設置・運営をしている相談窓口です。
「こころの健康相談」と「依存症相談」のご案内
多重債務などに悩み、こころの不調を感じる方や、お酒やギャンブル、過食、買い物などがやめられずお困りの方を対象に、専門医と保健師による相談を行っています(予約制)。
詳しくは「こころの健康相談」「お酒やギャンブル、薬物などの問題について相談したい、勉強したい」のページをご覧ください。
専門家の支援による債務整理
多重債務の問題は、弁護士等の専門家の支援を受けることで解決することができます。
- 弁護士等が受任した旨を金融業者に通知すると、取立ては止まります。
- 利息の引き直し計算によって、借金が大幅に減額される可能性があります。
- 債務整理は、債務状況により最適な方法を相談しながら決めます。
- 任意整理当事者間の話し合いで返済計画を組み、債務を返済する。
- 特定調停簡易裁判所が間に立って、返済計画を調整し、債務を返済する。
- 個人再生地方裁判所が認可した再生計画案に基づき、債務を返済する。
- 自己破産多額の債務を抱えて支払いが困難な債務者に対する救済手段。
- あらかじめ借金の状況を把握するため、全ての借入先情報と返済計画を立てるために家族全体の家計(収入・支出)の状況を整理しておきましょう(「
債務に関する相談シート」をご活用ください)。
クレジット・サラ金無料相談のご案内
(区の相談窓口で案内する専門相談機関 )
弁護士会の法律相談センター
クレジット・サラ金専門無料相談(予約制、弁護士と面談30分)
電話番号、予約受付時間(祝日・年末年始を除く)
新宿総合法律相談センター 電話番号 03-6205-9531
月曜日~土曜日 午前9時30分~午後4時30分
蒲田法律相談センター 電話番号 03-5714-0081
月・火・日曜日 午前9時30分~午後4時30分
水曜日~金曜日 午後0時30分~午後7時30分
クレサラ電話無料相談(弁護士が10分程度の簡単な相談に応じます)
電話番号 0570-071-316
月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く) 午前10時~正午、午後1時~午後3時
日本司法支援センター〔法テラス〕
サポートダイヤル 電話番号 0570-078-374 、 03-6745-5600(IP電話・PHS)
月曜日~金曜日 午前9時~午後9時 土曜日 午前9時~午後5時 (祝日・年末年始を除く)
公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会
多重債務ほっとライン 電話番号 0570-031-640
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前10時~午後0時40分、午後2時~午後4時40分
東京司法書士会総合相談センター
無料法律相談(予約制、面談)電話番号 03-3353-9205
予約受付時間 月曜日~金曜日(祝日を除く) 午前9時~正午、午後1時~午後5時
多重債務者生活再生事業のご案内
東京都生活再生相談窓口(一般社団法人生活サポート基金内)
電話番号 03-5227-7266(予約制、相談は無料)
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前9時30分~午後6時
ヤミ金融に関する相談先のご案内
警視庁総合相談センター 電話番号 03-3501-0110
月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く) 午前8時30分~午後5時15分
高金利の無登録貸金業者からの、押し貸し、電話、メールなどで悩んでいる方はご相談ください。
多重債務に陥らないために
多重債務に陥らないためには、安易な借入れを行わないことが重要です。ローンやクレジットカードの利用も借金です。多重債務に陥ると、個人だけでの解決はきわめて困難になります。
返済が困難になったとき、返済に不安を感じたときは、すぐに相談しましょう。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
経済産業部 消費生活課
電話番号 03-3410-6521
ファクシミリ 03-3411-6845