障害者世帯介護者リフレッシュ事業(はり・きゅう・マッサージサービス)

最終更新日 令和5年4月1日

ページ番号 30270

【重要】新型コロナウイルスに関する注意事項

下記にあてはまる項目がある場合は、ご利用をお控えください。 

  • 体調がよくない。(発熱や咳、のどの痛み、頭痛などの症状がある。)
  • 新型コロナウイルス感染症陽性とされた方と、濃厚接触(近距離での接触、または長時間の接触)があった。 
  • 政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航があった。(過去14日以内)
  • 上記の国、地域等の在住者との濃厚接触があった。

ご利用にあたって

  • ご利用される方は、マスクを着用ください。
  • ご利用の前に、手洗いとアルコールによる手指の消毒をしてください。
  • 当日、ご自宅で検温し、平熱よりも高い場合などはご利用をお控えください。
  • 感染の疑いがある方が出た場合は、ご利用者様の情報を保健所に提供させていただきます。

    内容

    月に1回、はり・きゅう・マッサージのうち、ご希望のサービス(一種類)を提供します。 

    対象

    • 障害のある方(区内在住)を日常的に介護している世田谷区にお住まいのご家族。
    • 世田谷区にお住まいの65歳以上の方。詳しくははり・きゅう・マッサージサービスをご覧ください。

      費用

      1回(約45分) 1,500円

      抽選申込方法

      A 通常はがき(片道)、B FAX、C メールいずれかの方法でお申し込みください。

      ※申込期間:実施前月の1日から25日まで(はがきは消印有効)

      A はがきの送付先

      〒160-0023 新宿区西新宿3-7-26-601

      株式会社Lens(レンズ)行

      (注意)「はり・きゅう・マッサージ申込書」と明記

      B FAX番号

      03-5321-6112

      C メールアドレス

      lens.info@fitcall.ne.jp

      ※メールで申込む方はこちらのメールアドレスをクリックしてください。

      記入項目

    • はり・きゅう・マッサージのうち希望するサービス(1種類)
    • 希望会場、利用月・日、利用時間(午前または午後でも可) (注意)第2希望まで
    • 住所
    • 氏名(ふりがな)
    • 生年月日
    • 電話番号

    はがき

    FAX

    メール

    抽選結果の通知

    • 抽選結果は、A 通常はがき(片道)、B FAXで申し込んだ方には郵便で、C メールで申し込んだ方にはメールで、利用日の前までに通知します。
    • 通知が届かないときは、お手数ですが以下「お問い合せ先」までご連絡ください。

    お問い合せ先

    申込受付事務は、世田谷区から株式会社LenSに委託して実施しています。次の場合は、株式会社LenS(レンズ)(電話03-5321-6111)にご連絡ください。

    • 抽選申込をした方で、抽選結果の通知が利用日の前までに届かない場合
    • 抽選後の空き状況を確認する場合
    • キャンセルする場合
    • 問い合わせは、平日 午前9時~午後5時までにお願いします。

    当日の持ち物

    • バスタオル1枚(令和2年6月15日以降実施分から追加)
    • 日本てぬぐい
    • タオル
    • 本人確認書類(健康保険証、免許証、マイナンバーカード等)

    ※今までの申込の往復はがきの返信部分(受付証)の代わりに本人確認書類をご提示ください。

    実施会場・実施日

    • 区民センターや地区会館などで、各会場毎月1回(会場によっては月2回)実施しています。
    • 時間は、各実施日とも午前10時、午前11時、午後1時、午後2時、午後3時の1日5回です。
    • 詳細については添付ファイルをご覧ください。
      実施会場・実施日
      実施会場 所在地 実施予定日(原則)*1

      上馬地区会館

      上馬4-10-17 第2火曜日

      太子堂区民センター

      太子堂1-14-20 第2金曜日

      世田谷地区会館

      ※4月より経堂南地区会館から変更となります。

      世田谷2-25-10 第3月曜日
      池尻地区会館 池尻2-3-11 第3火曜日

      弦巻区民センター 

      弦巻1-26-11 第4金曜日

      経堂南地区会館

      ※9月より弦巻区民センターから変更となります。

      経堂5-21-6 第4金曜日

      松沢区民集会所
      ※第3水曜日に実施していた児童相談所(団体活動支援スペース)の分がなくなり、4月から第2木曜日に松沢区民集会所で実施します。

      赤堤5-31-5

      第2木曜日

      児童相談所(団体活動支援スペース)

      松原6-41-7

      第3木曜日

      代沢地区会館 代沢5-8-19 第4木曜日
      代田区民センター 代田6-34-13 第4木曜日

      尾山台地区会館

      等々力2-17-14 第3火曜日

      深沢区民センター

      ※4月より駒沢地区会館から変更となります。

      深沢4-33-11 第4金曜日
      玉川台区民センター 玉川台1-6-15 第3月曜日
      喜多見地区会館 喜多見8-23-23 第2月曜日

      大蔵地区会館

      砧3-5-6 第2火曜日

      祖師谷区民集会所

      ※4月19日(水曜日)のみ、祖師谷地区会館へ変更となります。

      祖師谷4-1-23

      第2木曜日

      第3水曜日

      祖師谷地区会館

      ※4月19日(水曜日)のみ

      祖師谷3-30-30

      第3水曜日

      上北沢区民センター

      上北沢3-8-9 第3木曜日
      烏山区民センター 南烏山6-2-19

      第4月曜日

      第4火曜日

      *1 実施予定日は月によって変更になる場合があります。

      その他

      • 当日に空きがある場合に限り、45分間単位で1回に限り時間延長が可能です。希望される方は、当日会場でスタッフにお問い合わせください。時間延長した場合の自己負担金は2回分(1,500円×2回分=3,000円)になります。
      • 当日に空きがある場合に限り、同月に他の会場でご利用がある方も利用可能となりました。直接会場にてお申し込みください。
      • すでに予約済みの方は、同月2回目の予約を事前に取ることはできませんのでご注意ください。
      • 同月の利用回数は最大2回までです。時間延長した場合は2回となり、他会場の利用はできません。

    ※2回目以降の受付ルールについての詳細は、PDFファイルを開きます世田谷区はり・きゅう・マッサージサービス利用のルールをご参照ください。

    • きゅうは、火を使用しない電熱灸です。
    • 施術者の指名はお控えください。
  • 添付ファイル

    PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。

    関連リンク

    このページについてのお問い合わせ先

    障害施策推進課事業担当

    電話番号 03-5432-2388

    ファクシミリ 03-5432-3021