このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 障害福祉 > 障害のある方への暮らしのお手伝い > 日常生活の援助・サービス > 失語症により、意思疎通が難しい方の社会参加をサポートします
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月1日
ページID 23546
失語症のある方に、所定の講習を修了した支援者が、買い物や通院、窓口申請などに伴うコミュニケーション支援、公共交通機関の利用支援など暮らしの様々な場面で、要点を文字に起こす方法などを使って社会参加をサポートします。
世田谷区に住んでいる失語症のある方。
身体障害者手帳や医師の診断書等で失語症があることを確認します。
原則として平日午前8時30分から午後5時15分。
無料。
ただし、待ち合わせ後の交通費や入館料等は利用者の負担とします。
世田谷区保健センター専門相談課
〒156-0043 東京都世田谷区松原6-37-10 保健医療福祉総合プラザ
電話番号 03-6265-7546
ファクシミリ 03-6265-7549
電話番号:上記お問い合わせ先参照
ファクシミリ:上記お問い合わせ先参照