このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年5月1日

ページID 25132

区のおしらせ「せたがや」令和7年5月1日号(8~11面「募集」)

新BOP指導員(非常勤)

対象/保育士、教員の資格を有する方、大学の学部で心理学等を専攻し卒業した方、児童育成事業の従事経験がある方等
勤務日数/月20日
報酬(月額)/20万2794円~21万4119円(期末・勤勉手当あり)
任用期間/雇用開始日~8年3月31日(再度任用あり)
募集期限/5月31日
問合せ先:児童課 電話番号:03-5432-2583 ファクシミリ番号:03-5432-3016

 

保育園職員(非常勤)

対象/(1)育児または児童福祉施設での勤務・実習の経験がある方(4)栄養士免許を有する方(5)看護師免許を有する方

職種 勤務日数 報酬(月額)
(1)保育 月12~20日 7万8922円~19万7307円
(2)調理 月12~20日 12万6595円~18万850円
(3)用務 月11~16日 9万9127円~16万8216円
(4)栄養士 月16日 20万5624円
(5)看護 月16日 21万9168円

※いずれも予定。期末・勤勉手当あり。
任用期間/7月1日~8年3月31日(再度任用あり)
募集期限/5月16日
問合せ先:保育課 電話番号:03-6453-4912 ファクシミリ番号:03-6453-4856

ページID:15440

 

令和7年国勢調査 指導員

内容/調査書類の整理、検査作業等
対象/7年7月18日現在、25歳以上の方
報酬/13万円程度
任命期間/10月7日~11月30日のうち指定する13日間
募集人数/60人程度
選考方法/書類、面接
申込方法:5月23日(消印)までに、ページID:23741からオンライン手続きまたは申込書(まちづくりセンター、ページID:23741にあり)を郵送で政策研究・調査課(〒154-0023 若林3-34-1 電話番号:03-6450-9381 ファクシミリ番号:03-6453-2339)へ

 

「食事サービス活動推進の会」会員

食事サービスサポートセンター「だんらん」(鎌田3-13-1)で、会食や配食サービス等の食を通じた自主的な活動を行う団体で構成している会です。
対象/高齢者の食事に関する活動を行う区内在住・在勤・在学の個人、団体
ほかの情報/申込方法等詳しくは、お問い合わせください。
問合せ先:高齢福祉課 電話番号:03-5432-2412 ファクシミリ番号:03-5432-3085

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。