このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年4月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年4月15日号(4~7面「催し物」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年4月15日
ページID 14287
・
は区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(
は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。
日時・日程/5月22日(月)午後1時30分~3時30分
会場/フラワーランド(瀬田5-30-1)
講師/フラワーランド友の会
費用/750円
日時・日程/5月27日(土)午前9時30分~11時30分(雨天中止)
会場/砧公園
費用/大人500円、小学生200円、未就学児無料
ほかの情報/小学生以下は保護者同伴。
申込方法:[1]は4月17日~5月8日、[2]は4月17日~5月10日に、電話またはファクシミリ(記入例3面)で(一財)世田谷トラストまちづくり(電話番号:03-6379-1624 ファクシミリ番号:03-6379-4233)へ 抽選[1]25人[2]50人
対象/期間中、週3回程度来園できる方
日時・日程/5月中予定
会場/石井いちご園(砧5-16)
費用/1区画(20株)6000円
日時・日程/5月7日(日)・13日(土)・14日(日)・20日(土)・21日(日)(1)午後2時~2時30分(2)午後2時30分~3時(前日または当日が雨天の際は中止)
会場/ちいさな野菜やさん.unane(宇奈根2-17)
費用/1キロ500円(5キロまで)
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧ください。
担当=都市農業課
申込方法:[1]は4月16日午前9時から直接園主宅(砧5-15-8)へ 先着72区画 ※午前6時30分から整理券を配布。[2]は4月22日までに、電話またはファクシミリ(記入例3面。参加者全員の氏名、希望日、(1)(2)の別も明記)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ 抽選各日(1)(2)各5組 ※区のホームページからも申込可。
対象/区内在住でお子さんをお持ちの離婚を考えている方・ひとり親の方等
日時・日程/5月14日(日)午前9時30分~11時30分
会場/花見堂地区会館
講師/世田谷区家庭相談員
ほかの情報/保育可(先着3人)。
申込方法:4月21日~5月8日に、オンライン手続きまたは電話で子ども家庭課(電話番号:03-5432-2406 ファクシミリ番号:03-5432-3081)へ 先着10人程度
内容/弁護士、税理士、司法書士、行政書士、土地家屋調査士、社会保険労務士への個別相談
日時・日程/5月21日(日)午後1時30分~4時15分
会場/三茶しゃれなあどホール
ほかの情報/相談時間は1人25分まで。先着順。
担当=世田谷総合支所地域振興課
申込方法:4月17日午前8時から、電話またはファクシミリ(記入例3面。専門家種別、相談の主旨も明記)でせたがやコール(電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100)へ
当日直接会場へ
日時・日程/5月2日(火)~9月30日(土)午前9時30分~午後4時30分(休園日を除く)
俳句選評者/小川晴子(俳誌「今日の花」主宰)
ほかの情報/後日入選作品の展示あり。投句は1人1句まで。
日時・日程/5月5日(祝)午前10時~午後3時30分
日時・日程/5月5日(祝)午前11時~11時20分
ほかの情報/先着20人。5月7日まで「五月飾り」を両民家園で展示。
会場・問合せ先:[1]~[3]次大夫堀公園民家園 電話番号・ファクシミリ番号:03-3417-8492
[1][2]岡本公園民家園 電話番号・ファクシミリ番号:03-3709-6959
当日直接会場へ
日時・日程/4月15日(土)~5月7日(日)
会場/世田谷公園、羽根木公園、玉川野毛町公園、大蔵運動公園、次大夫堀公園、将軍池広場
問合せ先:公園緑地課 電話番号:03-6432-7907 ファクシミリ番号:03-6432-7989
内容/木工・工作、段ボール迷路、地震体験車、スポーツチャレンジコーナーほか
日時・日程/5月3日(祝)午前10時~午後3時(小雨実施)
会場/総合運動場 当日直接会場へ
担当=生涯学習課
問合せ先:せたがやコール 電話番号:03-5432-3333 ファクシミリ番号:03-5432-3100
対象/3~6人の団体
日時・日程/7月1日(土)午前9時~午後3時(予定)
会場/総合運動場体育館
ほかの情報/詳しくは、区のホームページをご覧ください。
申込方法:4月17日~5月15日(必着)に、電話、ファクシミリ(記入例3面)または郵送でスポーツ推進課(電話番号:03-5432-2742 ファクシミリ番号:03-5432-3080)へ
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。