このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年4月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年4月15日号(4~7面「国保・高齢者医療」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年4月15日
ページID 14281
所得割額 | 均等割額 | |
---|---|---|
基礎分(医療分)(加入者全ての方) 賦課限度額:65万円 |
賦課基準額×7.17% | 4万5000円 |
支援金分(加入者全ての方) 賦課限度額:22万円 |
賦課基準額×2.42% | 1万5100円 |
介護分(40~64歳の方のみ) 賦課限度額:17万円 |
賦課基準額×2.30% | 1万6200円 |
賦課基準額とは、前年の所得額から住民税基礎控除43万円(一部例外あり)を差し引いた額です。
5年度の国民健康保険料の納入通知書は、7月中旬にお送りする予定です。
問合せ先:国保・年金課 電話番号:03-5432-2331 ファクシミリ番号:03-5432-3038
4年度の(1)国民健康保険料(2)介護保険料(3)後期高齢者医療保険料は、納期限を過ぎています。納期限の翌日から納付までの日数に応じて、延滞金を徴収します。ご事情により、納付が難しい場合は、至急ご相談ください。
問合せ先:(1)保険料収納課 電話番号:03-5432-2343 ファクシミリ番号:03-5432-3038
(2)介護保険課 電話番号:03-5432-2643 ファクシミリ番号:03-5432-3042
(3)国保・年金課 電話番号:03-5432-2390 ファクシミリ番号:03-5432-3005
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。