このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年4月15日

ページID 14275

区のおしらせ「せたがや」令和5年4月15日号(1面)

一般会計予算額 3,620億円
子ども全力応援予算

 第1回区議会定例会において、令和5年度当初予算案が可決・成立しました。同予算は「世田谷区未来つながるプラン2022-2023(実施計画)」に掲げる4つの政策の柱に基づき、誰もが安全で安心に暮らせるまちの実現をめざす予算として編成しました。

子ども全力応援予算

 

  • 一般会計予算額 3,620億円
  • 特別会計予算額 1,866億円
    • 国民健康保険事業会計…859億円
    • 後期高齢者医療会計…245億円
    • 介護保険事業会計…729億円
    • 学校給食費会計…34億円

 

詳しくは、区HP番号/5450をご覧ください

問合せ先:財政課 電話番号:03-5432-2044 ファクシミリ番号:03-5432-3011

 

重点分野の取組み

子ども・若者、教育

主な事業
  • 妊娠期から就学前までの子ども・子育て支援の充実 24億9,816万円
    • 伴走型相談支援体制の強化
    • 出産・子育て応援ギフトの支給
    • 出産費助成の充実 など
  • 民間学童クラブの整備支援 1億5,388万円
  • 所得制限のない高校生等医療費助成 5億8,043万円
  • 不登校児童・生徒への支援 1億3,280万円
    • 不登校特例校分教室「ねいろ」の環境整備
    • オンラインを介した居場所提供や学習支援事業 など

健康・福祉

主な事業
  • 医療的ケア児者支援の充実 1,895万円
    • 人工呼吸器等を使用する医療的ケア児者へのポータブル電源等の配付拡充 など
  • 帯状疱疹(たいじょうほうしん)ワクチン予防接種費用の助成 2億3,455万円

安全・安心、都市づくり

主な事業
  • 地域防災力の向上 2億3,091万円
    • 地区別防災カルテの作成
    • 避難所運営の見直し
    • 在宅避難者に対する震災時の電力提供体制の整備 など
  • 玉川野毛町公園拡張事業 3億4,544万円

暮らし・コミュニティ

主な事業
  • 地域行政推進計画・DX推進方針に基づく取組み 4,228万円
    • オンライン相談等のモデル実施の拡充
    • マイナンバーカード電子証明書手続き窓口の拡充
    • 高齢者のデジタルデバイド対策 など
  • 脱炭素社会への取組み 1億4,906万円
    • 省エネ・再エネポイントアクション事業
    • エコ住宅補助 など

その他

主な事業
  • 新型コロナウイルス感染症対策 36億2,638万円
  • エネルギー価格・物価高騰等への対応 38億4,486万円
    • 学校給食費等保護者負担の軽減
    • せたがやPayの発行支援
    • 社会福祉施設及び子ども・子育て関連施設への支援 など

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。