このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年3月15日

ページID 14237

区のおしらせ「せたがや」令和5年3月15日号(4~7面「区民のひろば」)

区の事業ではありません。参加申込みや問合せ等は各団体の連絡先へ。

 

催し物

(♣は区の後援事業)
◆第22回森のつどい「ギターデュオ&話フォーマンスのコンサート」
3/21(祝)14~15時20分 梅丘パークホールまたはオンライン(YouTube) 千円 電話またはメールでNPO法人ウッドペッカーの森・きりう(電話番号:03-3327-5917 メールアドレス:woodpecker@mf.point.ne.jp) 先着60人
◆女性行政書士・女性税理士による「遺言・相続・空き家等お困りごと無料相談会」
3/24(金)・29(水)13~16時半 成城ホール 要申込(まごころ相談室 電話番号:03-6279-2476笠井)
◆初級社交ダンスワルツ講習会(ダンスシューズ持参)
3/25(土)13時半~15時 用賀地区会館 千円 要申込(ひまわり 電話番号:044-861-8729田中)
◆世田谷区の不動産を相続した方、相続する予定の方、どんなことでも気軽に個別相談会
3/28(火)9~12時 成城ホール 要申込(せたがや不動産相続相談室 電話番号:080-4732-6370山下) 先着5組
◆未経験の方の為の社交ダンス講習会
3/29(水)13~14時半 上馬地区会館 千円 要申込(る・こら~ゆ 電話番号:090-9808-1318宮内)
◆健康マージャン教室無料体験会
3/31(金)10~12時=入門、13~15時=中級 北沢タウンホール 要申込(健康マージャン世田谷 電話番号:070-6519-4181武則(たけのり))
◆筆やペンで書く練習をしましょう
3/31(金)15時半~17時 粕谷区民センター 1200円 要申込(むらさき書道会 電話番号:03-3308-2238三上)
♣包丁研ぎの実習講座
4/1・5/6いずれも土曜11時、13時、14時からリサイクル千歳台 1回300円 電話またはメールでおもちゃの診療所ぐるんぱ(電話番号:080-4202-7150 メールアドレス:gurunpa23@gmail.com) 先着各3人
◆ふれあいネット三茶パソコン講習
(1)4/6~6/8(2)6/15~7/20(3)8/3~9/14いずれも木曜10時半~12時半 世田谷ボランティアセンター 全(1)7回(2)4回(3)4回 1回1200円 要申込(同会 電話番号:090-9670-9796石垣)
◆ヨガサークル(健康づくり、初心者向け)
4/6~27の木曜、4/25(火)14時50分~15時50分 宮坂区民センターほか 1回1500円 電話またはメールで同会・秋野(電話番号:090-5761-9169 メールアドレス:tomomicoco88@gmail.com)
◆一から学ぶきものの知識
4/11(火)10~11時半(ほか毎月1回) 宮坂区民センター 6回5千円 SMSで き楽会・小林(電話番号:090-8102-0335)
◆世田谷こども茶道教室(小学3年生~中学1年生対象)
5月~6年3月の第3水曜15時半~17時(全10回) 北沢地区会館 1回500円(教材費別) 電話またはFAXで同教室・菅沼(電話番号・ファクシミリ番号:03-3482-3655)

 

会員募集

◆ドリーム(英会話、外国人講師、50代以上、(1)初心(2)初級)
月3回火曜(1)9~9時50分(2)9時50分~10時50分 主に太子堂区民センター 入会金:千円 月会費:(1)3500円(2)4500円(電話番号:070-4797-1625飯島)
◆紫陽花(アジサイ)の会(絵画)
月3回金曜12時半~17時 主に桜丘区民センター 入会金:2千円 月会費:6千円(電話番号:03-3428-3079鈴木)
◆喜多見中トリムクラブ(健康体操)
毎週水曜14~16時 主に喜多見中学校 入会金・月会費:各千円(電話番号:090-4436-1451伊藤)
◆Mino’ aka no ka’ oi Hula Studio(ミノアカ ノ カオイ フラ スタジオ)(フラダンス)
毎週水曜17時半~18時45分 主に上北沢地区会館 月会費:3500円(電話番号:090-7724-2124 メールアドレス:liliue.928@gmail.com小林)
◆健美操の会(健康体操)
月4回火曜10~11時 主に花見堂地区会館 月会費:2千円(電話番号:03-5486-1757 メールアドレス:tskhnd@gmail.com半田)
◆水中漫歩(すいちゅうまんぽ)(水中運動)
毎週火曜12~14時 主に千歳温水プール 入会金:2千円 月会費:4千円(電話番号:090-2486-8826古川)
◆新聞の「声・気流」などを話し合う会
主に毎週火曜12時半~14時半(第1火曜のみ17時半〜19時半) 主に弦巻区民センター 1回100円(電話番号:090-3878-7603藍)
◆花の会(カラオケ 歌謡曲・ポップス(新曲))
月2回月・木曜13時半~15時半 千歳船橋駅近辺 月会費:3千円(電話番号:090-1266-2307前田)
◆日本吟道学院公認 桜吟会(おうぎんかい)経堂教室(詩吟・漢詩)
第2・4火曜9時半~12時 主に経堂地区会館 月会費:1500円 3か月千円(電話番号:03-3609-7835永井)
◆光寿会俳句部
第2月曜12時半~14時半 主に大蔵地区会館 年会費:2千円 月会費:千円(電話番号:03-3417-9787古川)
◆あかり俳句会(先生なしの同好会)
第4金曜12時半~14時半 主に玉川台区民センター 月会費:500円(電話番号:03-3700-2636鈴木)
◆書群会代田南教室(書道、大人・学童)
月3回木曜15~19時半 主に花見堂地区会館 入会金:千円 月会費:3千円(誌代別)(電話番号:090-5328-0784加藤)
◆ゆっくりヨガ(女性限定)
毎週木・隔週月曜10~11時40分 池ノ上駅近辺 1回千円(電話番号:090-7241-4883 メールアドレス:uzurakurumi@icloud.com関)
◆花びら押し葉
第3木曜10~12時 小泉公園近辺 入会金:3千円 月会費:2500円(電話番号:090-2720-0804岡田)
◆短歌の会「ひなげし」(初心者の方も歓迎)
第2火曜13時15分~15時45分 主に桜丘区民センター 月会費:2千円(電話番号:03-3483-6837中村)
◆みんなの童謡コーラス
月3回主に月曜10~11時半 主に奥沢東地区会館 入会金:1200円 1回1200円(電話番号:03-3718-9353田口)
◆二水会(料理初心者の料理教室、男性限定)
奇数月=第2・4火曜、偶数月=第2火曜いずれも9時半~13時半 主に代沢地区会館 年会費:6千円程度 1回700円程度(電話番号:080-1310-2941足立)

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。