このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 広報 > 区のおしらせ「せたがや」 > 区のおしらせ「せたがや」バックナンバー > 区のおしらせ「せたがや」令和5年3月15日号 > 区のおしらせ「せたがや」令和5年3月15日号(4~7面「子ども・若者」)
ここから本文です。
最終更新日 2023年3月15日
ページID 14229
・
は区のホームページ「オンライン手続き」から申し込めます(
は携帯電話・スマートフォン不可)。
※一部対応できない機種があります。
区内在住で保育園等に通っている乳幼児が、病気やけが等で集団保育が困難な場合に、専用施設で一時的にお預かりします。
ベビーホテルや院内保育所等に預けている方でも利用できます(契約書の写しが必要)。
なお、ご利用には、保育課への事前の登録手続きが必要です。
ほかの情報/オンライン手続き可。詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
問合せ先:保育課 電話番号:03-5432-2325 ファクシミリ番号:03-5432-3018
先着順から抽選制に変更し、利用内定結果をご連絡します。内定連絡を受けた方は、3日以内に窓口で申請手続きをしてください。
申込方法:利用希望月の前月1~15日までに、直接または電話でお住まいの地域を担当する総合支所子ども家庭支援課(世田谷 電話番号:03-5432-2915 ファクシミリ番号:03-5432-3034、北沢 電話番号:03-6804-7525 ファクシミリ番号:03-6804-9044、玉川 電話番号:03-3702-1189 ファクシミリ番号:03-3702-1336、砧 電話番号:03-3482-1344 ファクシミリ番号:03-6277-9721、烏山 電話番号:03-3326-6155 ファクシミリ番号:03-3308-3036)へ
問合せ先:保育課 電話番号:03-5432-2319 ファクシミリ番号:03-5432-3018
内容/家庭での学習習慣の定着に向けた大学生等のボランティアによる無料の学習支援
対象/区内在住のひとり親家庭の小・中学生
日時・日程/三軒茶屋・北沢・烏山教室=4月8日(土)、玉川・成城教室=4月15日(土)いずれも午後2時~4時
会場/三軒茶屋教室=池尻地区会館、北沢教室=花見堂地区会館、玉川教室=奥沢地区会館、成城教室=祖師谷地区会館、烏山教室=上祖師谷一丁目区民集会所
ほかの情報/事業説明と保護者の面談後、参加登録を行います。詳しくは、お問い合わせください。
担当=子ども家庭課
申込方法:電話、メール(記入例3面。希望の教室も明記)またはホームページからNPO法人キッズドア(電話番号:070-1304-6976 メールアドレス:setagaya@kidsdoor.net ホームページ:https://ws.formzu.net/sfgen/S71754857/)へ
上記お問い合わせ先参照
このページは広報広聴課が作成しました。