このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年3月15日

ページID 14230

区のおしらせ「せたがや」令和5年3月15日号(4~7面「健康・衛生」)

3月24日は世界結核デー

 結核は過去の病気ではありません。3年に都では1429人、区では57人が新たに診断されました。
 結核の初期症状は、風邪とよく似ています。「せきが2週間以上続く」「たんが出る」「からだがだるい」「急に体重が減る」という症状があれば、早めに医療機関を受診しましょう。
 特に65歳以上の方は、毎年1回は健康診断等で胸部エックス線検査を受けましょう。
問合せ先:世田谷保健所感染症対策課 電話番号:03-5432-2370 ファクシミリ番号:03-5432-3022

 

健康のための講座(保健センター)

[1]30歳からのヨーガ講座(1)夜間(2)土曜

日時・日程/(1)4月11日~5月30日の毎週火曜午後6時20分~7時40分(全8回)(2)4月22日~7月8日の第2・4土曜午前10時~11時30分(全6回)

[2]春のポールウォーキング体験講座

日時・日程/4月12~26日の毎週水曜午前10時~11時30分(全3回)

[3]やさしいストレッチ&フラ体験講座

日時・日程/4月13日~5月25日の毎週木曜午後1時30分~2時40分(5月4日を除く全6回)

[4]脂肪を燃やすエクササイズ体験講座

日時・日程/4月13日~5月25日の毎週木曜午後3時~4時10分(5月4日を除く全6回)

共通事項

対象/[1]区内在住・在勤で18歳から59歳の方[2][3][4]区内在住・在勤で18歳以上の方(初めての方優先)
会場/保健センター
費用/1回400円(指導料)
申込方法:3月20日までに、電話、ファクシミリ(記入例3面。性別、生年月日、[1]は(1)(2)の別も明記)またはホームページで保健センター(電話番号:03-6265-7473 ファクシミリ番号:03-6265-7429 ホームページ:https://www.setagayaku-hokencenter.or.jp/)へ
抽選[1](1)(2)[3][4]各40人[2]20人 ※当選者のみ通知。

 

お問い合わせ先

上記お問い合わせ先参照

このページは広報広聴課が作成しました。