このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 区政情報 > 本庁舎等整備 > 基本構想~基本設計~実施設計 > 基本構想<~平成28年12月> > 世田谷区本庁舎等整備基本構想(中間まとめ)(案)の策定について

ここから本文です。

最終更新日 2021年11月22日

ページID 9396

世田谷区本庁舎等整備基本構想(中間まとめ)(案)の策定について

世田谷区本庁舎等整備については、これまでの調査研究、審議会答申、区民や有識者からの意見を踏まえ、平成26年3月に世田谷区本庁舎等整備方針を策定しました。

平成26年度からは、2年間での区役所の本庁舎等整備の基本構想策定に向け、庁舎計画推進委員会において世田谷区民会館や世田谷総合支所の場所を検討するとともに、本庁舎等配置の複数シミュレーションを行い、本庁舎等の一部改築か全部改築かについて、比較・検討してきました。

また、平成26年5月にはシンポジウムを開催し、区民や有識者からの意見を聴取し、平成27年2月1日号の区のおしらせで本庁舎等整備に向けた検討経過をお知らせしました。

これらの結果を踏まえ、区は平成27年2月に「世田谷区本庁舎等整備基本構想(中間まとめ)」(案)を策定しました。

2月14日には、本庁舎等整備報告会を開催し、基本構想の検討状況を区民の皆様にお知らせし、ご意見をいただくとともに、区議会での議論を経て、3月に「世田谷区本庁舎等整備基本構想(中間まとめ)」を策定します。

「世田谷区本庁舎等整備基本構想(中間まとめ)」(案)の全文及び概要版は添付ファイルをご覧ください。

お問い合わせ先

庁舎整備担当部 庁舎管理担当課  

ファクシミリ:03-5432-3006