このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 本庁舎等整備 > 基本構想~基本設計~実施設計 > 基本構想<~平成28年12月> > 区のおしらせ 庁舎問題特集号(2~3面の2)
ここから本文です。
最終更新日 2021年11月22日
ページID 9386
(補足)
このページの内容は、「区のおしらせ 庁舎問題特集号」(平成20年9月6日発行)から抜粋したものです。
現在の区役所本庁舎等には、区民窓口などでプライバシーの確保が十分でないことや、区役所庁舎等が多くの建物に分散していること、バリアフリーへの対応が不十分であることなどの問題点があります。
いつ起きてもおかしくない地震等の大規模災害に対しては、第1庁舎、第2庁舎、世田谷区民会館はすでに耐震補強工事を実施したものの、災害対策の拠点としては、さらに高い耐震性能が求められます。また、実際に災害が起きたときに、応急活動のできるスペースや機能が不十分であること、災害復旧活動にあたっては、情報通信が途絶えないように非常用電源を確保するのと同時に燃料の備蓄場所を確保することなど、さまざまな課題や問題点があります。
区民の生命と財産を守ることは、区政の最大の使命です。
区では、こうした問題点や課題を解決するために、区役所本庁舎等について改築の方向で検討を進める必要があると考えています。
庁舎整備担当部 庁舎管理担当課
電話番号:03-5432-2088
ファクシミリ:03-5432-3006