このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 本庁舎等整備 > 基本構想~基本設計~実施設計 > 基本構想<~平成28年12月> > 区のおしらせ 庁舎問題特集号(1面)
ここから本文です。
最終更新日 2021年11月22日
ページID 9384
(補足)
このページの内容は、「区のおしらせ 庁舎問題特集号」(平成20年9月6日発行)から抜粋したものです。
区役所の第1庁舎、第2庁舎および世田谷区民会館は、建築後約40年から50年が経過しており、老朽化が進んでいます。
こうした状況を踏まえて、平成16年度から4か年にわたり、庁舎整備に関する基礎的な調査研究に取り組んできました。その結果、現在の区役所本庁舎等には、区民サービス、防災・災害対策、環境負荷低減への対応など、さまざまな面から、多くの問題点や課題が明らかになりました。
このような区役所本庁舎等の現状を広く皆様にお知らせするために、平成20年5月には「世田谷区役所庁舎問題報告会」、平成20年6月から7月にかけては「世田谷区役所庁舎問題に係る意識調査」を行い、さまざまなご意見、ご要望をいただきました。
これを受けて、今後、区民の皆様のご意見を伺いながら、区役所本庁舎等について改築の方向で検討を進めていきます。
(補足)
「世田谷区庁舎整備調査研究報告書」は、区政情報センター、総合支所(世田谷総合支所を除く)の区政情報コーナー、出張所、まちづくりセンター、図書館でご覧いただけます。
「世田谷区庁舎整備調査研究報告書」
区民サービス面をはじめ、区役所庁舎等の現状と問題点を整理しました
「世田谷区庁舎整備調査研究報告書」
区民サービス、防災・災害対策、環境等の面から、これからの庁舎に求められる機能、性能、新技術などを整理しました
「世田谷区庁舎整備調査研究報告書」
簡易建物診断を実施しました
庁舎を改修して長寿命化を図る場合と、改築する場合の2つのケースを想定して比較検討を行いました
「世田谷区庁舎整備調査研究報告書」
庁舎立地の要件、庁舎規模の算定、庁舎機能などの具体的な調査研究を行い、必要な改築基本条件を整理しました
「世田谷区役所庁舎問題報告会」を実施しました
「世田谷区役所庁舎問題に係る意識調査」を実施しました
区役所本庁舎について改築の方向で検討を進めていきます
今後、改築の方向で検討を進めていきます
庁舎整備担当部 庁舎管理担当課
電話番号:03-5432-2088
ファクシミリ:03-5432-3006