このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 本庁舎等整備 > 基本構想~基本設計~実施設計 > 基本構想<~平成28年12月> > 世田谷区役所本庁舎整備に向けた区民ワークショップ開催結果概要
ここから本文です。
最終更新日 2021年11月22日
ページID 9392
世田谷区役所本庁舎は、老朽化・狭隘化・分散化に加え、災害対策、区民サービス、環境対応などの面で課題が指摘されており、また、東日本大震災の経験を踏まえて、災害対策本部機能のあり方等も問われています。
区では、本庁舎等の整備について、これまでの調査研究、世田谷区本庁舎等整備審議会答申を踏まえた検討を再開し、今年9月1日には、新たに庁舎計画担当課を設置し、体制を強化して検討を進めているところです。
この検討にあたって、区民の皆様のご意見を今後の区の検討の中で活かしてまいりたいと考え、「区民ワークショップ」を開催しました。
当日は、庁舎見学をしていただいた後に、「本庁舎に必要な機能」をテーマに、無作為で抽出した普段あまり区役所に訪れる機会がない方、よく区民施設などを利用する方など幅広い世代の区民の方々により、活発な議論がなされ、様々な視点からのご意見をいただきました。
平成25年11月30日(土曜日)午後1時から午後5時
世田谷区役所第2庁舎4階 区議会大会議室
23名
当日の概要は、添付ファイルよりご覧になれます。
庁舎整備担当部 庁舎管理担当課
電話番号:03-5432-2088
ファクシミリ:03-5432-3006