このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年3月15日

ページID 22545

世田谷UDスタイル 第11号(小冊子)を発行しました

世田谷UDスタイル第11号発行~世田谷から発信するユニバーサルデザインのある暮らしマガジン~

多くの人がまちを快適に利用できるように、ユニバーサルデザイン(UD)の工夫や配慮を紹介する冊子を発行しました。

第11号の特集は「移動のUDでわくわくするまちせたがや」です。世田谷区ユニバーサルデザイン普及啓発キャラクターのせたっちと仲間達が目次に沿って冊子を簡単にご紹介します。

せたっち

目次

表紙、裏表紙「デフリンピックってなぁに??」

表紙のせたっちは、まちの中をお散歩しているみたい。

となりを世田谷線の幸福の招き猫電車が走っているよ。たぬきを発見!

裏表紙は2025年開催のデフリンピックを紹介しているよ。デフリンピックってなんだろう??

表紙・裏表紙のデータ(PDF:4,719KB)

2、3ページ「わくわくポイントを発見!」

ぼくの家から区役所までの道のりにたくさんのUDポイントがあるみたい。

わくわくするUDポイントを見つけてみよう。みんなはいくつ見つけられるかな?

2、3ページのデータ(PDF:2,135KB)

4、5ページ「わくわくポイントを観察!」

UDのわくわくポイントを観察してみよう!安心してお出かけできるポイントがたくさんあるんだね。

あたたかい気持ちで見守ったり、まわりの人の対応も大切なんだね。

4、5ページのデータ(PDF:2,038KB)

6、7ページ「教えて!世田谷線」、「旧庁舎から新庁舎へのUD進化」

世田谷線のUD対応を教えてもらったよ。お客様に合わせて、対応してるんだね!

7ページは新しくなった区役所の紹介だね。2024年に世田谷区役所の新庁舎1期棟が完成したんだって。

どのようなところがUDに進化したのか見てみよう!

6、7ページのデータ(PDF:1,795KB)

8、9ページ「インタビュー あなたのお出かけ、どうですか?」、「2024年度のUDワークショップ」、「川内先生の話ここが外出のポイント!」

難波さんのインタビューや「川内先生の話」に、とても大事なことが書いてあるね。

UDワークショップではまち歩きや講演・意見交換をしてまちを楽しく歩く方法を考えたよ。

8、9ページのデータ(PDF:2,151KB)

10、11ページ「ユニバーサルデザイン推進計画(第3期)を策定しました。」、「防災クイズ」

防災クイズがあるよ。公園でよく見かける“あれ”は、災害時は何に変身するかな?

アンケートは随時募集しているよ。令和7年4月25日までに回答を送付するとせたっちのふせんがもらえるみたい。みんなの意見を聞かせてね。

10、11ページのデータ(PDF:2,064KB)

 


お知らせ
  • 下記添付ファイルにすべてのページを結合したファイルがあります。こちらの添付ファイルはサイズが大きいため、通信環境により、著しく遅くなる等の弊害が起きる場合がありますので、閲覧の際は十分注意してください。
  • 紙冊子を図書館、出張所、まちづくりセンター、総合支所街づくり課、都市デザイン課の窓口でも配布しています。ぜひ、ご利用下さい。出張所等にない場合は、都市デザイン課にお問い合わせください。
  • UDスタイルの過去のバックナンバーは冊子・リーフレット等のページをご覧ください。

お問い合わせ先

都市整備政策部 都市デザイン課  

ファクシミリ:03-6432-7996

最寄駅:東急田園都市線二子玉川駅より徒歩11分、東急大井町線上野毛駅より徒歩7分