令和5年度 世田谷区清掃事務所業務員(会計年度任用職員)の募集
最終更新日 令和5年6月1日
ページ番号 184497
【目次】
会計年度任用職員とは
地方公務員法第22条の2第1項第1号に基づく一般職の非常勤職員です。
(注意)世田谷区の他の会計年度任用職員との兼業はできません。
(注意)清掃事務所間での兼業はできません。
応募資格
- 心身ともに健康で労働意欲のある方。
- 18歳以上の方。
なお、以下の地方公務員法等で選考を受けることができないとされている方は応募できません。
【地方公務員法第16条(欠格条項)】
次の各号のいずれかに該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
1 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
3 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、第60条から第63条までに規定する罪を犯し、刑に処せられた者
4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
(注意)平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者は受験できません(心神耗弱を原因とするもの以外)。
勤務内容
ごみ収集、排出指導等に関する業務
勤務場所
[1]世田谷清掃事務所 世田谷区上馬5丁目21番13号
(東急世田谷線松陰神社前駅徒歩5分)
[2]玉川清掃事務所 世田谷区野毛1丁目3番7号
(東急大井町線等々力駅徒歩18分 東急田園都市線・大井町線二子玉川駅、東急東横線・多摩川線・目黒線多摩川駅バス玉堤小学校 徒歩2分)
[3]砧清掃事務所 世田谷区八幡山2丁目7番1号
(京王線八幡山駅徒歩15分 京王線八幡山駅、小田急小田原線経堂駅、千歳船橋駅バス朝日新聞社前徒歩5分)
任用期間等
通年
令和5年4月1日から令和6年3月31日
夏期対応
令和5年7月1日から令和5年9月30日の間の1か月から3か月
年末年始対応
令和5年12月1日から令和6年1月31日
その他随時(収集職員の欠員等の状況による)
令和5年4月1日から令和6年3月31日までの任意の期間
(補足)地方公務員法の規定に基づき、採用時は全て条件付きのものとし、採用後規定の期間を良好な成績で勤務したときに正式採用となります。
勤務形態等
勤務日
日曜日、12月31日から1月3日を除く全日のうち清掃事務所が指定する日
勤務シフト
- 月16日(令和6年3月31日まで)
- 月12日(令和6年3月31日まで)
- 月10日(令和6年3月31日まで,令和5年7月1日から令和5年8月31日,令和5年7月1日から令和5年9月30日,随時(収集職員の欠員等の状況による))
- 月8日(令和6年3月31日まで,随時(収集職員の欠員等の状況による))
- 月6日(随時(収集職員の欠員等の状況による))
- 月5日(令和5年12月1日から令和6年1月31日,随時(収集職員の欠員等の状況による))
- 月4日(令和6年3月31日まで,随時(収集職員の欠員等の状況による))
- 月3日(随時(収集職員の欠員等の状況による))
(補足)勤務日については、清掃事務所で指定させていただきます。
勤務時間
午前7時40分から午後3時55分(休憩60分、実働7時間15分)
(補足)原則超過勤務はありませんが、公務のために緊急の必要がある場合は、所定の勤務時間以外に超過勤務をお願いすることがあります。
勤務条件等
報酬
月16日 報酬月額 175,416円
月12日 報酬月額 131,562円
月10日 報酬月額 109,634円
月8日 報酬月額 87,707円
月6日 報酬月額 65,780円
月5日 報酬月額 54,816円
月4日 報酬月額 43,853円
月3日 報酬月額 32,889円
「報酬月額」とは、令和5年度の本給、地域手当、特殊勤務手当の合計額です。
(補足)期末手当:一定の要件を満たす場合、期末手当を支給
(補足)日額換算:10,963円(特殊勤務手当700円を含む)(令和5年度の額)
(補足)上記のほかに通勤手当が支給されます。
また、祝日等に出勤した場合は、超過勤務手当が支給されます。
休暇
勤務日数に応じて、年次有給休暇、夏季休暇が付与されます。
社会保険等
月16日および月12日の方については、健康保険(東京都職員共済組合)、厚生年金保険、雇用保険の適用を受けます。
公務災害補償等
公務上の災害または通勤による災害は、所定の手続きの後、認定された場合に補償されます。
その他
- 作業服、保護具等については、貸与します。
- 地方公務員法上の服務に関する規定が適用となり、これに違反した場合には懲戒処分等の対象となることがあります。
- 勤務場所は、屋内原則禁煙です。(喫煙専用室設置または屋外に喫煙場所あり)
選考について
選考方法
一次
書類選考
二次
面接(書類選考合格者に対して日時及び会場を別途連絡します。)
合格発表
面接選考後、結果を通知します。
応募について
募集人数
若干名
定員になりしだい、募集は終了します。
申込受付期間
随時(令和5年1月10日から令和5年12月28日まで)
申込手続き
希望される清掃事務所へ募集状況をお問い合わせの上、ご応募ください。
別添「採用選考申込書」に必要事項を記入の上、勤務希望の清掃事務所まで持参してください。
採用選考申込書裏面の勤務形態の希望については、必ず勤務シフトから選択をしてください。
(補足)電子申請でも申請を受け付けております。
パソコン、スマートフォンからは申請できます。携帯電話からは申請できません。
電子申請受付フォームよりお申込みください。
問い合わせ先
世田谷清掃事務所 電話番号 03-3425-3111
玉川清掃事務所 電話番号 03-3703-2638
砧清掃事務所 電話番号 03-3290-2151
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
詳しくは清掃事務所へお問い合わせください。
電話番号 上記お問い合わせ先参照